ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの片引き戸の反りについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
11月の末に引き渡しになり1週間ほどでダイニングの引き戸が反って取っ手がドアの枠に干渉。
ダンボールを間に挟んで様子を見てほしいといわれながら様子を見て使ってましたが、べったり枠とあたって擦れまくりげっそり
出かける時に外して、沿って膨らんでる方を上に向けて両端に木をかまし真ん中におもりを載せたりといろいろしましたが反る一方だったので、先日新しく変えてもらいましたがまた同じことに・・・
建具屋さんは暖房で玄関側との温度の差があるし夏まで様子をといわれますが夏になって温度差が逆転したところで反りが逆になるとも思えずどう対処しようか悩んでます。
暖かくなるにつれ雰囲気の違いがなくなって状況が良くなっても、来年の寒い時期にまた同じような症状になった時に保障してくれるあてもないだろうし(時間たってますし反るものなので・・・ってなりそう)
どなたか同じような経験ある方はいらっしゃいますでしょうか?
アドバイスお願い致します。

引き戸は755×2400Hにシナベニヤを両面にプレスしたものです。
(トステムのSLシリーズ?)

コメント(15)

マコさん、はじめまして。
うちは開き戸はなくて引き戸ばかりを選びました。
気になりますねえ。
そんなに反るんですか。
ちなみに、他のドアで引き戸はないですか?
反るのはダイニングだけなのでしょうか。
拙宅では天井が高いのでそりやすいらしいのですがそういうところには
中にアングル(L字のアルミや鉄の補強)を入れておいた方がよさそうですね。
開き戸だと上下二か所のチョウバンで固定されているのでそりにくいようです。
開き戸はフリーなので絶対に反ってくるようですが戸の当たり外れが大きいようです冷や汗
少し離れてもう一枚ある片引き度とキッチンの収納に3枚の壁一面の引き戸、、トイレ、脱衣所、リビング内階段の2階の入り口にも空調がきくように引き戸を設けていますがそれらは今のところ大丈夫です。
でも数年したらだんだん反ってあきにくくなるんだろうなーあせあせ
マコ様
おそらく、片引きこみ戸の引手が引き込む時に枠部分に当る(擦る)と言う意味と解釈します。

・トステムのSLシリーズは和室用で、戸襖とも考えられますが製作範囲はH=2070までですので違う商品かと思います。
・FL(ファミリーライン)シリーズで片引きこみタイプはH=2068までです。
・WL(ウッディライン)シリーズの片引きこみタイプはH=2077までです。(上吊方式で2096.5)
・WLの可動間仕切り(引戸上吊タイプ)はH=2400までです。
シナベニアとあることから、引戸本体は建具屋さん製作とも考えられますが・・・。

下戸車より、吊戸車の方が戸は反りにくいと思います(戸の自重の関係)。
吊車に調整用ネジが有ると思いますが、それを調整してもやはり当りますでしょうか?
(カタログに調整方法がのっていました。)
http://cextension.jp/tostem/VF2500/0311.pdf
マコさん

 天井高いとドアが反りやすいのですか。
乾燥しやすいからということでしょうか。
うちも天井は高いので心配です。
1階は2650mmです。
リビングの吹抜は天井まで5m以上あります。
明日現場に行ったら、棟梁に相談してみます。
トラジャ様
天井が高いとドアが反りやすいと言うのは語弊があります。
マコ様の言いたいのは、天井一杯までの大きな建具を使った場合と言う意味と考えられます。
建具のH=2000程度なら、問題無しと考えて宜しいかと思います。
(または、既製品の製作限度内でしたら問題無しと考えていただいて宜しいかと思います。)
銀二さん

ご指摘、ありがとうございます。
そういう意味だったのですね。
ただ、うちの建具(折れ戸ですが)も、場所によっては7尺、8尺の高さのものがあるので、やはり気になります。
製品はウッドワンのジュピーノです。
おっしゃるような「既製品の製作限度内」だから大丈夫でしょうかね。
はじめまして。

銀二さん
>おそらく、片引きこみ戸の引手が引き込む時に枠部分に当る(擦る)と言う意味と解釈します。

そのとおりです。埋め込み式の取ってですがガンガンあたってすでに枠が削れています涙
既製品に面材のべニアを張り付けているのかと思ってましたが大きさ的に違うようですね・・・
一応工務店ともやり取りして対策考えてます

戸見てみましたが既製品ではなさそうです。
調整する場所ないです・・・


トラジャさん
>天井高いとドアが反りやすいのですか。

銀二さんのおっしゃられているようにドアが長ければ長いほど反りやすくなります。
当初は天井いっぱいの2600で収納等作る予定でしたが、反るということで2400になりました。(個人的には200の差はさほど変わらんように思いますが・・・)
ま、木製なので湿気や温度で収縮しますし反ってくるのもわからんでもないんですが1ヶ月経ってない状態ですから先が思いやられます^^;
H2400 と H2600 は 200?程度しか変わらないですが 金額的には大きな差が出ると思われます。(シナベニヤをプレスしてあるのであればなお。。。)
通常6尺サイズ(1800)が流通量が多く 7尺・8尺なら 見かけます
8尺以上は 通常ジョイント貼になったりするケースも多いと思います。

反り止め金具の件は LAMPというメーカーなど 色々あります。
木口周辺に 彫りこみ加工を行い 棒のようなものを埋め込み その伸縮で反りを戻したりします。

両面同一のシナベニヤであれば ひどい反りはあまり想定できませんが 反らないというわけでもないので 一概には言えないと思います。(H寸法が短くても 反る物は反りますし。
ただ シナベニヤを両面にプレスした際、下地の合板などの木目方向 がちょっと気になります。下地は横目、表面シナは縦目なら 反りはそこそこ抑えられるはずで。。。  作った人 or 扉を壊さない 限り わかりませんね、きっと。

素人目で失礼しました。
トピ再利用させて下さい。
昨年末に新居に入居し、2ヶ月が経ちました。
一階は廊下を作らなかったので、玄関を入ってすぐリビングになります。玄関とリビングをつなぐ片引戸の真ん中部分が反ってしまい、開け閉めがしずらくなったのでHMで調整をしてもらいましたが、変わらなかったのでメーカー保証で交換してもらえる事になりました。
一階はトイレ、風呂場なども全て引き戸にしましたが、他は反ってはいません。
原因としては我が家はリビングに7キロの蓄暖を設置、60、120、150の水槽を設置している為、玄関との温度差で蓄暖で乾燥してなのか、水槽で加湿されたのかとHMから言われました。
また、今年は凍みが強い(岐阜県北部)為、玄関との温度差がかなり出ていると言われました。それは、別のお宅でもあるようです。
また、写真のようにガラス面が少ない為、木の部分が水分を吸いやすくなってしまったと言われました。
可愛いデザインだったので気にいっていましたが、今回はガラス面の、多いものに交換してもらうようにお願いしました。
我が家のようにリビングの引き戸が反ってしまった方はいらっしゃいますか?また、今後の対策などありましたが教えて下さい。
リビングの片引き戸が反ってしまったので、メーカー保証で交換してもらいました。今回はガラス面の多いものにしました。
玄関を入って左に窓がある為、そこからの光が片引き戸のガラス面から入るようになり、リビングが明るくなりました。
反り対策として、加湿器を置いて乾燥を防いだりして今のところは大丈夫なようです。
うちも、ドアが反ってこすれたよ(>_<)
調整して貰ったけど…気休め程度でした…( ・_・;)
ハウスメーカーから対策しますとの事で反らないドア作ってくれました!住宅メーカーもサッシメーカーもノウハウあるんやなと感じました。引き戸は流行りやしね(^_^)vデザインは変わらずで擦らないです(*^_^*)v
>>[12]
反らないドアを作ってもらえたなんて羨ましいですo(T^T)o
最初のデザインが気にいっていたのでとても残念でしたが、新しい物もなかなか良かったのでOKという事にしました(*^^*)
>>[13]
やはり、温度差が一番の原因になるみたいですねo(T^T)o我が家も温度差が出ないように湿度計を置いて加湿、除湿のバランスを見ています。リビングは50%前後と乾燥気味なので、加湿器や洗濯物を干したりと気を付けています。
住んでみないと分からない事も多いですねo(T^T)o

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。