ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの独身でマイホーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
独身なのにマイホームを持つことに!!
今日、地鎮祭を済ませ、これから色んなことを決めていきます
独身だから細かいキメゴトも判断しなきゃいけないし・・・
マイホーム=家族って感じなんですが・・・
わからないことだらけ・・・
独身、既婚関係なしに色んなことを決めなきゃいけないのはわかりますが・・・
色々相談に乗って欲しいです

まずはショールームに今日行ったんですが・・・
キッチンのメーカー、色やデザイン、悩みまくり・・・
金銭的制限内で行こうとは思いますが・・・
みなさんは、どんな基準で選びましたか?

コメント(23)

sawa212 さん

決して“マイホーム=家族”ではないですよ。ほしい時、必要な時に
自由に検討し、購入すれば良いと思います。

先ずは、このあたりをまず御覧になってはいかがでしょう?

「何から始めたらいいのでしょう」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24358378&comm_id=63372
「マイホーム購入初心者」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32370309&comm_id=63372
「家を買う順番について」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11596630&comm_id=63372
「土地購入後支払い」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28114982&comm_id=63372
「家造り、、何から始めれば?」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33404157&comm_id=63372
「HM?工務店?設計士?家を建てた決め手を教えてください」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34087155&comm_id=63372

次いで、こちらである程度“具体的に”質問をされて
誘導してもらえば良いと思います。

【夢の】最初の質問トピック【マイホーム】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32306303&comm_id=63372
⇒ 金沢さん

早速の返答ありがとうございます・・・
色々参考にしていきたいと思います!!
私も35歳独身♀ですが、マイホーム建てましたよわーい(嬉しい顔)

アパート借りて家賃払うなら、思い切って一戸建てぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
そんな単純な考えで建てちゃいましたるんるん

家を建てるのに解らない事だらけで心細い事もありましが、私は周りの人に恵まれてて、いろいろ助けてもらいましたわーい(嬉しい顔)

これからいろいろ大変だと思いますけど、頑張って下さいムード
いつまでに建てないといけないという制限があるのでしょうか?
無いようでしたらゆっくり自分の住みたい家について余裕を持って考えてみることだと思います。
何も知らずに慌てて家を建てると、思っていなかった家になるどころか、金額も高くつかまされてしまうこともあります。
まずは家を建てると言う立場で色々と興味を持って調べることから始めると良いですよ。
まずマイホームで、いずれは結婚をと考えているということですか?順番なんかはどうでもいいね。まずは出来ることから。がんばってください。でも打ち合わせとか、ハウスメーカー選びとか本当に面倒くさいよ。
独身でマイホーム購入を考えて実行しちゃうなんてスゴイなぁ。
アタシが独身の時なんて、そんなこと微塵も考えなかったし、結婚して8年目までは【借家が気楽〜】なんて考えでした(´・∀・`;A)アセアセ
自分も去年26歳(独身)の時にマイホーム建てましたわーい(嬉しい顔)
独身で建てる方がいて嬉しくてコメント書いちゃいましたるんるん頑張って下さいexclamation
はじめまして☆
マイホームを建てられるなんて、素敵ですねぴかぴか(新しい)

私は主婦ですので、主婦ながらの視点でアドバイスしたいと思いますわーい(嬉しい顔)

まずは色々なショールームに行かれたら良いと思いますよウインク

トイレ・洗面所・台所・お風呂・照明。。。
カタログで目にするのと、本物を見るのとでは印象が違ってきます。
お風呂なんかもショールームで実際にバスタブ内に入ってみられたら、どの位のサイズが良いのか見当も付くと思います。

あと、収納は多いに越した事はありません。
洋服をしまえるクローゼットだけでなく、布団を片付けられるような押入れもあれば便利です。(布団の収納には、洋服収納に比べると、幅と奥行きが必要です)

キッチンにもパントリーと言って、食品収納庫(買いだめした調味料やお米、毎日は使わないお鍋や調理器具など片づけられる場所)があれば、余計なものを目につくところに置かずに済み、お台所がすっきりと片付きます。

それから、洗濯物を干すであろうベランダなんかは、少々、奥行きを広めに取っておいた方が良いです。
ベランダの奥行が狭いとお布団を干したり、シーツを干したりした時に、風でなびいて、窓ガラスを触ってしまい、汚れが移ってしまう事がありますので(毎日、窓ガラスを綺麗に磨けば、多少ベランダが狭くても構わないのですがあせあせ)。

脱衣所スペースにもタオルや着替えをしまえるリネン庫(目隠しの扉付きの物がより可)があれば便利です。

…と思いつくところで、そんなものでしょうか??

自分の好みで自分のお城が出来上がっていくというのは、とても楽しいものです。決めなきゃいけない事が多すぎて、大変な時もあるとは思いますが、ぜひ頑張って下さい。もし、何か聞いてみたい事があれば、いつでもメッセージを下さい。

プロではないですが、実際、生活しているものの目線でのご相談には乗れると思いますウインク
独身でマイホームに住んで9ヶ月ほど経ちました。予算と間取りが許せばサンルームがあるといいかもしれませんね。私は♂なので夏はともかく今時期は仕事のあるときは外に洗濯物が干せないです。帰ってくる頃には冷たくなっちゃうし、暗くなってもずっと洗濯物が干してあるのは防犯上もよろしくありません。玄関ポーチは明るさセンサと人感センサ付き、内玄関は人感センサ付きが便利です。
沢山のコメントありがとうございます
独身で建てるってだけで仲間から「結婚するん?」と言われますが・・・
今は予定なし!相手なし!!
ま、出会いがあれば・・・

部屋は一つ余らせています
多分、昼間仕事に行くからその部屋は洗濯部屋になると思います

自分の部屋は二部屋を一つにまとめて広めにしてもらいました
今のマンションよりかなり収納も増える予定

一階はLDKと和室、洗面所関係で生活のメインになるかなと思います

またわからないことがあったらカキコミするので、よろしくお願いします!!
こんなトピックがあったんですね。
自分も独身で家を建てました。今だに独り者なので、一人で寂しく住んでます。

独身で家を建てた人がけっこういてビックリしました。
一人なので、クローゼットの1つを本棚と椅子と大好きなマンガだけを置いて、マンガ喫茶みたいにしました。

お気に入りの場所です。
家を建てようと思いながら、5年。
とうとう本格的に始めました。

とりあえず、猫と暮らす家、猫主体の家をコンセプトに設計に入りました。
母の介護も視野に入れ、リビング続きの日当たりの良い部屋を1室余分に取る予定です。
まず、自分の希望を全部伝えたら平屋30坪近くの家になってしまうようですが、
もう少しコンパクトにしたいと思っています。

狭くても、無くても良かった所とか、
逆に、有った方が良かった、有って良かった部分など教えて頂けると参考になります。
よろしくお願いいたします。
>>[21]
猫と暮らす家で検索すると、すごく沢山出てきますよねー!
我が家が猫のためにできたのはこれくらいですが...
よければ参考までに。
本当は猫専用の水場とか欲しかったなぁ...
>>[22]
壁付きのキャットウォークは考えていましたが、柱になっていても良さそうですね。
参考になります。
ありがとうございます。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング