ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

八雲サロン onlineコミュの本日開催「「インターネットの中のローカル散策ガイド」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様の参加をお待ちしております<(_ _)>

2011年10月12日(水)19:00-21:00
テーマ
「インターネットの中のローカル散策ガイド」
ゲスト
宮脇 淳氏(工学部 機械)
株式会社ノオト 代表

 雑誌のライター、編集者から、いつの間にかネット
上が主戦場に。2003年、個人ブログを始めたのをき
っかけに、アルファブロガーたちと交流。メディアの
立場から、インターネットの世界に関わる。P&G、
NIKE JAPAN、モスバーガーなどの企業ブログの編集
ライティングを経験し、ネットメディアからソーシ
ャルサービス全般の企画・運営などの仕事を請けるこ
とに。この経験を生かし、ハイパーローカルメディア
「品川経済新聞」や、移動式書店「リヤカーブック
ス」を展開。同名レーベルより編プロ界初の電子書籍
も出版した。

タイトル:
インターネットの中のローカル散策ガイドインターネッ
トの情報量は、年を追うごとに爆発的に増えています。
その中から必要な情報をどう探し出すかについては、
「Google」のロボット検索の登場と発展によって、一
定の解決が図られました(もちろん、多少の検索テクニ
ックは必要ですが)。

一方、偶発的な「情報との出合い」はどうでしょう? 
ユーザー同士が「つながる」ことで、インターネットは
既存メディアとは一線を画したひとつの情報チャンネル
として進化してきました。 WWW(World Wide Web)
の文字どおり、クモの巣のように張り巡らされる情報の
数々。しかし、その細い糸を丁寧にほどいていくと、イ
ンターネットは無数の「ローカル」の集合体であること
がわかります。
情報の大海から、有益な情報をすくい上げるにはどうす
ればよいのか。誰でも情報発信できる時代だからこそ、
無数の小さなメディアの集合体の中をどう歩くのが面白
いのか。自ら情報の発信源となることで、どんな化学反
応が起こるのか。
「検索」だけでは味わえない、リアルな「つながり」も
含めた“インターネットの歩き方”をガイドします。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

八雲サロン online 更新情報

八雲サロン onlineのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング