ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジェイムスン教授コミュのジェイムスン教授の画像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(12)

http://www.asahi-net.or.jp/~kv9t-kwmr/3d/3d004.htm
http://www.iris.ne.jp/wildfire/wf/sf/main.htm
http://www.iris.ne.jp/wildfire/wf/sf/robot.htm
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8825/art.html
http://www.oekakibbs.com/bbs/poo_up/4800/log_4700.html (←の4674)
>tmk!さん
原画やCG作品などですね。素晴らしい!
しかしやはり教授は不二子先生の絵が一番親しみが湧きます。
新訳や5巻が出るという噂はどうなったのかな...
リンクありがとうございます!
藤子不二雄先生の挿絵があるサイトを見つけましたのでUPしておきます.
=================================================
「二重太陽系死の呼び声」
怪物退治に出発すべく,ジェイムスン教授は二隻の宇宙船を次元転移させた!
http://tekipaki.jp/~archive/jones/hayakawa/002.jpg

「放浪惑星骸骨の洞窟」
ウッケ人の飛行艇が青い雲のようなものを吹き出すと,それはたちまちあたりへひろがって教授たちの視界を奪ってしまった!
http://tekipaki.jp/~archive/jones/hayakawa/004.jpg

「惑星ゾルの王女」
いまや残骸と化した宇宙船の中で教授たちは身をひそめ,敵が泳いでくるのを待ち構える!
http://tekipaki.jp/~archive/jones/hayakawa/006.jpg

「双子惑星恐怖の遠心宇宙船」
ジェイムスン教授の一行は,緑がとぎれるあたりにあるその宇宙船をめざして,疲労の国へと足を踏み入れた
http://tekipaki.jp/~archive/jones/hayakawa/008.jpg
=================================================

このサイト「Room of Neil R. JONES」では他にもNeil R. JONESの著作の表紙画像などが見れます.
http://www.saigyo.org/jones.shtml
世界最初のSF雑誌(らしい)AMAZING STORIESの表紙画です.
http://davidszondy.com/future/robot/jameson.htm

かっこいいー(「渋いー」かな?)
ドイツ語版ジェイムスン教授です。

PROFESSOR JAMESONS WELTRAUM-ABENTUER
DAS ZEIT-MAUSOKEUM

http://www.hood.de/00133392581.htm
http://www.buecherburg-hannover.de/index.php?module=pncommerce&func=itemview&KID=112922179460.34.117.5&IID=898
>tmk!さん
いつも素晴らしい情報ありがとうございます!

ドイツ版の挿絵は左のはまさか教授でしょうか?ひ、人型...
国によってここまで違うとは。やっぱり不二子さんが一番です。

AMAZING STORIESの挿絵は格好いいですね!表紙も飾ったことがあるなんて嬉しくなります^^;

二ール・R・ジョーンズ氏の他の作品も読んでみたいですね。
とりあえず幻の5巻を訳さねば!
>jamsonさん

 ドイツ語版,なかなか気になるところですが,これは完全に眺めるだけになってしまうので流石に購入は踏みとどまってます...

 また新たに画像見つけたのでUPします.
http://www.modelanimation.com/frame190.html
http://www.modelanimation.com/frame030.html

 2個目の画像は雰囲気出てていいですよね!paper modelとありますが.
皆様,凄いの見つけちゃいました.
我らが崇拝するNeil Ronald Jonesのお墓の写真です.
しっかり「教授」の彫刻が彫ってあるではないですか!

http://www.meteor25.fsnet.co.uk/neil_r_jones.htm
http://www.meteor25.fsnet.co.uk/
ちなみに↑のサイト,かなりディープでしっかり藤子不二雄先生の絵も紹介されてます.(しかも,表紙だけじゃなく挿絵まで!どひゃー)
>tmk!さん
これは凄い!!!!!
お墓に教授の彫刻!!

↑のサイト、やはり会議にも熱狂的ファンがいらっしゃるのですね、嬉しいです。例のドイツ版も紹介しているとはさすが...

5巻以来の興奮でした。(凄すぎる)
表紙絵&挿絵リンク(3と一部重複します)

「二重太陽系死の呼び声」
http://www.meteor25.fsnet.co.uk/illustrations_book_1.htm

「放浪惑星骸骨の洞窟」
http://www.meteor25.fsnet.co.uk/illustrations_book_2.htm

「惑星ゾルの王女」
http://www.meteor25.fsnet.co.uk/illustrations_book_3.htm

「双子惑星恐怖の遠心宇宙船」
http://www.meteor25.fsnet.co.uk/illustrations_book_4.htm


やはり藤子不二雄先生のイラストは素晴らしいですね!
うぉ!
ついにTOP画像がっ!
でも相当難易度の高いTOP画像ですね... ^^)

にもかかわらず,TOP画像効果(?)でメンバーが2名も増えましたね!
>tmk!さん
TOP画像は5巻を携帯で撮ったものです。
アメリカっぽいですねぇ^^:

やはり画像あると違いますね、ちょくちょく変えてみようかと思ってます。tmk!さんがアップしてくれたのをお借りするかも、素敵な絵が沢山ありますね。(挿絵の著作権は...切れてたりして?不明)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジェイムスン教授 更新情報

ジェイムスン教授のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング