ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モンハンやるよ(XXとWに対応)コミュのグルチャハンターの心得

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例1
A「狩り部屋(専用グルチャ)に集会所を立てました
レベル上げお手伝いください」

B「狩り部屋に集会所を立てましたぴかぴか(新しい)
現在HR7なんですが、野良で募集を掛けても人が集まらず、来ても失敗続きで困ってますorz
こちらはなかなかお手伝いできずすみませんが、HRの近い人、上級者の方でどなたかご一緒してもらえると助かります(>人< )」

例2
A「狩り部屋に集会所を立てました
装備作り手伝ってもらえますか?」

B「狩り部屋に集会所を作りました!
私は○○の装備を作りたいんですが、Z順で誰か一緒に行けませんか?
攻略法も教えてもらえると有り難いですし、楽しく狩りに行きたいです(^-^)」

例3
A「@○○
ありがとうございました」

B「@○○さん
ありがとうございました表情(嬉しい)
凄く楽しかったですし、勉強になりましたexclamation
お時間の合う時にご一緒できると嬉しいので、良かったらまたよろしくお願いします☆彡」

少し極端な事例を挙げましたが、3つの例を読まれて、貴方だったらAとBのどちらの人と、またプレイしたいと思いますか?


【グルチャハンターの心得】
※この記事は当グルチャ「モンハンやるよ」のLINEノートに、マナー教育として掲載している記事を、mixi用に編集し転載しています。


グルチャでのマルチ募集は、同行するプレイヤーが集まりやすい反面、その効率の良さについ粗雑な募集の掛け方や会話をして、同行してもらう人に、悪い印象を与えることもありますふらふら

特にZ順でもなく、お手伝いばかりを募集する人は、嫌われやすくなるリスクも高まるので、他のメンバーへの配慮と工夫が必要です!

ネット上のやり取りとは言え、メンバーの皆さんは生身の体と感情があり、便利屋やウィキペディアではありません。

トークでの会話やマルチ募集は、短文や感情の薄い文章でのやり取りではなく、B程シッカリ書いてとは言いませんが、出来るだけキチンとしたコミュニケーションを取るようにしてください☆彡

通話をしないチャットのみの方は、特に感情が伝わり辛いです。

簡素なやり取りで嫌われるより、協調性のある大人なやり取りが良いと思います。

後々ご自身のゲーム進行も早まるし、人生を送る上でも人間性が高まって、ご自身にプラスとなって還ってきます♪
(ちょっと大げさに言いすぎか?w)


HRの低い方・初心者の人は、えてして初期はお手伝いをしてもらうことが多くなります。

ベテランメンバーの皆さんは、性格の良い人達が揃っていることがどこのグルチャでも多く、お手伝いをしてくれますが、大切な時間を貴方に割いて使ってくれています。

厭らしい言い方をしますが、ベテランさんが気に入ってくれて、手伝ってくれる様に募集を懸けたり、お礼を伝えるのが良いかと。

グルチャではグループ通話もOKの所が多いですが、通話内でキチンとお礼を言ったからと、トークに戻って簡潔に挨拶するのも、実は罠が潜んでいます。

グルチャのトーク内には沢山のメンバーがいて、貴方のコメも読まれます。

簡素なお礼だと特にお手伝いばかりを依頼してる人に対して「あれだけ手伝ってもらってお礼はこれだけ?」と、プレイを同行していなかったメンバーに思われることもあります。

お手伝いされた側の人が、何の感謝も尊敬の念も無く、お礼もたった一言で、それが何度も続けば、次第にお手伝いしてもらえなくなることが往々にしてあるかと。

前置きが長くなりましが、ここからは僕なりに考えたグルチャでの上手なコミュニケーション方法と、募集投稿の仕方を説明していきます表情(嬉しい)


《コミュ力を高めて沢山の狩り仲間を増やそうるんるん

皆さんに是非取り入れてほしい手法を羅列していきますexclamation

・仲良くなるまでは敬語で話す
当然ですが面識も無く、会話をしたことも無い相手に、いきなりタメ口で話し掛ければ、ご自身の印象が悪くなることこの上ないです

・挨拶を必ずする
人と人とのコミュニケーションで、挨拶をしないなんて有り得ませんし、それはネット上でも変わりません
また、明るい雰囲気で挨拶しましょう

・文章中or語尾等に感情表現を入れる
記号・顔文字・絵文字・スタンプ等を組み込むと、文章に明るさがでますので、何も使わない暗めの文章よりも、間違いなく好かれやすくなります

・短文での一言コメントは避ける
(プレイ中は除く)
一言でコメントを確定させるのではなく、例えば短文3つを1コメにまとめ、改行を入れて三段くらいの文章にすると、印象は全く違ったものになります

・お手伝いしてもらうことを当たり前だと思わない
皆さんそれぞれに限られた時間があり、その大切な時間を使って下さるんですから感謝こそすれ、当たり前だとは絶対に思わないでほしいですexclamation

・お願いする時はに低姿勢で具体的に
冒頭のAの様な簡潔なものではなく、何をどうお願いするのか、状況説明も盛り込み、より具体的に伝え、必ず低姿勢でお願いすると、人の心は動きやすくなります

・乙ってもマイナス発言は控える
当然ですがマイナス発言は周りにも負のオーラを伝染させるので、例えば「ごめんなさい、次は乙らない様に気を付けつつ絶対倒します!」くらいの積極的な発言が好まれます

・お礼は絶対に忘れずに伝える
何かの質問に答えてもらったり、クエストを手伝ってもらい親切にされたら、丁寧に感謝を込めてお礼を伝えましょう
通話狩りをするなら、粉塵で回復してもらった時もお礼を伝えると、尚良いでしょうるんるん

・Z順を活用する
集会所に参加する全員がクエストを受注できるZ順の活用は、平等なので一番好まれるし、気を使ってもらえてるんだなと好印象を与えます。

・メンションは呼び捨てにしない
世の中には呼び捨てにされるのが嫌いな人も必ずいますし、尊敬の念も込めて「さん・くん・ちゃん」等の敬称をつける

・積極的に雑談にも加わる
モンハンだけの話題に入るのではなく、様々な会話にも加わった方が、仲良くなった感が高まりやすいです

・トーク相手を褒める
誰でも褒められたら嫌な気になる人は少ないですし、褒め方は一言「凄い」だけではなく、「○○さんの〜〜は凄かったですね」等と具体性を取り入れた方が良いでしょう


〈番外編〉

・村や野良とも積極的に行く
クエ内容や募集の仕方によっては、メンバーと狩りに行くよりも、失敗率は高まりますが、どうすればクリアできるか考えるようになり、結果ご自身のPSの向上に繋がります
久し振りに同行したらHRが格段に上がってたりすれば、ちゃんとソロや野良ともプレイして、向上心があるんだなと、ベテランさんも気概を認めてくれるでしょう

・ネット検索を癖付けよう
モンハン関連で分からないことがあれば、メンバーに聞くのもありですが、モンハンは人気ゲームの一つでもあるので、ネット上には沢山の情報があり、攻略法も載っています
メンバーにあまり手を煩わせないのも、実は重要だったりします

・野良でお手伝いさんを見つける
少数ですが野良でも、集会所の待機メッセージをよくよく見ると、「何でも手伝います」と募集してるHRが高い人がいたりします

・通話中(マルチ中)に罵詈暴言を吐かない
他のメンバーとクエスト同行中に、「死ねー!」「ぶっ殺す!」等の暴力的な発言をすると、特に女性から嫌われやすく止めた方が良いですし、和やかな雰囲気で会話も楽しみましょう

・退会時の挨拶について
どうしてもグルチャの雰囲気に馴染めず退会する際は、無言ではなく一言挨拶をされてから退会をお薦めします
何も無く退会ですと、残ったメンバーはとても寂しく感じます涙

・ナンパ目的に走るな!
特に男性が女性に対しナンパ行為(LINE個別追加)を、グルチャメンバーの目の届かない場所(2PT中)や、何の承諾も無しに無言追加するのは、ストーカー行為をしているのと大して変わらない低脳っぷりだと思います。
男女が知り合う場でもあるので、恋愛に移行することを否定はしませんが、そこを第1目的にするのではなく、シッカリとゲームを堪能した中で、互いに仲良くなり恋愛に発展するなら良いかと思います。


《最後に》

上記に書いたことは実社会にも通ずることもあり、万人受けする手堅いものばかりですが、グルチャでメンバー募集をする際も、野良で集会所に行く時も有効だと思います^^

効率化ばかりを重視していると、人に気を使えなくなったりして、周りの人が離れやすくなります。

面倒な作業もあるとは思いますが、その面倒なことをする方が、人に好かれる可能性が高くなりやすく、結果クエストの同行者が沢山増えて、ご自身の幸福感に還元されます。

相手またはグループ全体の気持ちに立った協調性を発揮され、楽しいハンターライフをお過ごしいただけると幸いです
(=∩。∩=)ホムホム

長文のご拝読ありがとうございました。


共感していただけた方、役に立ったと思われる方は、いいねを押してもらったり、ご意見やご感想等もあると励みになり喜びますノ∀`)タハー

と、ブロガーみたいなことを書いてみる←


〈当グルチャ入会方法〉

この記事を読まれ入会にご興味ある人は、下記URLをご覧になってみてください☆彡
http://mixi.jp/view_community_detail.pl?id=6319937

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モンハンやるよ(XXとWに対応) 更新情報

モンハンやるよ(XXとWに対応)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。