ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

正假名遣ひコミュのかな漢字變換について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コンピュータで正字正かなを實現する要である假名漢字變換システム(IME/FEPなど)についてのトピックがなかったので立てました(「Macでの〜」トピックはありましたが)。

現状では
 - 現代仮名遣い用の各種假名漢字變換に正字正かな用に調整した辭書を導入する
 - ATOKの文語モードを活用する
 - SKKのやうに假名遣に依存しない假名漢字變換を使用する
 - 假名漢字變換で單漢字變換のみ行ひ、かなは無變換
 - 現代仮名遣いで變換した文字を逐次手作業で假名遣を修正する
 - 現代仮名遣いで入力した文章を自動變換する
などの手段があるかと思はれます。


私はメインPCではskkimeに北極三號をカスタマイズした辭書,L辞書,wx310k用に作成した辭書を統合して使ってをります。また、WindowsMobile6.0端末(Advanced/W-ZERO3[es])でのATOKは文語モードこそないもののハ行五段に對應してゐるのでwx310k用辭書に品詞情報を附加することで正かなの入力を實現してゐます(飽くまで「五段」なので「云ほう」など歪な假名遣になってしまひますが)。

かつて使ってゐたウィルコムのWX310Kは自作オプション辭書に(非公式ながら)對應してゐたので、スマートフォン以外では日本で唯一まともに正字正かな入力できる携帶電話ではなからうかと思ひます。この非公式自作オプション辭書は現行のWX320K/WX330KRや最新のHONEY BEEでも(おそらくWX330Kでも)對策されず使用できるやうなので、携帶端末での正字正かなの讀み書きに關心があるかたは機種變更候補にいかがでせうか。

コメント(4)

 ATOKでさらさらサクサク打ち込んでゐます。

僕も長年ATOKの文語モードを愛用してゐましたが、つひ二週間くらゐ前AquaSKKに乘換へました。今ではSKK独自の入力方式にもすつかり慣れて、快適に使つてゐます。
OAKの流れを汲む富士通のime「Japanist」は単語登録で「は行四段」と「一段」といふ動詞の選択ができるやうになつてをり、そこを活用してなんとか凌いでゐます。
手作業での修正もまだまだたくさん必要なんですが(*^_^*)。
私は日本語變換ソフト『契冲』を使つてゐます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

正假名遣ひ 更新情報

正假名遣ひのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング