ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの井戸水でエコキュートをつけられている方 おられますか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 只今、オール電化で新居を建築中です。

 我が家の周りは、まだ水道が来ておらず各々が引いた井戸水になります。
そこで、ハウステックさんのエコキュートなら井戸水対応で、保証つきだと言う事でそこの商品を設置する予定になっていました。

 しかし。事件が勃発。
水質検査をしたところ、PH6(酸性)と言うことで、
腐食の恐れから、設置不可との連絡が入りました。

 それで、どうするべきかという事なのですが。
他のメーカーのエコキュート(井戸水対応にはなっていないようです)なら保証なしと言うことにはなるけれども設置は出来ると言われました。
もしくは、ガスを引くか??
電気温水器にするか??(これも井戸水には向かないようですが)
今、検討中ではあるのですが、私と同じ様に井戸水でエコキュートを設置されている方はらっしゃいますか??

 エコキュートの調子や、PHがいくらでもつけてるよ。
と言う方がおられたら、状況を教えていただければ嬉しいです。
ちなみに、数年後(2〜3年後)には水道が通る予定にはなっているのですが、それを見越してエコキュートをつけてしまおうかとも思うのですが3年の間に壊れてしまったらどうしようかと思ってみたり。

よろしくお願いします。

コメント(6)

井戸でエコキュートです。
同じように井戸では保証外と言われましたが、そもそも市の上水道水源が地下水で、井戸水に塩素を入れてるだけです。
同じ深さまで掘り、水質検査の結果を提出したところ問題なく設置となりました。
今のところ調子が悪い感じはありませんよ。
さくらんぼあさんぽさん
 水質検査が通ったんですね〜。我が家は残念ながらPHの関係で
水質検査が通らなかったんです…。ショックです。
うらやましい。
井戸水は水質の変化が激しく性質が変わり易いです。
エコキュートは熱交換をする管が非常に細く、そこに成分が詰まって壊れてしまう様です。

私が井戸水を使うなら、電気温水器にします電球

電気温水器の方が設置費用が安いですし、長い方だと20年くらい使われている実績もありますから芽

月のコストを考えても電気温水器が1番お得だと思います。

質問と少しズレてしまってすみませんがあせあせ(飛び散る汗)少しでも参考になれば幸いですほっとした顔
初期投資を考えると、何がなんでもエコキュートにこだわる必要はないと思いますよ。

リスクを背負うより、リスクの少ない方法にするのも悪くないと思います。
さくらんぼ☆ミト☆さん
 ありがとうございます。
私も、電気温水器が良いかなと思い始めました。
エコキュートよりも故障が少なそうだし。

さくらんぼK☆5 さん
 初期投資もエコキュートはやっぱり高いですね〜。
それが保証もなく、あっという間に壊れた日には泣くしかありませんものね。
リスクの少ない方法を模索しようと思います。
その井戸はどこに貯水してから汲み上げてるのでしょうか?
もし貯水水槽がご自宅に有るのなら貯水槽の掃除をしてみて下さい。
井戸の場合ゴミや土を運んでしまい貯水水槽に沈殿しPHを変化させます。
また貯水水槽がコンクリートの場合も同様で変化させますし貯水水槽が大きく長期で同じ水が溜まっているのも酸性に傾きます。

自宅に貯水水槽が有り貯水する前のPHを計れてPH適合範囲内ならPH維持はど〜にでも出来るのですが…自宅に無い場合は…ごめんなさい顔(願)

貯水前の水を汲み上げられるなら熱帯魚屋(ホームセンターにも有ります)でPH試験キット売ってますので図ってみて下さい。

元水がPH適合範囲ならご連絡下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング