ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの経過報告☆16☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さま、マイホームの進捗状況はいかがですか?
前トピがいっぱいだったのでトピ立てしました( ^ω^ )ノ
それでは引き続き経過報告をどうぞー★

コメント(189)

>>[135]
玄関撮ってみました。
家のテーマはリゾート風になります。
玄関まわりの壁は漆喰にして暖色の照明にしたので漆喰の凹凸が良い具合にうかんで気に入ってます。
外から玄関を撮った写真と家の中から玄関側を撮った写真です。
>>[149] メリハリがあって素敵ですハート縦長窓憧れるー(^o^)
窓の下の雨だれ防止(ツタワンって商品があるみたいですよ。)
>>[150]
えええーーぴかぴか(新しい)めっちゃ高級感!
やっぱり自分の家だし、理想が叶うのは妥協せずに理想の照明器具つけようかな。ありがとうございます
みんなインテリアも調度品もセンスあって凄い!自分の家、老人ホームを参考にしたので映える所 皆無(笑)。しかも玄関のロッカー以外は収納ゼロ!。収納は、後入れのニトリの組み立て家具で対応してます。そして家の裏に物置四台設置。予算の都合上、デザインを捨て快適さを求めた結果、エアコン取り付けにきた業者に、「何かの施設になるんですか?」って言われる家が出来ました。
>>[153]
そう言われてみたら、間取りに収納ない!?でも自分の考えの理想の家ができたってことですね! 
ソーラーも全面ですね!うちも乗せる予定です。
>>[154]

うちはソーラーを乗せるかどうか悩みに悩んで…
最終的には設計士の助言もあって、ソーラーを
やめて、余った予算を断熱に充てました。

寒冷地仕様の断熱材を倍増したので、エアコン
の効きが驚くほど良くなり、またエアコンを使
う日が減り、夏冬とも快適に過ごせています。

予算があればソーラー高断熱にしたんだけどね^^;
自分のは、「ソーラー付けている様に見栄を張りたい人専用
発電した電気、自分じゃ使えないよソーラー」です。

電力会社に屋根を10年貸して10%(約千円位)だけ電気料金を安くする
「ほっとでんき(東電の関連会社)」と云うので付けてるんです。
なので、ソーラーパネルの設置料金やメンテは無料です。

取りつけたばかりなので、まだ、「ほっとでんき」に切り替わってないので
ソーラーの発電分を丸々 自分の家で使え今は節約出来てますが、
切り替わったら殆どソーラーの恩恵を受けれません(笑)

しかも蓄電池も付けてはいけないので、尚更ソーラーの恩恵は無いです。
尚、ソーラー発電した時の電気料金と付けてない時の差は5千円位でした。

利点は10年後に、そのソーラーシステムが自分の物になると云う物と
非常時は、ソーラーパネルで発電した分を使っても良いと云う事です。
欠点は10年後には老朽化し すぐ故障して解体費用かかりそうと云う事です。
>>[156]
うちもそれに近いのかな。
建て得といって、昼間の電気は使い放題らしいです。夜も安いらしい。ソーラーなどの費用も無料。うちは二世帯住宅で昼も家にいるのでそっちを選びました。10年後、自分のものになるので蓄電池とかつけるといいみたい。電気代も高くなるので光熱費が少しでも安くなるといいな。
「建て得」なんですね!
と云う事は、オール電化のZEHですね!
こういうサービス使う人って周りに誰も居なかったので驚きました。
「イーサン」さんの寒冷地仕様の断熱材とか云う技も驚きました。
屋根が痛むとか耐震性が低くなるかなと自分も悩んで工務店に相談した所、
屋根材をリッジウェイと云うスレートの安価な物にして屋根を軽くしてくれました。
うちは、基本的な屋根材、外壁を安価で低性能な物にして電動シャッターや自動水栓等の住設に予算を注ぎ込みましたよ。長い目で見ると後から大変そうですが、今の所は非常に快適です。
>>[155]
ソーラー難しいですね。私も悩んでます。
一番は屋根に穴を開けまくる事になるので、設置から10年後を考えた時に雨漏りが心配です。
その心配が無ければ...
迷う事なく施工してます。
断熱材のグレードを上げる。賢い選択ですよね。
私もそれをしなかった事を 後悔まではいかないですが...
次家建てるなら、断熱材は確実に拘ります。
最近の家は気密性が高いので、燃料を使用するヒーターやストーブ等は避けたいところです。
そこで質問なんですが、エアコンの設定温度何度でしょうか?
>>[160]
私の家は、リビングと親の居室が27度設定で、自分の部屋は、25度設定にしてますが、外気温7度でも室温23度なので、まだ、暖房付けてません。
>>[161]
凄いですね。我が家はエアコン23度設定で既に稼働してます。
外気温度7度で室温は19度位迄は下がってます。
エアコン設定温度23度
深夜2時頃から6時頃迄稼働して
電気代は約20円でした。
まぁまぁ安いですかねぇ。
>>[160]

うちは温水暖房です。今年はまだ使ってないけれど
昨年の冬は18〜20度(これ以上だと暑いあせあせ(飛び散る汗))で
朝だけ使いました。

よほど寒い日でない限り、昼夜はコタツだけで
過ごせたので、断熱の効果を実感しました(*^^*)

みなさんのアドバイスで食洗機、あとシンクを大きくして、作業台も中心にして、アップは8万ぐらいでできそうです!ありがとうございました!

しかし、色々あって今建設ストップ。年内には地鎮祭をできるように願うばかり(泣)
>>[166]
ウッドショックの他に、別の資材も不足しているらしく色んな所で、今、建築が止まっているみたいですね。自分は6月に家が建ちましたが、3月位の時に壁材の在庫が無くて2週間止まりましたよ。
>>[165]
温水暖房ですかぁ...
初耳です。
なんか凄い住宅ですねぇ。
>>[168]

そんな凄くないです^^;
ガスと電気のハイブリッド給湯器の
オプション装備です。床暖房の必要
がないと設計士の助言があったので…


>>[164]
17年前にオール電化って凄いです!当時のソーラーだと売電価格が高いから、儲かった筈。羨ましいです。
外気温マイナス1度で洗面脱衣所は13度。2日前から急に冷える様になって暖房も付ける様になりました。因みに東京郊外です。
Re: >>[163] 風雲さん
 4時間で 20円ですか。電気代への換算レートは次第に上がっていますが、もし 25円/kWh だとすれば 0.8kWh で、平均すると消費電力は 0.2kW ですね。
 内外の温度差が 15度、エアコンの性能が APF=5 で省エネ基準を満たす住宅の場合 40m^2 弱を暖めているのかな。
Re: >>[169] イーサンさん
 電気とガスのハイブリッドだとリンナイかな。
 多くの場合に、運転を工夫してガスより電気が使われるようにした方が光熱費を抑えられるはずです。
>>[172]
使用してるエアコンは白くまくんの14畳用で
ras-x40l2
apfは7.5です。
ai気流に設定すると寒いですが、風量自動で稼働し続けてれぱ非常に暖かいです。
品質に満足です。
1kwhが深夜帯で19円くらいだったと思います。
当初ダイキンのうるさらXの購入を検討してました。
換気も出来て、給水をしなくても加湿。
魅力的ですよね。
しかし、電気代が超高いそうです。
でも、そうですよね。
外の空気を取り込む。外の寒い空気を暖かい空気に変換しなければならない。
だから電気代が高くなる...
クチコミの情報なので、定かではありません。
Re: >>[174] 風雲さん
 オール電化は暖房の必要な時間帯に電気料金が下がるので好都合ですね。
なんだかんだで間取り変更中。また申請料かかるし、3ヶ月かけた間取りを一週間で修正する。なんだかなー。理想の間取りだったからモヤモヤもあるけどなんとか前よりよくなったーと思える間取りにしたい。目標は今年中に地鎮祭!!
Re: >>[175] 風雲さん
 電気代が高くなるのは、換気よりも加湿のために外気から水分を収集する部分です。
 外気の温度や湿度によって変化しますが、煖房だけを行う場合に比べて過失も行うと電気代が数倍になり得ます。

 うるさらの加湿機能を使用した場合の電気代は、超音波加湿器の消費電力より二桁くらい高くつきます。

ダイキン うるさらX〜加湿機能を使うと電気代はどれだけ上がる?
https://infocat.xyz/urusarax/
>>[178]
なるほどですねぇ。この無水加湿が非常に魅力的なんですけどね。
通常のエアコンに比べて1日の電気代がプラス200円,,
結果なんだかんだを検討して、室外機も凍結洗浄が出来るシロクマ君にしましたが,,,
自分で取り外してしっかり清掃が出来る三菱のエアコンと好みが別れそうですね。

Re: >>[179] 風雲さん
 日に 200円だとしても月に 6000円です。
 平均世帯の電気料金が月 8千円強ですから大きいですね。


本日、地鎮祭終わりました。年内に基礎工事が終わればいいのですが、、、
一週間で形に!上棟もすみ、サッシや瓦がついています。まだまだ長いけど立体的になりワクワクハート
契約から10ヶ月、おかげさまで引き渡し!慣れない新築生活にちょっと疲れてますが、ぼちぼち片付けながら楽しくやっていきます。
みなさんのご意見助かりました。ありがとうございましたー!

ログインすると、残り150件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。