ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コードネームミラージュコミュの武田真治、『めちゃイケ』時代のダメな自分許せた忌野清志郎さんの一言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 連続ドラマ『コードネームミラージュ』で、物語のカギを握る謎の実業家に扮している俳優・武田真治。今年で芸能生活27年目を迎える武田だが、俳優として映画やドラマ、舞台で活躍する一方、バラエティー番組でみせるコミカルな一面や、サックスプレイヤーとして数々のミュージシャンとコラボするなど、幅広いジャンルで活躍し、芸能界において独自のポジションを築いている。そんな彼に、長く芸能界で活躍する秘訣や、故・忌野清志郎さんによって救われたエピソードなどを聞いた。

大きかった『めちゃモテ』『めちゃイケ』との出合い

 1990年に単発ドラマ『なかよし』で俳優デビューした武田。その後は、さまざまなジャンルで活躍をみせるが「90年代に活動させていただき始めたとき、僕は『めちゃ×2モテたいッ!』や『めちゃ×2イケてるッ!』に出合って、バラエティーという異種格闘技のリングに頻繁に上がる機会を得ました。そこでは俳優や音楽の現場で培ってきたルールがまるで通用しないことを痛感させられました」と当時を振り返る。

 続けて「バラエティーの現場では定期的にそういった概念を壊される。ドレミファソラシド吹けたって何も偉くないことを思い知らされたし、お芝居では人が書いたセリフ言ってるけど、バラエティーではアドリブでストーリーさえも作り上げていくさまを見せつけられました。そういう価値基準を受け入れることで、それぞれの現場でニュートラルな気持ちで取り組むことができるようになったんです」と笑顔を見せる。

 こうしたバラエティーの経験によって、さまざまなジャンルに素直に向き合う柔軟性を得たという武田。一方で、これまでは多岐にわたる活動を『逃げ道』と思っていたようだが、最近は「自分を追い込むための『遠回り』だった」と考えるようになったという。

 「以前は、例えばツアーを1年ぐらいやったら、そのあと舞台を1年間やって、また違うジャンルにというように、自身の鮮度を保つための『逃げ道』としてこうした活動を捉えていたし周りにもそう言っていたんです。でもよく考えると、ジャンルごとに出会う人が一流の人ばかり、例えば初舞台は蜷川幸雄さん演出だったり、今は宮本亜門さんによく声を掛けていただいていたり、音楽だったら忌野清志郎さんや中村達也さんとご一緒させていただいたり……。そんな人たちと対峙するには、どこかから逃げてきて成せるはずもなく、自分でも知らないうちに自分のペースでちゃんとステップアップしてきたのかなって。だからごくごく最近になってようやく、自分のキャリアを前向きに認められるようになったんです」

芸能界入り後、ぶち当たった大きな壁

 一流の人との出会いによって、自身を高めていくことができたという武田だったが、大きな壁にぶちあたったこともあったという。

 「芸能活動を始めてから割と早い時期でしたね。26〜28歳ぐらいかな。顎関節症になって、体調がすぐれないなか、仕事をしなくてはいけなくなって……。今だったら適度な距離を置いて、前のめりで始めたわけではない仕事でも、自分なりのやり方を見つけて、最終的には納得できるものにしてやろうと思えるのですが、当時は「やらされていることから逃げないと潰れる」って危機感を感じたこともありました。だから『めちゃ×2イケてるッ!』があるときだけ飛行機で東京に戻って、あとは札幌に実家にいた時期もありました」

 非常に厳しい状況――。潰れそうになった武田を救ったのがある思考の変化だった。

 「自分の感性の物差しはすべて捨てました。こちらが100だと思っているのに、20しか評価されなかったらつらいじゃないですか。だから自分なんかゼロだと思うところから始めると20と言われても『ありがとうございます』みたいな」

故・忌野清志郎さんからの一言ですべてを捨てられた

 こうした考えに至ったのは、故・忌野清志郎さんとの出会いだったという。

 「清志郎さんのバンドに参加させていただいているとき、すでに体調も精神面も落ちている時期で、ライブでちょっとでもミスしたらどうしようって怯えながらステージに上がっていたんです。未経験者の完璧主義ほど恐ろしいものはないですからね。そんなとき、ツアーで、ライブのハイライトになる曲の演奏中に大きなミスをしてしまったんです」と苦笑いを浮かべて当時のことを語り出した武田。

 「ライブ後、移動中のバスで一番後ろに座っていた清志郎さんに謝りに行ったんです。バンドに加入したばかりでまだ清志郎さんとはそこまで親密ではなく、心の広い清志郎さんのイメージがなかった。尖りまくった稀代のロックスターとして接していたので、ナイフでも出されて『なめんなよ!』とか言われるのかなって震えていました。そうしたら『じゃあ、今日はリハーサル本番だったということで(笑)』って言うんです。その言葉を聞いて、なんというか、一気に自分のいろんなことを許せるようになったというか。あの忌野清志郎だって時間は巻き戻せない。でも考え方ひとつで前に進むことはできる。家に閉じこもって奥歯かみしめて、色々後悔して悩んでいる自分が馬鹿らしくなって、自分の持っていた物差しを捨てちゃおうって思えたんです」

 肩の力が抜け「完璧なんかには程遠い、だらしない自分を受け入れられるようになった」という武田。とは言いつつ、物事にストイックに取り組む姿勢が多くの人の共感を呼び、さまざまなジャンルで一流の人間と対峙するようになる。

 「僕の芸能生活、一流の人たちおよび、一流を目指してあくなき努力を続ける人たちと出会えたことが大きな財産です」と27年の芸能生活を笑顔で振り返ってくれた。

 そんな武田の最新ドラマが、『コードネームミラージュ』だ。今のテレビドラマ界では珍しい、完全オリジナル脚本、しかも2クールに渡って放送されるという力作。武田は物語のカギを握る謎の男として存在感を示しているが「本当にスケールが大きいドラマ。先が見えないオリジナル作品というのにも惹かれました。今の時代に起こり得るかも知れない裏社会の様相を思いつくままのアイデアを詰め込んで表現しようという姿勢がたまらないんです。25年ぐらい前に放送していた『NIGHT HEAD』に参加していた感覚みたい!」と期待に胸を膨らませていた。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4525696&media_id=177
(取材・文・写真:磯部正和)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コードネームミラージュ 更新情報

コードネームミラージュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。