ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュのキッチン作業台とシンクの大理石について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんはぁ〜以前、「入居直前の作業員の死亡事故って・・」というタイトルでお世話になったものです!
その時は友達におきた話だったんですが、今日は私自身の
相談をさせていただきたく、一応確認してみたのですが、
トピックもないようですので書かせていただきました!
今、色々な仕様を決めるためにショールーム周りをしています!そしてキッチンで凄く悩んでます・・というのも、
キッチンメーカーは3メーカーで4商品から選べるのですが、
私のこだわりは使い勝手より何より、可愛いピンクのキッチンがいい!!ってことです・・笑 賃貸のしょぼ〜いキッチンで慣れてしまってる私にとってはどこのキッチンになろうが、
全て今より格別に良くなるからです!でも色だけはこだわりがあって・・毎日料理するところだからここだけは・・絶対自分の好きな色にしたいいんです!!でも、4商品とも、ピンクは
あるものの・・思ってるようなビビッとなピンクがなく、
うす〜い無難なピンクなんです・・とほほぉ・・泣
それで、クリナップのショールームで、思ってるような濃いピンクの大理石のシンクを見つけて、きゃ〜〜♡可愛い〜〜となってしまい、一気にテンションあがりまくってしまいました!!笑 ピンクの大理石のシンクにするには・・
作業台?の部分も大理石に変えないと出来ないそうでして・・
真っ白な大理石の作業台?にビビットなピンクのシンクがめちゃ可愛くて気に入ったのですが、最近は作業台は大理石ってのは良く見かけますが・・シンクまで大理石って大丈夫?
と冷静になると不安になってきました・・お手入れや熱いものを、流すときなど、やっぱりシンクが大理石だと大丈夫なのかな??とか気になってしまいます・・シンクが大理石の商品を採用したよって方いらしたら、使い勝手などの違いを教えて
いただけないでしょうか??またシンクを大理石にするのはやめておいた方がいいよ〜!!という人、意見を聞かせて下さい!!
それと、作業台の大理石についても、使ってる方、または建築途中でまだ使用はしてないけど決めた方・・いらしたら、
決め手を教えて下さい・・お願いします!!
クリナップさんに大理石の使い勝手は?と聞いたところ、
シルバーとそんなに変わらないですよぉ〜汚れたら削れますしねぇ〜・・みたいなお茶を濁すような解答でした・・(本当?不安〜〜〜〜)って感じだったんです・・
どうしてもシンクが大理石でないといけないって感じでは
ないんですが・・(大理石が気に入ったわけでなく、
ピンクの色加減がきにいっただけなんで・・笑)こんな理由で
結構高額なオプション代金払ってまでつけて、使い勝手が悪く後悔するのも・・嫌だなぁ〜って感じでも正直あるんです・・
ただなら、絶対にしますが・・笑 あとナショナルさんと
タカラさんのキッチンから選ぶと標準で大理石の作業台がつけれるのに。クリナップさんから選ぶと作業台もシンクもオプション扱いで、他のオプションなども考えて金額アップが私にとって一番するメーカーさんです・・泣
でも、ナショナルさんもタカラさんもシンクは大理石の商品がないんです・・泣 長くまとまりのない、文章で申し訳ないですが、シンクや作業台の大理石って使い勝手はどうなんでしょうかぁ??どんな意見でもいのでお聞かせ下さい(๑→‿ฺ←๑)
管理人さん・・不適切なトピックでしたらお手数ですが削除
お願いします・・ぺこり

コメント(42)

人造大理石であれば、熱や汚れに弱いから、止めた方がいいですよ。

料理をしないで、飾り物であれば、いいと思いますが。。。

料理好きなら、間違いなくステンレスですよ。
ここ最近の人造大理石はどこのメーカーも耐熱タイプを発売していますね
ただ、半透明のタイプは相変わらず非耐熱のようですが

汚れに関しては自身で使用していないので何とも言えないですが、メーカーの受け売りからすると「削れば元通り」だそうです
コンパウンドで磨けばいいのかな?
ぶんたさん♬.
早速のコメントありがとうございます〜クリナップのクリンレディ、作業台のみ人口大理石のアクリストンなんですねぇ〜♬. 私もクリナップに決めたらクリンレディーになります〜♬. やっぱり水周り専門?老舗?メーカーなので、色んな方のHPを見たところ使い勝手はすごくいいみたいですねぇ〜♬.
作業台については、マル◎b(o^∇^o)dです。 とのこと!
なんだか安心しましたぁ〜ありがとうございますぅ〜
作業台だけは・・人造大理石のものに、しようかな?って思いましたぁ〜♬.部屋が明るくなって素敵ですよねぇ〜♡
シンクは予算との兼ね合いで・・もう一度検討してみます〜
実際にクリナップの人大を使用してる方の貴重な意見が聞けて良かったです!ありがとうございましたぁ〜(♡´∀`)

じゃんくさん♬.

トステムで人造大理石の白いシンクをみて憧れていらしゃるんですねぇ〜♬. まさに私と一緒ですねぇ〜!ねぇ〜♡
憧れちゃいますよねぇ〜〜♬. トステムさんのキッチンは
標準の中に入ってなかったので、機能などは良く解からないんですがきっと機能も優れていて、素敵だと思います〜今日
トステムに建具やサッシなどを見に行ったんですが、
キッチンもチラって見ましたがどれも、素敵な感じでした♡

<確かに新しい新商品なので実際の使用感など訊けなくて不安
です。

とのことですが・・私もその気持ちよ〜く解かりますぅ〜〜
・・結局、採用されることになりましたかぁ??まだ検討中ですかぁ??
またどうなさったか、教えて下さいね〜(●´ω`●)♥♥
私はクリナップにもう一度行って人造大理石のサンプルを
貰えないか聞いてみて、貰えたら、色々実験してみようと
思います〜笑 じゃんくさんもトステムでサンプル貰って実験するってのはどうですかぁ?さっき、ネットで色々調べてたらクリナップの人造大理石のサンプル貰って、しょうゆをかけて時間を置いてみてからどうなるか?熱いものを置いてみてどうなるか?・などなど、実験されたと書いてるブログを発見でき、食いるように、見てしまいました〜笑 その方もまさに私達と同じ不安をもってたようです〜その人の結果によると、全部気になることを散々してみてクリアしたから、クリナップの人造大理石を作業台にも、シンクにも採用されたそうです♬. 少しほっとしました・・(●´ω`●)♥♥ ですが私もその実験をしてみて決めようと思い、明日にでもクリナップにサンプルを貰いに行こうと思います〜♡

<北向きキッチンなので窓からの弱い光を部屋の中まで
引き込むのにいいかなぁ〜と思って。

なるほどぉ〜〜♬. 色々考えてらっしゃるんですねぇ〜♬.
色々決めることが多い時期で期限もあるし、予算もあるし。。何かと大変ですが頑張って下さいねぇ〜!・・ってまさに・・
私もまさに・・同じ時期なんですが・・苦笑
なんだか同じ悩みの方に出会えて嬉しいです♬.

マンションオヤジさん♬.
コメントありがとうございます〜♬.

<料理好きなら、間違いなくステンレスですよ。

そうですよねぇ〜・・やっぱり人造大理石はステンレスに優るものではないと思います・・汗
私・・料理好きでも、嫌いでもないいです・・ 汗
一応、主婦なんで毎日料理しますが・・
そして洗い物が嫌いなんです・・とほほ・・
でも掃除は大好きなんです〜笑 (それだけが救い??笑)
料理を楽しくするためにも、そして洗い物も楽しくするためにも・・(一応食洗機は入れますが基本手洗いしようかと今の所は思ってます・・)気に入ったシンクと作業台なら・・気分良く出来るかな〜なんて思いまして・・苦笑 でも実用性の部分も踏まえてクリナップから人造大理石のサンプルを貰って来て納得いくまで実験してみてから決めようと思います・・
やっぱり見た目だけで選んで後悔はしたくないので・・汗
貴重なご意見ありがとうございましたぁ。(✿ฺ。 ✿ฺ)

えりさん♬.
もうすぐマイホーム完成なんですかぁ〜♡いやん素敵〜♬.
完成が待ち遠しいですねぇ〜手続きや引越しなど、面倒なことがまだ残ってますが、それもあと一山ですね!!私は着工したばかりで、まだまだ決めることがいっぱいで、頭がこんがらがってる時期なんで・・もうすぐ完成なのは羨ましいです〜♬.
タカラのホーロー ♬. 凄いですよねぇ〜!!目からウロコな
劇的な品質だとびっくりしました!笑 お手入れ楽々なんで羨ましいです〜♬. 人造大理石にすることに、不安もないようで
私も背中を押された気持ちになりますぅ〜♬. ありがとうございましたぁ〜♬. そうなんです!ピンクのキッチンに憧れてるんです〜笑 キッチンだけは私の好きなように決めさせて貰おうと思ってます〜♬. なんてったって・・女の城〜♬. 旦那に、シンクをピンクにしたいねんけど。・って言ったらかなり
引きつった表情してましたが!笑 お風呂は旦那の好きなモダンにさせてあげる!!って言ったら嬉しそうでしたぁ〜笑
単純な旦那さんで良かったです〜笑

ぷらすけさん♬.

<ここ最近の人造大理石はどこのメーカーも耐熱タイプを発売していますね

そうなんです!!好みの問題だと思うんですが、私は人造大理石の方が明るく清潔感があって、好きみたいです〜(●´ω`●)♥♥

<コンパウンドで磨けばいいのかな?


コンパウンドって車とかの傷に使うものですよねぇ??
確かに・・削るって・・どうやって??サンドペーパー??
ウ〜ン・・削る道具について聞くの忘れてましたぁ〜汗
いっぱい、いっぱいでしたぁ・・泣
明日にでも確認してみます〜気ずかせて下さりありがとうございましたぁ〜ぺこり♡
新居完成した者です!

キッチンは
プロっぽい雰囲気に憧れ、
かつ、お手入れもらくだと思い
オープンにして
作業もシンクもヘアラインのステンレスに統一したのですが、

このヘアラインステンレス(エイダイ産業)、
水物を置くとそのにその都度跡が残ります><!!

しかも、こする様に結構強く拭かないとその跡は取れない!!

なので、
シンクは水道を使ってそのままにしておくと
水滴の後が四方の側面と底に一面汚れのように見えます・・。
水垢とはまた違う感じで。

ヘアラインステンレスというものは
そういうものなのでしょうか?
それともうちのキッチンが不良品なのでしょうか?


こだわってつけたのに、結構ショックです;;。

いいメンテの仕方とかあれば是非教えてください><!!
友人がヤマハのマーブルシンクをつけたのですが、確かにかわいいですよね!!
でも友人が言うには
「コップ(ガラス)が倒れるだけで割れちゃう」
と言っていました

やっぱり大理石は堅いからかなぁ?と思って私は止めましたあせあせ

でもシンクに敷くマットがありますよね〜
それを使えば割れる心配はなくなるのかな?

あまり参考になりませんが、ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
たぶん、その汚れは水道水に含まれるカルキが原因だと思います。
その汚れがヘアラインの隙間に入ってしまってなかなか落ちないんだと思います。

うちは人造大理石なので手入れのアドバイスはできませんが、ステンレスの艶を出すクロスなんかがあると思うので、それを使ってみてはどうでしょうか?
うちはエイダイさんの人大にしました。
まだこれから着工なので、使い勝手はわかりませんが、作業スペースは白、シンクは黄色でするんるん
ピンクはなかったけど、シンクの人大に黄色とオレンジとかありましたよハート達(複数ハート)
あんまり濃いと料理してて疲れちゃうかな、と思いますが…ビビッドピンク、いいのがあるといいですねわーい(嬉しい顔)
ミカドのショールームで選んだばかりです。
天板は人大にしたのですが、シンクが・・
人大にしようと思って張り切って見たのですが、どうも艶消しの感じが意外と安っぽく・・プランでは人大になっているので、ステンレスに格下げしても差額が戻って来るわけではないのですが、ステンレスの方がよく見えてしまい、決定しようと思っています。

私が特別かもしれませんが・・・。ミカドが変なのかな・・。

入居1ヶ月、トステムの人大(白いやつですぴかぴか(新しい))使ってまするんるん
今のところお手入れも楽で、ステンレスで良く目立つ水跡もなく快適ぴかぴか(新しい)
ケチャップの様な物の色着くかと心配だったけど、すぐにお掃除するので問題ないです。
お湯も気にせず、流してますけど問題なしですウインク

ズボラな私も白いキッチンなのでお掃除しなきゃ!と思いすぐ掃除してますあせあせ
気に入ったキッチンが1番だと思います。

いいキッチンになるといいですね電球
うちは作業するとこも、シンクも人工大理石にしました!

野菜炒めしたあとのフライパンとか、熱〜いものは置いてないです。
置くと変色しそうであせあせ(飛び散る汗)
耐熱ガラスの敷くやつを買って、置く場合はその上に置いてますクローバー
耐熱何度なのかは忘れてしまったのですが、熱湯とかたいていのものは大丈夫で、そんなに気をつかってはいないですぴかぴか(新しい)

私はパンを作るのが好きなので、人工大理石にしてよかったですよぴかぴか(新しい)
パン作りのためにわざわざ人工大理石のプレートを買う人もいるくらい、パン作りには適してるので電球

決めるときHMの人には、タレとかしょうゆとかが付きっぱなしだと色素沈着するかもと言われましたが、
シンクは入居から毎日洗ってるので入居から1年2ヶ月たった今でもキレイですよぴかぴか(新しい)
これも、作業代とシンクが両方人工大理石だと完璧にフラットなので、洗いやすくて全く面倒臭くないです指でOK

シンクが明るいので雰囲気が良いと褒められますし、広く見えると言われますぴかぴか(新しい)

ちなみに…
食器が割れたことないですよあせあせ(飛び散る汗)
そんなに人工大理石って固いんですか!?げっそり
シンクと天パンを人大どうしか またはどちらもステンレスにしようと思っているのですが、相談にのってください。

白いキッチンにあこがれていましたが 四方が隙間無く塗りのタイプじゃないと シートの隙間に汚れがたまった時 目立つので、継ぎ目のない塗りの扉にすると ランクがあがり 掛け率も低くなるので 40万アップ!
あきらめて 下のランクで 隅の汚れが目立たない黒にしました。
黒は好みではなかったので、ダークな木の感じの扉にしていたのですが、主人がきめた家具の雰囲気が合わなくて黒にする事にしたんです。
そうなると 選んでいた砂目のはいったような白の人大よりも 真っ白の物の方がスタイリッシュになるなぁと おもいましたが よく考えたら 扉の隅の汚れを気にして 黒にしたのに 真っ白い無地の天板やシンクってどうなの??
って思えてきました。
掃除は苦手でずぼらな私なので…
色素沈着とかしないかとかも。
それとも グレーの人大グレーのシンク?
主人が暗くなるのでは?とか言うんです。
それとも 無難な エンボス加工のステンレスにしようかと…

ただ 後ろが ステンレスヘアラインの カップボードで、ヘアラインどうしじゃないので どうなんだろ〜
って感じです。
ちなみにアイランドですが カウンターを高くするので リビングからは見えません。

人大の真っ白いのを使ってらっしゃるかた、汚れはどうですか?
期日が迫りあせっています。
キッチンはパナソニックの予定です。
>tauさん

私の感想ではなく、ICさんの意見なんですが。

私も、始め、迷わず人大シンクと決めていたんです。しかし、うちを担当してくださっているICさんが、「ここは大人しくステンレスにして」と。ICさんは、普通の主婦の経験とは桁が違い、何十、何百と事例を見てきていますよね。その事例を見てきた結果、キレイ好きならキレイ好きなほど、やめた方がいいとおっしゃいました。

まず、色素沈着、これは多かれ少なかれあるとの事。ただし築浅のうちはすぐに汚くなるわけではないので2、3年でどうのということはないようです。

それから、欠け、これも多かれ少なかれあるとの事。ありさママさんのご事例もお気の毒ですが、これも聞かない話ではないとおっしゃっていました。

カレーとデミグラスソースとかのお皿をつけておいて一晩経ったら、危ないと。これも新しいうちは大丈夫なようですよ。数年経って油断したころに・・・。

私自身、デミグラスソースのお皿を放置したりしないし、すぐ洗うつもりでもシンクにソースが流れたりしたらその部分ちゃんと流したりする性格ですが、ホームパーティの時なのどに、友人が手伝ってくれて私がそのままでと伝えて友人も遠慮してそのままにしたり、私も手がふさがっていてキッチンに行けなかったりとゆうシチュエーションがないとも限らないので、人大シンクは諦めました。ICさんは「たくさんの事例を見てきたんだから、ここは信じて」と。

カラフルな色のほうが、目立たないかもしれないですね
追記です。
天板は人大にしました。デュポン社のコーリアンです。天板とシンクは使い方が違うので、天板は人大で問題ないとのこと。私も人大キッチン2台目(3台目は今建築中)ですが、使い勝手いいです。天板の上でコップがたおれたり、カレーがダラーと垂れたりするシチュエーションが起こりにくいですものね。面材が濃い茶のゼブラ柄なので引き立つように白がまぶしいマーブル柄(パッと見、無地の白)を選びました。
> ☆ ありさママ ☆さんコメントありがとうございました!
パナソニックなのですね。
シンクの欠け、かなりショックですねー。
私は雑な性格だし、やっぱり要注意です…(ΘoΘ;)
保証とかはあるのではないですか?
確かメーカーでは1年位。欠けとかには効かないのでしょうか。
傷は削って直せるみたいに言われていますから欠けも目立たなく削れるとか??
人大見た目は素敵なんですが…
熱いものも流すかもだし置くかもだし…
うちの実家が 20年前のナショナルの薄いグレーで砂地が入った様なのの人大でシンクはその当時ステンレスしかなく、その組み合わせですが 天板自体はあまり沈着などたぶんですが、見られなかったような…。
ちなみに、うちの母もずぼらです(笑)
昔のですが、見積もりを見ると定価で280万位だったので 私のと違いいいグレードのかもしれないです…。(*_*)
やはりまっ白は黄ばむでしょうか…
あー期日がないので、悩みます。

テンプルさん

コメントありがとうございます。
ICさんの意見重要ですね〜。
シンクをステンレスで天板を人大も考えたんですが、何かのトピで 人大とステンレスの隙間にカビがはえて…とあり、それはやめた方がよいのかも?って思ってたんです。
私は雑な人間なので、ケチャップやカレーも ちょいと落とす事もありそうで…
今度はアスコの食洗機で食卓から直に食洗機行きかもですが、今のは天板もシンクもステンレスでシンクが結構広いので、汚れた食器 結構いれてしまって 夜食洗機で洗ったり …です。
やっぱりそのような使い方で人大の白は危険ですかね。
汚れは削って直せないのでしょうか?
パナソニックのショールームに行ったとき
人大とステンレスの組み合わせがあったのですが継ぎ目が黄色く変色していて、パナソニックの人に聞いたところ

これは まだ初期ので 失敗作といいますか…
今のは大丈夫です。
とか 言われたんですが、何か微妙です…
大丈夫?
とか思って…

でも 人大が 欠けたりも嫌ですし、オールステンレスは 継ぎ目がないですがエンボス加工で何かやぼったい気もします。アイランドですが、リビングから見えないので、良しとするかですね。
あぁ〜どうしましょう。
うちから ショールームが1時間半〜2時間もかかるしベビーがいるので なかなかいけないんです…(涙)

他になんでも良いので
情報があれば引き続き教えてください〜
お願いします。
> tauさん

パナソニック、人大天板+シンク使ってます。
ペブルホワイト+グリーンの組み合わせです。
まだ入居して3ヶ月なのであまり参考になりませんが、私自身は今のところ問題なく、気に入って使っています。
ちなみに私もズボラ人間です(笑)

私が感じるメリットとしては、とにかく明るいexclamation
白の天板はまぶしいくらいです。
面材も白なのでグリーンが映えて爽やかキッチンになってます(笑)
継ぎ目がないからお掃除楽チン。
ステンレスの隙間と傷が私は嫌だったので…。
ちなみに私も掃除苦手・ズボラ人間なのでマメには掃除しないのですが、現在は問題なくきれいです。
グリーンなので真っ白よりは汚れも目立ちませんし。
また、パンを焼くので、人大天板は使い勝手よいです。

デメリットはものが割れやすいこと。
天板・シンク合わせて既に3つダメにしました冷や汗
汚れ防止と衝撃対策で、シンクにはマット+洗い桶置いてます。
テンプルさんが言われてるような汚れものを放置するときは必ず桶に。
食器、熱い鍋もマット上に。
これでだいぶ軽減されます。

ステンレスも人大もそれぞれよさがあるので、最終的には好みになるのでしょうが、、、
見た目のかわいらしさ、美しさ(ステンレスを美しく保つ自信がないので)は気に入っています。
あまり参考にならずすみませんあせあせ(飛び散る汗)
>tauさん

人大+ステンレスシンクのキッチンは、今のマンションで2台目ですが、隙間にカビが生えた事なんて一度もないですよ!

あと、継ぎ目の汚れが取れないと思ったことも一度もないです。

食器って、人大シンクとは関係ないですが、大切にしているものから割れますよね。景品でもらった食器や、雑貨屋さんの食器は何しても大丈夫なのに、リーデルとかバカラとか繊細なのは、ちょっとしたことで一発で・・・。私は新築したら、そういった食器を増やそうと思っているので、よけい敏感に感じたのですが、汚れ、欠けの対策をし、桶、マットを必ず毎回洗えば、人大シンクでもいいのではないでしょうか?(私は、継ぎ目をキレイに保つより、そういった小物類をキレイに保つ自信がありませんあせあせ(飛び散る汗)
》tauさん
我が家はパナソニックのキッチンで 天板は真っ白の人大 シンクはステンレスですダッシュ(走り出す様)
両方とも人大にしようかと思っていたのですが 友達の家でシンクが汚く 変色していたのを見てたのと よく塩素系ハイターを使うので 人大には良くないと聞いた為に ステンレスにしました。
キッチン前の立ち上がり(水切り)が元々ステンレスなこともあり 見た目も気になりません。 
繋ぎ目の汚れですが 使用して1年 今のところ気になりません 確かにゴムが黄ばみそうな気配はしますが シンク自体が変色するよりマシなような… 
天板の人大は カレーはもちろん カボチャの黄色とかも染まります!! 
欠けたりと言うのは今のところありません。
皆さんの悩むところですよねあせあせ(飛び散る汗) 素敵なキッチンになるといいですねぴかぴか(新しい)
> テンプルさん

すみません、人大からどんどんずれるのですが、クリスタルって鉛のせいですぐかけますよねあせあせ(飛び散る汗)薄い華奢なグラスはともかく分厚いごつい灰皿まで欠けさせた私ですげっそり

最近シリコンで折り畳める洗い桶というのがあって、大事な食器を出したときはそれを使うようにして、他の食器とかは別にしています。グラス洗い終わるまで作業台に放置です。
私の場合、シンクにあたるのと同じくらい他の食器や洗剤置きに当たってチップします…これだけやっても吐水口に当てたこともありますが涙

あたりがやわらかいのと、たたんで厚さ3cmくらいになるので、使う時以外はシンクから出して干したりしまっておけるので、ヌメヌメしないんです。
明らかに被害が減りました。

ただ…難点は色が派手なので、他トピックで拝見したテンプルさんのお宅のシンプルスタイリッシュなキッチンには合わないかもですが…

でも(無理に人大に話を戻すわけじゃないですが、)シンク内がグリーンとか人大ならではのポップな色の方だと、違和感ないと思います。

ほんとに実家にも20年前のビールの景品のグラスとか未だにのこってます(笑)酷使してるのに割れないのはなぜ…
>★のんこ★さん

こんにちは。ありがとうございます。

すごく、わかりますっぴかぴか(新しい) 私も吐水口に当ててやってしまったことありますあせあせ(飛び散る汗) なんか、同志がいて嬉しいでするんるん 他の食器は食洗機に直行ですが、大切な食器は(そおゆうのに限って)手洗いなんで、洗剤でツルっとか「い″や″〜〜〜っ」って感じです(^^ゞ

折りたためるシリコン製洗い桶ぴかぴか(新しい) 素晴らしい!!!
今建築中の我が家は思いっきりオープンで、できればショールームやモデルハウスのようになぁ〜んにも置いていないキッチンが理想です。だから、桶があれば解決するとわかっていても置きたくない・・・。折りたためるなら使用後仕舞えるし、解決ですねexclamation

貴重な情報ありがとうございました揺れるハート

えっと、人大に戻すと、シリコン桶ならキレイな色が揃っているでしょうし、人大の色とコーディネイトしたりしたら、可愛いですねるんるん 

人大から話がずれてごめんなさいっ
> 芽映さん
白とグリーン かわいいですね。
私も始めは砂地?入りのペブルホワイトにしていたんですが、扉が黒だと ビューホワイトの方が綺麗そうで そちらにしようかと…
さらに 真っ白なんで、眩しいでしょうか(笑)
シンクにマット…
食べ残しゴミがたまったりぬめりが出そうで ちょっと 私はダメかも…
まめな掃除好きな方なら素敵ですよね。
マットもおしゃれなのありますし。
割れましたか〜
人大素敵なんですが、わはり 私はやめた方が良いかも知れませんね。
ありがとうございました。

テンプルさん
またまた ありがとうございます。
3つ目とは凄いですね〜。
隙間は大丈夫なんですね。
うちの実家にも 電話して聞いてみましたが 大丈夫との事です。
やはり シンクは人大だと 染みになるかもですね。
メーカーに問合せましたが カタログどうりにしか言わない感じで あまり為にはならなかったです…
継ぎ目が大丈夫ならば、おしゃれなシンクも人大も捨てがたいですが、ステンレスにしようかな…と思い始めてきました。
あとは 汚れの面で 真っ白は どう??って事を考えます。
うーん悩む
ありがとうございました。
> ★sAcHi★さん
ビューホワイト使ってらっしゃるのですね。
やはり シンク人大はくすみやすいですかね、特に白は。
カボチャ カレー 染みますか?!
★sAcHi★さんは 染みできましたか?
染みは取れましたか?
そんなのを聞くと 無難にグレーのカウンターの方が良い様な気がして来ます…。
小心者です(笑)
それと ★sAcHi★さんのカウンターの所のステンレス、パナソニックですか?
見せたくないものも置けそうだし、い〜ですね。
でも高そう…
良かったら 色々教えてください。
ありがとうございました。
うちは人大の白で、シンクは黄色です。(オレンジと悩んでました)

入居半年が過ぎましたが、ちょっとしたシミならメラミンスポンジで落とせます。

また、シンクは黄色のおかげで汚れが目立ちませんるんるん

継ぎ目もないし、手入れは楽ですよぴかぴか(新しい)
立ち上がり水切り部分も含めて パナソニックのキッチンです。
ハイステップ背面収納??とかなんとか そんなタイプのキッチンで 見えない水切りを付けたくてこれにしました!! 
ちなみに、換気扇前に壁 背面に食器棚が標準でしたが オープンにしたくて
付けないプランに変更してます。そのためLクラスなので 価格はすごかったです・・・
でも、頑張っただけあって 満足です!!
ホワイトの人大ですが、かぼちゃなんて切ったときにコロンとまな板から落ちるだけで黄色くなります。拭いてもうっすら黄色いままです、でもそのうち薄くなって消えているというかあせあせ メラニンスポンジなどではまだ怖くてこすったことないです。
あと、色はつかなくてもよく見ると いろんな染みがあります。
でも、これぐらいはしかたないかな。。。 気にしないことにしてます。

黒のキッチンにホワイト カッコいいですよね!グレーもそれはそれで落ち着きそうですが イメージ全く違うし 悩みますねあせあせ(飛び散る汗)
毎日、毎回、しっかりお手入れすればなんでもキレイに保てるんでしょうが
残念ながらそうもいかず 難しいですね。
ただ、最終 自分が気に入った満足いくキッチンだと うれしいし少しぐらい汚れても気にせずいられますよウインク
こんな性格で参考になりませんねたらーっ(汗)すいません。

あと、シンクのステンレスはささっと仕上げ?にしてあるので 艶がなく取っ手や換気扇の色とも馴染んでます。水あかもつきません 参考までに。
> ゆうっちさん
ゆうっちさんの人大は真っ白いタイプでしょうか?
メラミンスポンジ 便りになる助っ人ですが メーカーでは 使用不可となっていました。
細いデコボコがあり 艶消しになっている為研磨すると ピカピカになってしまうそうで。
でも 必需品ですよね〜今 キッチンとかの水回りで。
やっぱり シンクも白は汚れの問題もありそうですね。
ありがとうございました。
> ★sAcHi★さん
なるほどLクラスですかー
あこがれです。
LクラスうちはSクラスと20%ほど掛け率が違い、あきらめました…。
と言う事は、あの水きりも無理ですね。
うちは蓄暖をカウンター下に置くのですが、キッチンカウンターも高くする為、間があったのですが、最初に考えてた様に大人しく向こう側からの棚にします。
この間、後ろのカップボードと取手を合わせたいから、取手を付けず、扉に穴を開けずに納品出来るか聞いてみましたが、Lならできますっていう返事でした。
取手もラインともつタイプの取手と選べるんだし可能だろ〜と思いましたけど(+_+)
Sクラスの扱いなんてそんなもんです(笑)

カボチャが転げただけでも 染みに…
………うーん、やっぱり真っ白は素敵だけど 私には無理かも〜と思いました。
グレーで考えようかなぁ…
とても参考になりました!
ありがとうございました。
> ここあさん
ありがとうございます。他のトピにもありましたね。
全て読みましたが、真っ白い人大の話がなかったので またトピ立てさせてもらいました。(*^_^*)
白に白!
素敵ですよね〜
でも お掃除してても 気付いたら染みだらけ〜ってなると ヘコみそうなんで、ちょっとあきらめ入ってきました……
うちは キッチンもですが 外壁も汚れが目立たない濃いチャコールグレーにしようと思ってるんですよ。
自分が掃除にまめじゃないのをわかりきってるので、すてきは承知ですが尻込みしてます。
近々 高速飛ばして ショールーム行こうかなぁ…往復3時間なんで、ベビーを連れていくのは二の足を踏みますが…

もうちょっと悩んでみたいと思います。
私も掃除が苦手なのですが、Sクラスの中で選べる中で、白にグレーのつぶつぶが入ってるものにしました。
グレーのつぶつぶが入ってるおかげで汚れが目立ちにくいかな〜と^^
天板自体をグレーっぽいのとかにすることも考えましたが、オレンジのキッチンにはグレーは合わず、シンクもオレンジなのでやっぱりグレーはなんだか見た目が良くなくて・・・
真っ白で模様も入ってなかったらちょっとした汚れも気になっちゃいそうなので、私もそれはあきらめました。
まだ引っ越して数日で、まともに料理してないので染みの出来具合とかは分かりませんが・・・
> ちえりん♪さん
こんにちは。
何度か コメントいただいたり 読ませてもらったりした事があるのですが、引越しされたのですね〜おめでとうございます!
私は キッチンの黒も好みではなく、せめてカウンターを真っ白に!
と思って一度はショールームで決めてはみたものの、やはり 汚れが目立つというのは 長く使う為には避けた方が良いかなぁ〜と悩み出したら止まらなくなりました(笑)
主人からしたら 何でもいーやん!
なんでしょうが。(ΘoΘ;)
オレンジなら 白系が一番よいですね。
私もキッチンが白とかなら天板をグレーでも良いかなぁ〜とかも思うんですが。
今日 ショールームに行こうかなぁと思いましたが、やはり遠いので やめちゃいました(>_<)
気軽にいける人がうらやましー!
>tauさん
ありがとうございますっ!
まだまだダンボールの山がすごくて全然普通に生活できません^^;

なんだかせっかくの新居に好みじゃない色のキッチンって悲しすぎますよぉぉぉ!
扉はリビングから見えちゃうんですか?
もし見えないならば気にせずに好きな色にしちゃった方がいいかなぁと思ったので・・・
黒もちょっとした水分とかが乾いたら目立つかもだし・・・

パナソニックのホームページでいろいろシュミレーションってできませんでしたっけ?
> ちえりん♪さん
そうなんですよね。
第一希望は白、次ステンレスでしたが、高過ぎました。
白はピアノ塗装希望なので。
最近は建築系の雑誌に載っていたキッチンハウスの緑のキッチンとか ときめきましたが、すごく高いだろうし、日がないし…
断念です。田舎なのでショールームもなかなかいけなくて…(=_=)
うちは標準とかがないので、何でも選べるのですが、
もう 掛け率とかなくて みんな金額わかる様にしてよって感じです。
見積もり取って比べて〜って感じなので、時間が掛かりすぎました。
結果 パナソニックのSランクが一番値引き率が高くて パナソニックから選ぶことにしたのですが、悲しい事に好きな色はなかったです(ToT)
ちえりんさんは オレンジ色がお好きなんですね。
私はブルー系が好きなんで 緑とか何とも言えない様なブルーとかあれば良かったんですが あるのはくすんだ緑や、薄い水色 でわたしの好みに会わず…でした。
外国の雑貨みたいに 素敵な色のキッチンがあれば素敵なんだけどな〜
と思います。
キッチンはリビングから見えない高さにするので、カップボードをステンレスにしてカッコいい感じにしようと思っています。
キッチンカウンター、真っ白色かグレーまたは砂地入りの白…
本当に悩むところです。
> ちえりん♪さん
引越し後は何かと大変ですよね。
私も以前の引越しで半年も開かずの間があったのを思い出しました(笑)

そうなんですよね。
第一希望は白、次ステンレスでしたが、高過ぎました。
白はピアノ塗装希望なので。
最近は建築系の雑誌に載っていたキッチンハウスの緑のキッチンとか ときめきましたが、すごく高いだろうし、日がないし…
断念です。田舎なのでショールームもなかなかいけなくて…(=_=)
うちは標準とかがないので、何でも選べるのですが、
もう 掛け率とかなくて みんな金額わかる様にしてよって感じです。
見積もり取って比べて〜って感じなので、時間が掛かりすぎました。
結果 パナソニックのSランクが一番値引き率が高くて パナソニックから選ぶことにしたのですが、悲しい事に好きな色はなかったです(ToT)
ちえりんさんは オレンジ色がお好きなんですね。
私はブルー系が好きなんで 緑とか何とも言えない様なブルーとかあれば良かったんですが あるのはくすんだ緑や、薄い水色 でわたしの好みに合わず…でした。
外国の雑貨みたいに 素敵な色のキッチンがあれば素敵なんだけどな〜
と思います。
キッチンはリビングから見えない高さにするので、カップボードをステンレスにしてカッコいい感じにしようと思っています。
キッチンカウンター、真っ白色かグレーまたは砂地入りの白…
本当に悩むところです。
>tauさん
砂地入りの白、あまり砂地が気にならないかも♪
今写真を見てみたんですが、ほとんどの写真が真っ白に見えますよ^^
グレードが低い方(Sクラス標準)の砂地は結構まばらなので白に近い感じです。

今は整理中でぐちゃぐちゃで写真撮れないですが(笑)IHを入れる前に撮った写真を3枚ほど載せてみますね^^
ほとんど真っ白に見えてませんか?

ホントパキっとした色のキッチン少ないですよね〜><
私も標準設備がなかったのでほとんどのメーカーを回って一番気に入ったオレンジがパナのだったので、それにしちゃいました^^
あとは気に入ったオレンジがあっても取っ手がラインを選べないメーカーもいっぱいあって断念しました^^;
ToToのクリア天板かわいかったのにな〜
> ちえりん♪さん
またまたありがとうございます。
確かに砂地入りの白(ペブルホワイト)もホワイトですが、無地の真っ白(ビューホワイト)と合わせると全然違うんですよね。
黒とのコントラストは真っ白の方が綺麗でした。おしゃれな感じになります。
なので それならいっそグレーにしようかと思って 今日 1時間以上掛けて山越え道を カーブを繰り返しながら延々行ったのに、何と ショールームが休館日!
持ってるカタログには水曜定休となっていたのに、いつからか水、木の連休に変っていた様で…
確かめなかった事を悔やみました
ヘコみました…
期日がなく あせります…。
着工から二か月過ぎて、いい加減外壁の色も決めないといけないし 決める事沢山で 焦ります。(>_<)
15 でコメントしたものです。
遅くなりましたが、皆様の意見を全て参考にさせていただき、結局汚れの面で カウンター、シンクの真っ白はあきらめ、グレーの砂地入りに。
シンクは人大ならスクエアのタイプのグレーなら人大に合って綺麗だったのですが、欠けたと伺ったので、やっぱり考え直し、丈夫なステンレスにしました。
ちょっと暗くなるかなぁ…とおもいつつも、まぁいいか〜って開き直ります(笑)
後ろのカップボードはステンレスで 磨いたりしなくちゃダメでしょうが、好きな感じだったので全然迷わずでした
結局キッチンの方は、これが好き〜!ってのがあれば、多少手が掛かろうとも揺るがないのでしょうが、今回は、それがなく、迷ってしまったとおもいます。
でも相談したおかげで ギリギリでしたが決める事が出来ました。
ありがとうございました。
トピ、再利用させてください!
今、INAX(リクシル)の業者向けキッチン?のOVA2の天板、シンクを人大にしようか迷っています!このトピを一通り見ましたが、もっとたくさんの意見を聞きたいです!
できれば、シンクを人大にして数年経過している方(もちろん、数ヶ月でも結構です!)メーカー、使用年数、シンクがどんな感じか(まだ綺麗、シミがあるなど)教えてください!
よろしくお願いします!
グッド(上向き矢印)ます手(パー)

【シンク・作業台・トップカウンター】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56619129&comm_id=4192246

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング