ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三ツ矢雄二コミュのラジオたんぱ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はしゃいでマルマル大放送」
月曜日〜金曜日16時〜18時放送
(パーソナリティは日替り)

タイトルからなにからうろ覚えですが、確か三ツ矢さんは月曜日を担当されていたとおもうのですが。。

どなたか覚えてませんかー?

コメント(24)

はじめまして。
初書きこみです。
たんぱの公開放送、局まで通った記憶が・・・。
すごい熱気で、選ばれて三ツ矢さんとお話出来る子が本当に羨ましかったです。。。
はじめまして。

行ってましたよ^^

円卓座るのは、先着順なの^^
ただね、三ツ矢さんとお茶出来る、お約束をね、
違う子が、伊東屋さんのサービス券で譲り合ってたのに

行かなかったりして ・・・ちと 可哀想だったかなw
裕くんは、そんな約束しないんだよね。
雄二くんは、ある意味、大人だったのかな。。。
番組上のお話とか、だったから。
>ののさん
水島さんは水曜日じゃなかったでしたっけ??
もう、だいぶ昔のことなので、私も記憶がごちゃごちゃです。。w
すいません。

三ツ矢さんと水島さんの不仲ネタで、大分リスナーから遊ばれてましたね。
実際のところはどうだったのでしょうか?
今年の夏に行われた三ツ矢さんの舞台には、きちんと水島さんからお花が届いていましたけど。。。w



>ルオさん
いいですね。局まで通えたんですね!
私は、学校に小型のラジオたんぱを持っていって、放課後とか、帰り道で聴いてました。
田舎の小学生のできることはここまででしたねw



>みかんさん
みかんさんも通ってたんですね。
三ツ矢さんは、お茶するお約束なんてしてたんですかー。
えー覚えてないや。。いいなー。でも実際に会っても緊張して話なんかできないだろうけど。。

::::::::::::::::::::::::::::::

みなさん、番組の内容とか、覚えてることありますか?

1分間自由に使える時間をくれるコーナーとか、替え歌が面白かったこととか覚えてますが、具体的なコーナー名とか全部忘れちゃってます。。

あの頃は戸田恵子さんがグリコと呼ばれ、吉田理保子さん共々かなり遊ばれてましたよね。
今でもなんとなく頭から離れないフレーズがあります。


らーらーらー
ずしーん、ずしーんと地響き立てて
グリーコ、来た来た山から街へ
さあさ、逃げましょ。防空壕の中へ
無駄なことだわ 「足固め」

らーらーらー
泣けよ、わめけよ無力なダンナ
グリーコ、来た来た池田の秀ちゃん家へ
「4の字固め」をかけられすぎて
ついに秀ちゃん、危篤なのさっ


:::::::::::::


「吉田理保子に捧げる詩」

(・・・でだしは、わすれました・・・)

私は理保子よ 文句がおあり?
ウィンクひとつで鏡を割れば
今日も元気だ、化粧が厚い。
「壁塗り理保子」とは私のことよ。

ああ、それなのに、それなのに
どうして結婚できないの?

しゃべる恐怖のグリコだって
まともな結婚できたのに。。

どうして、あたしはでき、ないの。。。

(以下忘れました)


さすがに全部まともには覚えてませんが、なんかこの二つだけ妙に頭に残ってるんですが。。。

なにか思い出とか、ありますか?
おお〜オカマ変態相談室!!

うっすらと歌えてしまうぅ。。(でも、あってるかな。。)

ゲストも豪華だったんですねえ。
吉川晃司の競泳用水着の半ケツネタだなんて、どんなに三ツ矢さんは興奮されたことでしょう。。ww

あたしが覚えてるのはC-C-Bかな。
「九官鳥みたいな頭ねえ!」って毒吐かれてたような。。

なつかしいなあ。録音したテープとか残ってないかなあ。
私のはもう全滅でした・・・orz
ここを見て久しぶりに昔を思い出しました。
スタジオへ行っていた頃から20年も経ってしまったのですね。
最近ではたまに公演に行くぐらいです。
6月の銀座の公演も行く予定です。
はしゃマル、すごく懐かしいです!
自転車をぶっ飛ばしてあわてて家路についてました。

いくつか当時の録音したテープがまだ健在だとは思いますが。
「三分ハップンサーズデー」??木曜日も一時期担当されてたんでしょうねぇ・・・

ずいぶん経ってしまったからあまり良く覚えてませんが。
最終回の時に葉書を読まれたことがすごく印象に残ってます。
「コンバトラーV!!」って叫んでもらったような(^▽^;)>゛
懐かしいですね。

もともとは『日本全国ヤロメロどん』という番組でしたよね。
月曜が三ツ矢さん担当で『はしゃいで○○月曜日』というサブタイトルでした。
で、番組が『ヤロメロ』から『はしゃ○』に変わった時に、三ツ矢さんの担当が月曜と木曜になったと記憶してます。

自分は葉書もスタジオも割と常連でした(;^_^A
ロムロムさん、はじめましてexclamation

スタジオの常連さんだったんですか電球
まあ、なんともうらやましい・・・

ヤロメロもはしゃマルも大好きでした!!
ただ・・・九州は結構電波が韓国や北朝鮮からもろ影響を
受けてしまうので・・・時々完全に負けてしまって何にも聞こえない〜(T▽T)ってこともしばしばでした。

あの頃が一番三ツ矢さんに近づけてたような気がします。
のんのさん、はじめまして。
短波放送は微妙ですよね。東京でも音はかなり悪かったんですよ。
ラジオのチューニングをコンマ1ミリ単位で調整して何とか聞けるような状態でしたから。
それで「えーい行けるなら行ってしまえ〜!」って感じでした(笑)
どんなスタジオだったんですか?

いつもどれくらいの方が三ツ矢さんの生DJを見て聞いて・・・
すんごくスタジオ行きたかったんですが。

高校生だったので、ほんとお金とか勇気とかなくて夢に終わってしまいました。

こっちにイベントで来られる時は頑張って生雄二さんを
拝みに行ってましたがあっかんべー
三ツ矢さんが座っているテーブルの周りで立ち見してましたよ。
写真撮影もOKだったけど、撮ってる人はあんまりいなかったかな。
常連が多かったのもあるけど、当時は近くで写真を撮る行為はちょっと恥ずかしいような空気がありましたね。
カメラ構えると目立つし…。今なら写メでバシバシ撮られちゃうんだろうけどね(;^_^A
時代は変わりましたねぇあっかんべー

当時は携帯なんて考えもしなかったのに・・・
そんなに間近で参加されてたんですねぇ〜

ホントexclamationいってみたかったです
こんにちは。
はしゃまる のスタジオは、0スタで・・・って

ヤロメロ時代からの
常連でしたが、円卓に座る為に、朝から並ぶの、
大変だったなと、懐かしいですね^^
こんばんわ☆

ヤロメロもはしゃマルも・・・あの頃の思い出で・・私にとっては一番強烈な部分ですぴかぴか(新しい)

みなさんもファンクラブに入られていたんでしょうか・・

昔の会報をちょっと読みたくなってしまいました電球
どこに埋もれているのやら・・・(>▽<)
はじめまして

私もヤロメロの頃、スタジオに行ってました

ロムロムさん

三ツ矢さんのお誕生日にみんなでクラッカー隠して持ち込んで一斉に鳴らしたの、覚えてますか〜?

多分、お会いしてます☆
>>た〜さん
そのエピソードは覚えてませんね(;^_^Aスイマセン…

でもお会いしたことありますかね?
僕のプロフィールに書いてあるブログを見れば顔写真が載ってますよ☆
見覚えあるでしょうか?

…さすがに覚えてないか(;^∀^A
久しぶりにここをのぞいてみました。今じゃ誰もラジオ聞かないけど、あの頃はスタジオもラジオも最高に面白かったね。
 私も今はラジオは聞きませんが、ラジオたんぱは何時の間にかラジオNIKKEIになっていました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三ツ矢雄二 更新情報

三ツ矢雄二のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。