ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一途・尽くし型・マメな恋愛感コミュの自信がなくなってしまう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今付き合ってる彼とは
もうすぐ1年の付き合いになります。

私が言うのもなんですが、
彼はどちらかというと容姿端麗な方で
アパレルの仕事をしていたこともあって
すごくオシャレで私の何倍も服を
持っています。
自慢ではないのですが、私も今まで
モデルの仕事を少しする機会があったり
男の人を相手にする仕事を
していたこともあって
容姿にはある程度の自信を持っていました。
ですが、今の彼は冗談ぽくですが
「あほか!ブスっ!」と言ったり
「指が太いよな〜」
「地黒?」
「小柳ゆきに似てる!
坂下千里子に似てる!笑」
(お二人が嫌いな訳じゃないですが(>_<))

などなど、、なんていうか
どんどん自分に対しての
自身がなくなってしまいます…。
確かに彼は色白な方だし
私より指も細いです。
カラオケで
加藤ミリヤちゃんの映像を見て
「可愛いよなー。なんか元カノに似てる!」
と言ったり…

大事にはしてくれてます。かなり試練を
乗り越えて大恋愛の末、今一緒にいるので
お互い想い合えていることに嘘は
ないと思います。彼は関西人っていうことも
あってなのか、冗談も多いし言い方が
キツイと感じることも多いです。
(Sなタイプ)
口下手で照れ屋なので、
素直に可愛いねと言ったり
褒めてくれたりすることは滅多にありませんが
そういうところも含めて好きになったので
ただのワガママなんでしょうが、
たまに、傷付いてしまうんです…。
持っていた自信やプライドが
なくなっていくような感じです、、
言われても笑ってごまかしていますが
内心傷付いていることが多いです。

質問でもなんでもないのですが、
同じような経験された方いますか?(/ _ ; )




コメント(29)

人には誰でもボーダーがあるから、言い過ぎと感じたら相手に伝えることも大事

彼にとっては冗談のつもりでも、私にとってはそれはキツいよと教えてあげないと、いつまでも我慢しなきゃだし、なに言っても大丈夫とエスカレートしても嫌じゃない?

我慢しすぎると爆発したとき修羅場るよ

付き合って一年もたってるなら、少しくらい自己主張しても大丈夫だと思うよ
こないだ観た映画で、凄く良い台詞が有りました。
『素敵な男と付き合うんじゃなくて、自分を素敵にしてくれる男と付き合いなさい。そうすれば、幸せになれる。』
と…。
恋人(パートナー)は、ブランドのバッグetcとは違いますからね。
私も付き合い始めのころ、彼は悪気はないし冗談のつもりですが私のコンプレックスをついてきました。(私がコンプレックスに思ってることとは知らずに)

それを言われるのは嫌だと伝えましたよ!!
そうしたら彼も謝ってくれました。

嫌なことはしっかり伝えた方がいいです!!

お2人はしっかり絆で結ばれてるようですし、ちゃんと言えばちゃんと分かってくれますよ☆
初対面ですが、失礼します(´・ω・`)

自分の思いをはっきり言わないと伝わらない事もあります。

彼も相手が気付かないといけない事もあります。

しかしながら、やはりかように恋愛は難しいものです。

お互いちゃんと不満や不安をぶつけ合っていかないと、上手くはいきません。

私はつい先ほどそれで、別れました。

大切なものほど、気付き辛いものです。
瑠さん

コメント有難うございます!
確かに、悪気があって言っているわけではないと思うので
長く付き合っていく為にも嫌なことは嫌と
ハッキリ伝えて行こうと思います(>_<)
あんずさん

コメント有難うございます!
確かに彼はニブイです…(´・ω・`;)
自分は鈍感ではないと言い張ってますが
なんていうか、、乙女心があまりわかってません;泣
ハッキリ言ってみます!
メリーさん

コメント有難うございます!
『素敵な男と付き合うんじゃなくて、
自分を素敵にしてくれる男と付き合いなさい。
そうすれば、幸せになれる。』

深いなーと思いました…!
お互いにお互いを
高め合える存在でありたいです^^
シローつぶやき(♂) さん

コメント有難うございます!
自分に好意を寄せてくれる人に接したら
確かに自信は回復するかもしれませんね^^;
ですが、彼に対してだからこそのこの気持ちなので
彼でないと意味がなくなってしまいます^^;
こきんちゃん(^∀^*)さん

コメント有難うございます!
これからもずっと彼と一緒にいたいので
長く付き合っていく為にも
嫌なことは嫌と伝えて行きます☆
輝さん

コメント有難うございます!
私は不満があっても
溜め込んでしまうタイプなので
相手の顔色や反応を気にして
なかなか思ってることが言えません、、
彼はそれはよくないと
いつも叱ってくれます。
私のことを大切に思ってくれている
彼の為にも、きちんと私の思っていることも
伝えていこうと思います。
ひまじんさん

