ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「半分、青い。」コミュの第24週「風を知りたい!」9月10日(月)〜9月15日(土)(半分、青い。感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第24週「風を知りたい!」9月10日(月)〜9月15日(土)の感想などお願いします。

▽▼↓関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓あまちゃん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓西郷どん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6320680
↓ひよっこ
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6302423
↓癒しコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓まれ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6218385

※こちらは朝ドラ「半分、青い。」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓癒しコミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などにどうぞ(*^^*)

※感想以外のコメントが入ると削除・ブロック依頼が殺到するので、ルール違反には気を付けましょう。管理人は皆さんほど、当コミュを見ていませんので、要望コメントなどは投稿削除依頼やIDブロック依頼で知る事となり、内容は読めません。mixiやコミュへの要望はメッセージでお願いします(あまりにルール違反が目立つ人は退場していただきます)。

コメント(406)

ドラマ本筋とは少し離れますが・・・
ふくろう商店街(恵那市岩村)を旅してきましたのでレポート。
凄い賑わいです。

 江戸から明治の、他の岐阜県の古い街並み(飛騨高山・飛騨古川・郡上八幡・馬籠)とは違った趣で、昭和レトロ雰囲気もミックスされた街並みが、素敵な街並みでした。
 ドラマに使われた街並みは全体の1/4くらい。神社や古民家、高札場など、もっとここでロケしてもと思える場所も沢山ありました。
 おしゃれ木田原さんのモデルのお店では、スズメの着ていたカエル柄のワンピースを作って展示されてました。

 半分青いのパネル展や明知鉄道のラッピング列車も放映終了まで、NHKさんの版権がらみで、そこで終了せざるを得ないのが残念と地元の方もおっしゃってました。
 ココンタや岐阜犬のぬいぐるみも、今のところ作れないのですね。あれば大ヒットだろうと思いますが・・

 明知鉄道のもよりの岩村駅、ドラマの夏虫駅と違って跨線橋はないのですが、かなり素敵なホームの情景でした。 ここであのシーンを演じててくれたらなあ、とふと思いました。(写真は岩村駅です。半分青いラッッピング車は2両目に連結されてました)
>>[368] うぉ〜すごい!ふわふわトンカツや五平餅は販売されてなかったのですか。。。?
>>[369]
 つくし食堂はありませんでしたが、五平餅は沢山のお店で売ってました。(お店ごとに形や味が違うようです) どこも行列でしたので、時間が無くって1軒しかお邪魔できませんでしたが・・
 鶴瓶の番組で佐藤健さんが訪れ、お餅食べてた店(ドラマ撮影時にスタッフ・キャストのみなさんの休息所として使われた)も大人気。健さんが座った席は特に倍率が高いようです。
 一番右の画像、永野さんがオープニング画像で着用していた本物だそうです。
スパゲッティ 「私を(生に)つなぎ止めて」‥
ユーコの言葉は何度聞いても 涙が出ます。
ものすごく意味ありげなんですね。
何かの「予兆」なのでしょうか? ボーリングラーメン 
ユーコ役の清野さんは、倉本聰さんの『やすらぎの郷』で、震災に合い津波に巻き込まれた時に、祖母の手を離してしまった悲しみを抱えて生きている少女を演じておられました。「生の世界に繋ぎとめていてほしい」というユーコの思いは、あの作品からつながっているように感じます。
虹今晩 北川悦吏子先生のラジオを聞いた。
『岡田恵和の今宵、ロックバーで〜ドラマな人々の音楽談議』に
北川悦吏子先生がゲスト出演されていたのだ。
内容は いろいろ衝撃的だった。
これを聞いた人たちから またいろいろ批判されるんだろうなぁと思った。
北川悦吏子先生は岡田恵和先生にNHK朝ドラの脚本を「やりたい」と
頼んでいたのですね。
これは批判されるんだろうなぁと思った。
「なんだ コネじゃないか」
「コネがあったからNHK朝ドラの脚本の仕事がやれたのか」
と思った人は多いかもしれない。
しかしながら 物書きの世界、特に脚本家の世界なんて ほとんどコネだからね。
ただし コネがあればできるというものではない。
実力が無いとできないのだ。
北川悦吏子先生はこうも語る‥
「創作活動というのは本当に大変なんだ。
 だから 鈴愛が漫画家を挫折した話を入れたんだ。
 それほど 創作活動というのは難しいことなんだ。
 鈴愛は挫折したけど 私はなんとかガンバれた」と。
「なんだ 自慢じゃないか」
「自分がスゴイってことを言いたいだけじゃないか」
と思った人は多いかもしれない。
それは違うんですけどね‥
誤解されると困るなぁと思う。
北川悦吏子先生はたぶん、
「最近は安易に漫画家や脚本家になりたいという人が多いけど、
 そんな簡単なものじゃないんだよ」ってことを言いたかったんだと思う。
北川悦吏子先生は最後の2週間についても語っていた。
これ以上はネタバレになるから 触れないようにしますが‥
また バッシングが起きるだろうなぁと思った。
ただ 北川悦吏子先生はすべて バッシング覚悟でやってるんだなぁってことも分かった。
北川悦吏子先生は「星野源の『アイデア』の2番の歌詞に注目してほしい」
とも言っていた。
今回の朝ドラはアバンギャルドなんだけど、
星野源の『アイデア』の2番の歌詞もアバンギャルドなんだと言っていた。
いろんな意味で 今回の朝ドラは画期的だと思う。
だから私は 最後までこのドラマを注目していきたいと思う。
北川悦吏子先生のラジオを聞いて
ますます北川悦吏子先生のことを好きになる人と、
ますます嫌いになる人と、二極分化されるだろうなぁと思った。
とにかく これから先の2週間が本当に楽しみです。蛙木
この連休で旅行で鳴子に行きました。
途中に寄った、あ・ら・伊達な道の駅という、けっこう人気な道の駅にあったこの写真。
売れてました。

感想じゃなくてごめんなさい(^◇^;)
キノコ今晩放送されたラジオで 北川悦吏子先生は
「ラストはかなり衝撃的な内容になるけど、
 NHK編成部長に『これでいいのか?』と聞いたところ、
 彼は1日 悩んだ末に『これでいいのだ!』と言った」と言う。
だから 衝撃的なラストでNHKにかなりの苦情が来たとしても、
それは 私のせいではないよ、NHK編成部長のせいなんだよと言いたいわけなんだ。
責任逃れか?
ずるいぞ!(笑)
そういうところが 北川悦吏子先生の かわいいところであり、
また そういうところが 愛される理由なんだよね。
それを良しと思わない人もいると思うけどね‥
とにかく 賛否両論の多い人であり、
賛否両論の多い朝ドラである。
だからこそ 面白いんだけどね。
とにかく、ラストがどんなことになるのか?
本当に楽しみです!カメ鯨 
【お知らせ】
今週金曜日の「あさイチプレミアムトーク」のゲストは 律
今週土曜日の「チコちゃんに叱られる!」のゲストは まーくん ですよ。
ハート(ӦvӦ。)
津曲の息子が作った曲「神様に似ている」を歌ってるのは「二度寝リク」だそうで(^_^)
くだらないネーミング好きだよ指でOKぴかぴか(新しい)
>>[376]

情報ありがとうございます

予約します(^.^)
>>[379]
どういたしまして。
楽しみですね(^O^)るんるん
木きのう放送のラジオで北川悦吏子先生は
「鈴愛はぜんぶ自分だ。
 秋風羽織も自分だ。
 私は自分のことしか書けない」と言っていた。
岡田惠和は逆に「自分とは違う人間を書いている。
自分に無いものを持ってる人物を書いている」と言っていた。
対照的な二人だった。
北川悦吏子先生は鈴愛と同じで 発想力や芸術的なセンスは秀逸なのだが
「王様は裸だ」とすぐ言ってしまう。
そのあと 自分がどう評価されるのかを考えずに 思ったことをすぐ口にする。
空気を読むの苦手。
思いつきで行動する。
一直線過ぎる。
自分に都合のいいように思い込む。
でも そこが魅力的だったりもする。
北川悦吏子先生は岡田恵和先生にNHK朝ドラの脚本を「やりたい」とお願いした。
脚本家を目指してる人たちから見れば「なんだ コネじゃないか」 と思うようなことでも
北川悦吏子先生の中では それは「美談」になっているのだ。
自分の中では「これは美しい友情物語だ」ということになっている。クローバーボーリング 
>>[378]
パロディネーミング、、、くだらないけど私も好きです♪
『千本ひまわり』にも笑いました(^_^;
>>[378] >>[382]ミィアさん
そういう事なんですね〜
全然分からなかったです!
>>[382]

千本ひまわり もそうですね。一番好きなのはロングバージョンぴかぴか(新しい)です。
キムタクブッチャーの髪型もぐるぐるでぐるぐるー♫ロングバージョンからカンちゃんの回転ジャンプや扇風機の羽根にリンクしてたり。
>>[383]
ネーミング結構大事なんですね…
モロに使っちゃったり、クスッと笑えなかったりすると、ご本家からクレーム入ったりして、DVD化・Blu-ray化する際に面白い部分をカットしなきゃいけない事情が出てきたり…難しい…(^_^;
>>[376]
22日(土)『チコちゃんに叱られる!』では、
マア君(中村倫也さん)の他に、光江(キムラ緑子)さんも出演しますね♪楽しみです (^-^)
今週は、最終章の起承転結における「承」の週だったかな? 私としては、経緯を見守る感じでとくに口出ししたくなることはありませんでしたw

コメント数も前の週と比べるとやや少なめでしたねーー。

個人的には晴さんとスズメのシーンがよかったです♫ かつてカンちゃんがおたふく風邪で高熱を出したときに晴さんに言ってもらった根拠のない「大丈夫や」をお返ししてあげるスズメ。

この山猿は多くの視聴者から反感を買っているけど、永野芽郁ちゃんが演じている限り、そこまで嫌いにはなれんのや…。
>>[388]
そうでしたね。
イケメンにしか目が行ってない………と
いうのが バレバレですね(#^.^#)
>>[391]

みんな大好き癒し系マア君(^-^)♪
『チコちゃんに叱られる!』
21日(金)19:57〜
こちらの方が本放送で、少し早くマア君に会えます♪22日(土)8:15〜のは、再放送ですね…
私も家族からおしえられ知った次第です(^_^;
>>[392]

風を知り…お互いの愛を知るハートなんつってあせあせ
>>[394]
「そよ風の扇風機」ヒットするといいですね〜顔(笑)
>>[394]

人を愛して
人はこころひらき 
傷ついてすきま風知るだろう

すきま風じゃだめですね顔(嬉し涙)
杉良太郎が浮かんじゃいましたウッシッシ
>>[393]
あ!そっか!
全国的には『チコちゃんに叱られる!』は金曜夜放送なんですね。
関西は金曜放送はなくて土曜日朝なんです。
全国的に再放送の日が関西では本放送。なので再放送はないんです(泣)
いいな〜〜金曜日に律とまーくん、二人の出演番組を見れて。
>>[396] 、私よりずっとお若いと思うのに古い歌をよくご存じで(^o^ゞ
その曲、昔勤めてた会社の上司の十八番(笑)

私は、風は秋色/松田聖子を思い浮かべました。若ぶってるんじゃなく…聖子ちゃんも50半ば…
同世代なもので(^_^;
>>[397]
え!MCナイナイ岡村さん、チコちゃん(きむ兄/声の人)関西人なのに?そうなんですか〜?
知らなかったです…要らぬ情報かえってごめんなさいね表情(やれやれ)
>>[398]

父が好きで子どもの頃車の中でよく聴いてました。
大人になってまた聴くと染みます笑

私は逆に、風は秋色を知らないかもです。
風立ちぬは知ってますが。

そよ風にあうのは、その名も『そよ風の誘惑』ですかねるんるん


>>[399]
そうなんですよ。関西人が回してる番組なのにねー。。
でも、関西は民放でも、関西だけ放送されない事がよくあります。
一部地域を除く という但し書きは、たいてい関西の事です。バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
>>[397]
あぁ〜やっぱり夜この時間は観られなかった涙
家族が帰宅するような時間帯、駅まで迎えに行ったり車(RV)これから晩御飯食べる人がいたり…
なので明朝に観るので、みょみょさんと一緒で〜すあせあせ
>>[402]
あら嬉しい(*^^*)
楽しみですね〜〜♪
今日のプレミアムトークはまるでA Studioみたいでしたね。
サプライズで家族にいろいろと聞いてて、おばあざんまで登場で。
楽しかったです。
昨日の半分、秋風は楽しく見せてもらいました表情(嬉しい)ココリコ田中扮する監督のロスってないに爆笑しました。
いよいよ終わりに近付いて来ました。見ない時もありました。スズメちゃんの人生は波瀾万丈だと思いました。律とはどうなるか?今まで関わって来た人達もどうなるか気になります。
星野源の主題歌もあと少ししたら聞けなくなると淋しいです。
今日は、いきなり、りょうちゃんが「やり直さないか!」って。
あと、4日しかないのに……。
 
みんな、落ち着いて、ハッピーエンドで終わって欲しいわ〜

もちろん、律とね!顔(笑)ハート顔(口笛)

ログインすると、残り371件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「半分、青い。」 更新情報

連続テレビ小説「半分、青い。」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。