ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「まんぷく」コミュの《第22週》きれいごとは通りませんか(第122話〜127話 まんぷく感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
《第22週》きれいごとは通りませんか(第122話〜127話 2月25日〜3月2日)の感想などお願いします。

▽▼↓関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
癒しコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
いだてん 〜東京オリムピック噺〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6338956
あさが来た
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253587
マッサン
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6188746
LIFE! 〜人生に捧げるコント〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6241003
あまちゃん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
マンガやアニメの料理が食べたい
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5612557
まれ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6218385

※こちらは朝ドラ「まんぷく」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などにどうぞ(*^^*)

※誹謗中傷・荒らしなどを発見したら、全力でスルーし(反論などせず)、管理人までメッセージでお知らせください。削除・ブロックが遅れた場合は申し訳ありませんが、我慢して必死で無視してください。

※感想以外のコメントが入ると投稿削除依頼・アクセスブロック依頼が殺到するので、ルール違反には気を付けましょう。管理人は皆さんほどは当コミュを見ていませんので、要望コメントや荒らしコメントは投稿削除依頼やアクセスブロック依頼で知る事となり、当然、削除後に内容は読めません。mixiやコミュへの要望・誹謗中傷などはメッセージでお願いします(あまりにもルール違反が目立つ人は退場していただきます)。

コメント(192)

2日

忠彦さんに挨拶に来た塩達。
折を見て告白とはwwww

土井垣さん登場。
自分達の思いを語る萬平さん達。
協力する事を快諾してくれた土井垣さん。
まんぷくラーメンファンでした。^^

会長に就任した萬平さん。
以前の自宅に戻れる事になって良かった。
鈴さんは萬平さんの胆力に心底感心です。

次回は、月日は流れて息子もでっかく!!!
そして『ヌードル』作りまでしてくれるのね^^

楽しみ。
いちごこんにちは〜
世界の国から〜
こんにちは〜
私がママよ〜
もろきゅぅ〜
カオスやぁ〜(笑)
来週も面白くなりそう。蛸居酒屋(赤ちょうちん)
2日土曜日
神回でしたね!
吉乃ちゃん達長いな…親に会わせて一歩すすんだかな。
衆議院議員まんぷくラーメン大好き!ってもう良かった顔(笑)
鈴さんもやっと萬平さんはスゴいって認めた。
かつて源ちゃんさっちゃんがいじめられてたシーンも出てきて、よくぞここまで!本当に良かったーぴかぴか(新しい)
萬平50歳まだまだー次はいよいよヌードル顔(笑)
兎福子の熱意に突き動かされた世良&萬平さん‥
一人勝ちしても 即席ラーメンの粗悪品が未だに売られていることを
知った萬平さんはまんぷくラーメンの製造方法を
他社に公開することを決意しました。ラーメン
ノーベル賞の山中教授もiPS細胞普及のために
特許をとらなかったそうですね。☆彡
土井垣隆三(奥田英二)登場! カッコいいですね!
しかし「土井垣」といえば「ドカベン」を思い出してしまう‥(笑)鼠鼠 
香田家にて岡さん森本さんの面談。本人目の前に「好きなのか?」と聞かれてなかなか答えづらいな・・・(笑)まあそこで答えなきゃ「そんな気持ちで吉乃と付き合うな!」と怒られるんやろな(;´∀`)まだまだどうなることやら・・・。

土井垣先生登場ー!即席ラーメンの協会設立を提案。まんぷくラーメンが大好きだからこそ普及に力を注いでくれるってことかな。安藤サクラちゃんの笑った顔、お父さんにそっくりですね。

鈴お母さん、ずっと「あなた」って呼んでたと思うんですが、「お前」とか「あんた」って呼んでたのでおおっ!?と思いました。関西のおばちゃんは「あなた」なんて使いませんしね(笑)前の家にまた住めることになったんですね。買い戻すってことかな。今の借家、元通りにしないとダメですね。

来週はまんぷくヌードルかあ( ´∀`)カップヌードルは何だかんだで普通の味が一番美味しい(笑)
しかし、世良勝夫ここまでストーリーに無くてはならない存在になるとは…
>>[148]
おお、本当ですね!気づきませんでした。
いい名前ですねー。
土曜日 世良くんは結構人脈がいろいろありそう 以前の三田村会長も世良くんの紹介でしたよね そういう人ってとっても大切 
以前の広い家に戻られてよかった できたらそこの家に戻った場面を見たかったなぁ〜
来週も楽しみ 今は安堵してみられるから嬉しいです 笑
2日
香田家で、吉乃ちゃんを好きだと告白することになった、岡さん、森本さん。
結婚するとかの前の段階で両親に会わねばとか大変あせあせ(飛び散る汗)
しかし、当の吉乃ちゃんはどう思ってるのかなぁ

ラーメンは、特許公開するけど誰も耳を貸してくれない、だから東京の国会議員の土井垣さんに、萬平さんと、世良さんで頼み行くことに。
そこで、自分達の理念をしゃべりそれに共感してくれてそれならラーメンの協会を作って、そこに登録したら無料で製法を教えてくれるのはどうだ?と言われる。
最初世良さん対抗してましたが、萬平さんが受けるもんだから引き受けるしかないあせあせ

最後に、とうとうあの鈴お母さんが、認めてくれましたね。
良かったexclamationやはり占い師さんは当たってましたね。

来週から、また年月経ちますね。
あと、数週間ですかー(長音記号1)。寂しいです涙

昨日のお昼に、私はカップヌードル食べたけど来週からこれの開発になるのかしら?
しみじみした土曜日でした。なんだかほろりときましたよ。
苦労したもんねえ、ラーメンの完成まで。

世良は紳士的に動きましたね。昨日は汚れ役を背負わされる闇を予想しましたけれど、政治家につなぐというのは、手(OK)ではないでしょうか。

ワンシーンの奥田さんの出番、迫力ありました。萬平さんを認めるシーンの鈴さんが、安藤和津さんに見えましたよ。

カップヌードルまでストーリーが進むならスーパーで欠品する日が来そうです。チキラーの棚みたいに。
今のうちに買い込んでおきましょうかね。
香田家がここんとこ怖いです(笑)

タカちゃんも妊娠してから好きじゃないなあ。
芸術家の妻の母親や、発明家の波乱万丈な人の妻の叔母をずっと見てた割には旦那の理解無さすぎ(笑)

来週からのまんぷくヌードルも楽しみですね^_^
第121回 3月2日(土)朝の回

ついに、ついに、あのブシムスが婿を認めた!

今日は、もう最終回で良いような流れでしたね。泣けましたたらーっ(汗)たらーっ(汗)
>>[158]

とはいえ、いまだに半信半疑!!
>>[156]
ips細胞は京大が特許をとったんですね。
それは第三者に占有されてしまうことなく、
研究者が安心して研究できるためだったと聞いています。
そこに、土井垣代議士に示唆されたとはいえ、萬平さんと通じるもの感じます。

即席麺が美味しく安心できる食品であり続けることが、
まんぷく食品にとっても良い利益であること。ゆえに特許使用料を敢えてとらないこと。
代議士の提案はグローバルな視野を持って示しました。

が、あれだけ苦労して開発した斬新な発明を無償で業界に提供する決断をした。すごいと思います。

ちくしょう!ざまあみろ!は決して黒萬平では私はないと思います。
福ちゃんは猿渡に会ってないんですもん笑
発明家のプライド全否定・嘲笑された悔しさは、彼女にわからないでしょう。
だけど嫁の言葉に耳を傾け、悔しさより
大きな理を選択した萬平さんはすごい人ですね。
今日、最後鈴母からの回想シーンヤバい、思わず泣きそうになってしまった。
ホロッとしてしまいました。これで終わってもおかしくない終わりですが、予告見たらおっと、カップヌードルの開発やるではないですか\(^o^)/
ラストスパート、これまたどうなるやら楽しみです!
>>[165]
昨日は世良さんが福ちゃんを賞賛、
今度は鈴さんが萬平さんを認めてくれて
世良さんグッジョブで大物にパイプつないでくれて
萬平さんの志が形に。

ほんとに最終回でもいいような回でしたね。

あ、まだ吉乃ちゃんの恋人候補揉めてますが
あの二人のどちらかって感じになってるのが^^;
あのどちらかと結婚したら残った方は傷つくだろうなあ・・その道の先輩w野呂さんに慰めてもらってくださいw
昼まんぷく見る。協会設立に猿渡の姿はなかっだけど、もういないのかな…。
世良勝夫に見せ場はあるのか?!

中尾くんと森本がゲゲゲのところに呼び出しくらい
要からは
吉乃のこと好きなのか?と直球勝負で
ゲゲゲからも圧。
おいおい、ゲゲゲが本当に怖くなってるな!

要曰く
吉乃は子供の頃から素直で
今ではこんなきれいな娘に育ったとのこと。
そこへゲゲゲが要は親バカで
言ってるわけではないと被せてきてる。
いやいや、タカちゃんにもツッコまれてるが
要は相当親バカだろ!
まぁ他にもっとおかしいところはあるけど!

中尾くんも森本の気持ちを把握した上で
折りをみて吉乃に告白したらいいらしい。
いやいや、要が決める話ではないから!

そんなある日
桐谷がとうとう動き出し
なにやら国会議員の土井垣先生という人物に話を聞いてもらえることに。
おー!
桐谷、ナイス!

萬平ちゃんも早速東京へ。

桐谷自身、土井垣先生がどんな人物か知らないので
気合いでお願いするつもりらしく
そこへ土井垣先生登場。
・・・・・
いやいやいや!
福子のガチの親父じゃん!!!

二人は緊張して
箸が進まない模様。
だよな!
だって福子のガチの親父だからね!

土井垣先生、そんな二人を察し
本題に入らないことには
飯どころではないか?と話を振ってきてくれた。
いやいや、それもあるだろうけど
・・・
あんたが福子のガチの親父だからだろ!

ということで
萬平ちゃん
まんぷくラーメンの経緯と自身の思いを語り
特許を開放したことを伝える。

しかしながら
ライセンス契約を結ぶ会社はなく
目先の利益のために
消費者の健康がないがしろにされてるのをどうにかしたいと熱く語る。
そうなんだよ!
ただどちらかというと桐谷も目先の利益を求めるタイプではあるけどね!

萬平ちゃん
これは力のある人に助けてもらわないと実現不可能と思った次第らしい。
だよね!
でもまさか福子のガチの親父な出てくるとは思わなかったわ!

土井垣先生、その話を聞き
つまりは消費者のために自身が犠牲になるように聞こえるが
実際は粗悪品がなくなれば
利益を得るのはまんぷく食品だろとのこと。
まぁ結果的にはね!

すると萬平ちゃん
その通りと認めるが
あくまで利益が最優先ではなく
即席ラーメンが安全でおいしいものだと認知してもらい
日本人の食生活に浸透し
多くの人の役に立ってほしいかららしい。
そうなんだよ!!
さぁどうよ??

土井垣先生
・・・なかなか面白いらしい。
でしょ!!
でもまぁ福子のガチの親父出てきたのには敵わないよ!

だったらその業界をきちっとする必要があるとのことで
協会を作りそこに入ることが即席ラーメンの製造販売の条件としたらいいとのこと。
なるほど!
猿渡の言ってた共存共栄というやつだな!

ただし特許はタダで
それくらいのことをやらないと業界は一つにまとまらないとのこと。
マジか!!

桐谷がそれはさすがにと渋りかけた矢先
萬平ちゃん、その通りにするらしい。
マジか!これは本当にすげぇな!

土井垣先生
食料庁が色々言ってくるだろうが
萬平ちゃんの言ってることは間違いではないとの評価。
おー!
福子と同じこと言ってる!
さすが親子だね!

萬平ちゃんからすれば
初めて会った自分たちに
どうしてよくしてくれたのか?と不思議らしい。
まぁそれは
・・・
だって福子のガチの親父だからね!

・・・・
まんぷくラーメンが大好きだかららしい。
なるほど!
そっちか!!!

それから1か月後
即席ラーメンの協会が発足。
会長は萬平ちゃんらしい。
なるほど!
なんなかんやいつもそういうポジションだね!

そして立花家では
前の家が空いたみたいで
銭も余裕が出てきたから
引っ越せるらしい。
おー!
よかったね!
これでルンペンなんて言われてることはないな!

すると武士の娘
萬平ちゃんは大した旦那らしい。
おいおい、急にどうした?!

いきなりラーメン作ると言い出した時は
終りだと思ったらしい。
そう?!
武士の娘が出てってくれたから
わりと流れは良かったぜ!

お湯をかけるだけでできるラーメンを作り
今は日本中で喜ばれて食べてもらい
萬平ちゃんは偉いらしい。
いやいや、マジでどうした?!
いつも通りの武士の娘を忘れたのか?!

武士の娘的には
自身の想像をはるかに越えた凄い人らしい。
まぁ武士の娘のは想像というよりと幻覚に近いからね!

そして武士の娘
もう70だし
このまま穏やかな余生を送りたいらしい。
いやいや、武士の娘!
あんた、引っ込むにはまだ早いだろ!

そういや桐谷は・・・
まぁまぁだったね!

さてさて来週の展開は如何に?!
>>[173]
毎日チキンラーメンを食しているんですか?( ゚д゚)
>>[174]

そうです!!!
合わせるものを少々変えつつ
毎日食べてます 笑
>>[171]

あンた、咲ねえちゃんより、土井垣先生より、まんぷくラーメン大好きなんだなッ!w
>>[175]
コメントの最後に必ずラーメンが出てくるので気になっていましたw
いつも具材が豪華ですねぴかぴか(新しい)
>>[176]

そうなんですよ 笑
もっと言いますと
岡や森本や吉乃よりもまんぷくラーメンを好きだと自負してます 笑
>>[177]

毎日食べても飽きないということなので色々試してます!
そうですね!
ラーメンよりトッピングの方が高かったりします 笑
>>[167]
そうだったのですか。
教えてくれて ありがとうございます。
まんぷく観てていつも思うのが、女系家族てのは恐ろしいなあと…。娘婿は立場ないですね><
>>[181]さん
おっしゃる通りです。
それと 女性の職場も怖いですよ。
武士の娘鈴さん、今度こそ心の底から萬平さんを褒めた。でも余生と言い出してしまうのも気になりました。予告では声が聞こえた気もしますが。といって次週も山谷あると思うので、やっぱりダメなのよなんて言ってしまいそうで、それはそれで疲れますが。

先週、大阪に行く用事があったので、池田にある安藤百福さんのミュージアムに行ってみましたが、決してドラマの今のところで終わる人ではない人でした。
インスタントラーメン
カップラーメンラーメンの発明は

世界の命を救ったなど
ノーベル平和賞ものですね?

特許をとらないで
普及につとめる日本の人は
多いようですね。
土井垣さんは、あれで終わり?

福ちゃんとの共演はないのかしら?

福ちゃんは、母親似なのかな。
>>[182]
コメントありがとうございます。
実生活見ててもそうですね。娘夫婦の家にはアポなし&勝手に訪ねてもよくて、息子夫婦の家にはそうはいかないのが現実。孫とその親とお出かけするジジババ見かけるけど、たいていが娘側の親。
要は、何をするにも嫁様の許可が必要って事で。その分鈴さんは、娘に囲まれて幸せですね。

自分も、将来息子嫁に邪険にされる前にポックリ逝きたいもんです。
>>[187]さん
確かに、私の母がアポなしで来ても何も気にしませんが、主人の両親がいきなりくるのはご遠慮願いたいと思います。

そう考えると、いきなりうちの母が来るのは主人からするとキツイ話で、主人の両親はいいものなのでしょう。
お互い自分の親がいいですものね…。
>>[189]
コメントありがとうございます!
確かに(笑)ご遠慮願いたいものですね。
反対に、嫁側のお母さんがアポなしで来ても、文句言う夫ってのはあまり聞かないですね。
>>[191]さん 言わないんじゃなくて言えないんですよ、しかもたいして気にならないし

ログインすると、残り155件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「まんぷく」 更新情報

連続テレビ小説「まんぷく」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。