コメント有難うございます!
はい、自慢の彼氏です^^
彼が不安になるくらい
もっともっと自分を磨いて
いつか素直に可愛いねって
言ってもらえるように
頑張ります!!
さちよさん

コメント有難うございます!
他の女の子見て可愛いな〜って言うんですか。。
口に出さずに心の中だけで思って欲しいですね;;
些細なことでも溜まっていくと
大きな喧嘩や別れの原因になりかねないので
ちゃんと彼に正直に言おうと思います><
ショゴフキンさん

私もよく言われてます…(笑)
彼に褒められた時に、
嬉しかったのでもっと言っていいよ−?^^
と言ったら、「すぐ調子にのるからやだ!」
と言われたことがあります^^;
愛情表現のひとつとして思えば
私の捉え方も少しは
変わるかもしれません(*^_^*)
沙棗 (SASOO)さん

コメント有難うございます!
「クソ女!」よく冗談まじりで言われます(笑)
彼のようなタイプと付き合うのは
初めてで、最初に比べたら
すごく慣れてきた方なんですが、
弱ってる時や、褒めて欲しい時に
いつもの調子で言われると
まだたまに凹んでしまう時があります^^;
内面も外見ももっともっと自分を磨いて
何を言われても自信が持てるように
頑張ります★
そう思うと瑠依の彼氏は真逆だな…(- -;)

たいして可愛くもなくむしろ化粧もファッションも興味なく、精神的にも不安定で取り柄がないのに「かわいいなぁ(*´∇`*)」となんでも赦してしまう…

それはそれでダメだろと思うのだが…(- -;)

でも、付き合って3年半、最初に約束したのは「お互い思ったことは言うこと」「我慢や隠し事はしない」

それをお互い守り、たまにぶつかってもとことん話し合うから長く続いてるのかな?

本音でぶつかってこそ信頼や相手を思いやる気持ちが深まるんだと思う

元々別個の人間なんだから、ぶつかることは当たり前

むしろそれをステップにして絆を深めることが大事だよ♪

とか語る(笑)

大丈夫、おかしな言い方だが、頑張れ…いや、お互い頑張ろう♪
追記…一人で頑張る必要もないし、頑張りすぎないようにね
彼氏ではないですが、私も以前好きなだった人に『おいブスexclamation』とか『おいババァexclamation』とか呼ばれてましたあせあせ(飛び散る汗)
でも彼は表向きSっ気があって口が悪いみたいなキャラだったので、あんまり気にしないようにしてましたよがまん顔
二人になる機会があると口数が少なく、そんなに冷たい人ではありませんでした。
本当に心から自分に自信があって人を見下してる場合もあるかもしれませんが、気にしていたらキリがないし、どうしても気になるなら見返すように頑張るか、そのままの自分を好きになってくれる人を選ぶしかないと思います冷や汗

旦那に言われますよほっとした顔でも全然気にしませんほっとした顔
旦那「ゆみって足太いよなー(長音記号2)ほっとした顔
私「そんな太くないよー(長音記号2)ほっとした顔
旦那「(さわりながら)わいより太いがー(長音記号2)ほっとした顔ゆみは上は細いのに足だけ太いんよ顔足だけ痩せたらいいのにー(長音記号2)
私「じゃあ細くなったらスカートはいてもいい?」
旦那「細くなったらなほっとした顔
私「じゃあ超音波当てよー(長音記号2)ほっとした顔

こんな感じですほっとした顔
なんか言われたら言い返すし太いと言われたら痩せてなんも言わせないように目標にして頑張ればいいと思います。そのほうが全然楽しいですよ。
あたしも毎日、彼にブス、不細工、顔を出すな、ぺちゃんこ胸などなど散々言われて来てます冷や汗

もうすぐ、二年目ハート

今では、スーブーが呼び名ブタ

でも、彼曰く、好きじゃなかったら居ないし…
なんだかんだで、一緒に居ますし、大切にされてますよほっとした顔
可愛いとか言われた事ないですあせあせ
でも、ヤキモチ妬いてたりほっとした顔
だから、平気なりましたよわーい(嬉しい顔)
大丈夫ハート
愛されてますハート達(複数ハート)

同感できます(T^T)
私も彼氏が関西人でSなんですよ!
そんで洋服には煩くていつも馬鹿にされます。
妊娠してるから太るの当たり前なのにデブとかお肉すごいねとか言われて。
私もめったに誉めてもらえないです(´・ω・`)
冗談でも傷つきますよね(;.;)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一途・尽くし型・マメな恋愛感 更新情報

一途・尽くし型・マメな恋愛感のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング