ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの鬼門の玄関について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイホームを建築予定です。
現在間取りを考えていますが、北東側の玄関になりそうです。
そして、裏鬼門にキッチンが来そうです。
そこで、風水的に見ると鬼門、裏鬼門に玄関、キッチンが位置するとダメなようです。
みなさんは気にされますか?
鬼門玄関の方いらっしゃいますか?

コメント(7)

一応気にしました。私の母がとてもそういうことを気にする人で色々調べてました。
最初北玄関だったのですが東側に変えました。北玄関の外観の方が断然よかったのですが、後々もし家族に何かあったらこじつけてしまうのも嫌なので>_<
階段もど真ん中にくるとダメらしく、真ん中に少しかかっていたのでずらしてもらいました。
鬼門を気にしてることを伝えていたので、うちの担当さんはそれなりに考えて間取りを考えて下さいました。
築4年目の我が家は北玄関です。お風呂は北東。全く鬼門を気にしなかったので。重視したのは日当たりと風通し、動線です。方位を気にすると、土地の形状から微妙な間取りになると思います。

ちなみに夫は一級建築士です。間取りを決めるとき方位を気にするか聞いたら「全く気にしない!」とのことでした。マイホームを手にして幸せですし、家族も増えて楽しいですよ。どの部屋も日当たり抜群です。方位がいいからって、病気や事故が避けられるとは思っていません。

気になったり、身内にこだわる方がいれば考慮すればいいのでは。
私は気にしないのですが、
鬼門の玄関に南天の木を植えるとかの
方法は昔から色々あるみたいですよ。
(なんてん=難を転ずるにつながる)

日当たりとか隣家とか考えていたら、現代の
都市部では風水を気にしてられませんよね、、、

どこまでご自分が納得できるか、周りを説得
できるか、トータルで考えられてはいかがですか?
道にどのように面するかと土地の形などで間取りは制限されますよね。鬼門に水道付けるなとも言われますが、我家の外の立水栓は鬼門です。

鬼門対策(?)には南天の木のほかに、桃もあります。
古来中国では桃には魔除けの力があるとされていて、日本神話でも、イザナギノミコトが亡きイザナミノミコトから逃げるときに桃の実を投げて追い払った、とあります。
和歌山城の石垣にも鬼門方向に桃の刻印(線描で彫っている)があります。下記URLはその写真がはっきり見れる建設会社のブログですので時間潰しにご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/haru_chan50/7767417.html

うちも鬼門に桃の鉢植え置こうかなぁ。。モモ
鬼門…つまり鬼の通路です。しかし、古代には鬼(もの)であり、八百万神々に類すると考えられる訳です。
鬼門が北東、丑寅の方角なので鬼は牛と虎を組み合わせて創られました。中華思想が日本に流入した5世紀以前は「神さまの通路」だったのだと考えてみては如何でしょうか?

八百万信仰は自然を畏怖する信仰ですので、神さまの通路である方角に家の玄関があれば、一層の清潔を求められるかもしれませんが、古代の神々は必ず「稔り」をもたらす豊穣の神々です。


あなたの新しいお住まいが、あなた様とご家族さまに豊穣をもたらす事を御祈り致します。



…気休め失礼しました。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング