ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダージオウコミュの実況・感想◆EP33「2005:いわえ!ひびけ!とどろけ!」2019/04/28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
EP33「2005:いわえ!ひびけ!とどろけ!」2019/04/28



ソウゴの小学校時代、ヒビキという鬼を師匠にする同級生がいたことがわかった。
鬼のヒビキ…仮面ライダー響鬼か?
響鬼のライドウォッチの手がかりをつかむため、ソウゴとゲイツはその同級生を訪ねることに。

そんなソウゴらにアナザー響鬼が襲いかかった。
ソウゴらはライダーに変身するが、「鬼の不始末は鬼がつける」と突如現れた男が鬼に変身。
逃げるアナザー響鬼を追って去っていく。

あの鬼は響鬼だったのか?
驚くソウゴらの前に京介という青年が現れ、自分が響鬼だと名乗る。

ソウゴらはライドウォッチを手に入れるため協力を依頼するが、
京介はその条件として鬼になるための特訓を強制。

ソウゴ、ゲイツ、ウォズは太鼓の練習から始めるのだが、
なぜかウォズだけはテンションが上がりまくって…!?

=====
脚本:毛利亘宏
監督:諸田 敏
アクション監督:宮崎 剛 (ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田 洋 (特撮研究所)

コメント(4)

ウォズ、やはりhappy birthdayの声にハリがない(笑)
やはり、過去のキャラクター登場は嬉しいですね。。ん?トドロキさん、変身解除しても裸じゃない。。コンプラの関係?ザンキさんに失礼だぁぁぁ
京介の弟子(ツトム)がアナザー響鬼に!?
小学校の卒業アルバムの時点で“鬼”になりたいと言っていたようなので、その頃すでに猛士の存在を知っていたと。
さらにはてっきり京介が「響鬼」のコードネームを受け継いでいるのかと思いきや…
トドロキによると、ただの鬼状態ですと!?(;´∀`)
十数年越しにコードネームを襲名した京介が見られると思っていただけに、意外な事情があるようですね。

ソウゴ達が修行をすれば響鬼の力を引き継げる…なかなか面白そうな流れだったんですけど。
いずれにせよ、何らかのトラブルがあって、ツトムの修行も挫折してしまったと。
そんなツトムに負い目があるから、京介はツトムを庇おうとしたのでしょうか。歪んだ形とはいえ、一応鬼になれたわけですから。

トドロキさんはすっかりベテラン戦士って感じに成長されましたね。
…変身解除に追い込まれても素っ裸にならない技術も習得された?(;ΦωΦ)

劇場版から遂にクウガアーマーも登場☆
…うん。ま、まぁ、出番があっただけよかったとしましょう(^^;

我が魔王の誕生日をどう祝福するかワクワクしているヒトが約1名。
どこぞの鴻上会長の真似ではインパクトに欠けますね。やっぱりアナタは「祝え!」ですよ、うん。
魔王は困惑して、ゲイツとツクヨミは呆れかえっていますケド…(目を逸らしつつ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダージオウ 更新情報

仮面ライダージオウのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。