ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

We are the 80'S!! コミュのヘンな邦題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トーマス・ドルビーの「彼女はサイエンス」もおかしかったけど、80年代ってヘンな邦題がつけられた曲が多かったような(今もそうかな?)。
みんなで思い出して、「あはは!そうだったねー」と笑いたいです。

まずはオジー・オズボーンの「暗闇にドッキリ」これはかなりの衝撃でありました。おまけに「BARK AT THE MOON」が「バカだも〜ん」に聞こえたりして。

コメント(11)

「君はTOO SHY」

わざわざ「君は」なんてつけなくてもねえ、、、
マシュー・ワイルダーの「思い出のステップ」
あれ?この人も一発屋かも??
軽すぎるんだよねー、この邦題!!

ほんと、「君は」とか「君に」が付くのが多いですね。

カルチャークラブの1stアルバム「ミステリーボーイ」の邦題はほとんどが寒いです。
1.ホワイト・ボーイ
2.知ってるくせに
3.君のためなら
4.お気に召すまま
5.ラブ・ツイスト
6.ミステリ−・ボーイ
7.アイム・ザ・ボーイ
8.あしたのボクは?
9.悲しきホワイト・ボーイ
10.君は完璧さ
はじめまして。憶えているのは
フィクス/アー・ウィ・アワセルブス→アーウィ・アーウィ
モーテルズ/シェイム・オン→うれしはずかしシェイム・オン!
ローマン・ホリディ/オイラは張り切りボーイ
です。
この前の土曜日「PROM」というクラブイベントで
オイラはハリキリボーイがかかって盛り上がりましたよ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5529176&comment_count=8&comm_id=1960

そういやヘンな邦題。
ラヴァーボーイの「それ行けウィークエンド」という曲もありました。
でも曲のイメージにピッタリだった。
あと、リ・フレックスの「危ないダンシング」もあった。
どんな踊り方でしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

We are the 80'S!!  更新情報

We are the 80'S!! のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング