ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JackRussellTerrierコミュのJackが出演している「映画・テレビ・CM」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年のカンヌ映画祭で賞に輝いた仏映画「The Artist」。主人公の唯一無二の友としてジャックラッセルテリアが良い演技をしているそうです。

アギーというジャックをメインにその他2頭のジャックたちで1頭の役を演じたらしいのですが、アギーが代表して犬としての最高賞、パルムドールならぬパルムドッグ賞に輝くほどの名演技なんだそうです。

ジャックが出ているし、これから開催される「ゴールデングローブ賞」「アカデミー賞」の有力候補とされているので映画の内容自体も期待できそうです。

日本公開がいつになるかは分かりませんが、絶対観たい!

コメント(6)

『アーティスト』、アカデミー賞の作品賞、監督賞、主演男優賞など主要部門を獲得しましたね。

モノクロ、無声映画ということで抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、4月7日公開です!! ジャックラッセルテリアのアギーの名演技を観てみませんか?

ただ…ちょっと心配なのはこの映画でおかしなジャックラッセルブームが起こらないかということ。

犬を飼う環境にない方がアギーを夢見てジャックラッセルを飼ったり、無理な繁殖が行われたりして不幸なジャックラッセルが生まれない事を祈ります。

アギーも実は捨て犬だったそうです。



今年から始まったアメリカの最優秀タレント犬を決める「Golden Collar」賞でもUggieが最優秀賞に選ばれましたね。
でも、私もJUNKさん同様、全てのジャックラッセルがほっておいても、Uggieのように従順で賢いと勘違いして、ペットショップなどで可愛さのあまり衝動買いして、後で「こんなはずじゃなかった」と持て余す・・・なんて事が増えそうで怖いです。
人気犬種になると、必ずといっていいほど起こる問題ですよね。。。。

(”盆”*)そうぢろうさん、
私もシーザーミランには、愛犬KOKOを育てる上で、大変影響を受けた一人です。
彼の犬と接する時の”穏やかで堂々とした態度”は、特に重要なポイントで、このやんちゃで頭が異常に良く、体力のあり余った犬種から一目置かれる存在になる(リーダーと思ってもらえる)には、このエネルギーを持って接する事が不可欠でした。
シーザーミラン氏の2006年にハワイで行われたセミナーにも参加して、お話するチャンスもありました。
あのやんちゃでお転婆だったKOKOも今年でもう8歳。
今まで飼ってきた歴代の犬たちの中でも、これほど情熱と時間を注いだ犬は彼女が初めてだったせいか、かけがえのないパートナーとなりました。
シーザーミランのやり方だけでなく、様々なメソッドを勉強し、その中から一番自分の犬と自分に合ったやり方を見つけ出し、妥協せず、毎日愛情を持って接してきた成果かな?と自負しています。
今日、映画を見に行ったら…今年度アカデミー賞最優秀助演男優賞をクリストファー・プラマーにもたらした映画、『人生はビギナーズ』にもジャックラッセルテリアが出演していることを発見しました!

クリストファー・プラマーは『サウンドオブミュージック』のトラップ大佐で有名ですね。老齢になっても最前線のご活躍ですごいですわーい(嬉しい顔)

さて、こちらのジャックラッセルも『アーティスト』同様にユアン・マクレガー演じる主人公の大切なパートナーみたいです。

こちらも公開が楽しみです!


ついに『アーティスト』観ました〜。

アギーは頑張ってましたねわーい(嬉しい顔)いつもピッタリとご主人に寄り添っている健気な役どころなのでほぼ出ずっぱり。いたるところでご主人を助けます。きっと撮影は大変だったことでしょう。

ご主人を助けるために猛ダッシュするシーンがあるのですが、あそこスタント犬かな?って私は思うのですがどうでしょう?アギーは足がやや長めですが猛ダッシュする足が短足だった気がします。

映画の私的評価は5段階評価で3.8。涙脆い私は何度かウルウルし、演出に『へ〜』と思うシーンもありました。
刺激的な内容や3D映画に慣れてしまった方にはちょっと物足りないかもしれないですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JackRussellTerrier 更新情報

JackRussellTerrierのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング