ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「べっぴんさん」コミュの<第21週 2/20〜2/25>「新世界へ、ようこそ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<第21週 2/20〜2/25>「新世界へ、ようこそ」 の感想をお願いします。

重複参加の多いコミュ↓↓
↓変なところで記憶力が良い。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓おんな城主 直虎
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6275315
↓朝ドラゆるコミュ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253885
↓テレビ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4015978

放映が終わっても、
一緒の時間を共有した仲間でコミュは続いていきます。

※当コミュ感想トピでは(NHK総合)放送前のネタバレ情報は禁止です。ネタバレ感想トピや雑談トピを立てて欲しい人もいますが、立てて欲しくない人が上回っているので(常に争いの場となったため)、ご了承下さい。

※歴史関連の話がしたい方のために歴史トピックを作りました。常識とネタバレの境界は難しいですが(1939年に二次大戦が始まる事までネタバレと呼ぶのか?など)、ご自身の判断でお願いします。

※後で皆様の投稿を閲覧する人が分かりやすいよう、なるべく「第〇回」、「〇日の分」、などと入れましょう。

※こちらは朝ドラマ「べっぴんさん」の好きな人が大半のコミュですので、劇中の登場人物はともかく、役者や脚本・制作スタッフへの中傷はお控えください。mixiやコミュの運営方針に関する投稿も、削除依頼が殺到するので、ルール違反には気をつけましょう。

コメント(484)

>>[425]
関西人がすごく多めな大学に進学して、あまりにも関西人の

地元愛

が凄いから、気になっちゃっただけなんですよ(。・∀・)あせあせ(飛び散る汗)

関西の方は本当に自分の育った街をすごくすごく、愛していて、これは多分特にですが、東京、埼玉、神奈川の三県に住んでいる方には本当に想像がつかない世界なんです。

私が敏感すぎるのは姑さんが石川出身なのに15からずっと京都に住んでいて、いわゆる関東弁に対する批判が凄かったから、私はエセ関西弁を使わないといけなくて、喋り方がキツイ、語尾がキツイ、京都の言葉も石川の言葉も優しいのにてるもすさんの話し方はキツイと叱られまくったせいで(苦笑)。しかも夫にも娘にもエセ関西弁は気持ち悪いし微妙なニュアンスやイントネーションが違うから使うな!と未だに言われていて、いっそ、甲州弁で貫いてやりたいのだけれど、甲州弁なんて誰にも通じないぐらい訛ってるしで(笑)←実際は私の子どもへの叱り方の口調が標準語でキツく聞こえるのを気に入らない姑さんが標準語のせいにしただけで、標準語そのものは悪くないし、勝手な言い分なんですが、私は18からずっとこの言葉と地域の問題で傷ついてきたから、

地元愛

に敏感なんですね。

本来ドラマにそこまで求めるべきではないことは、重々承知していますが、愛が深いゆえに気になってしまう、は、きっとあるあるかな?って思ったんです。

自分の出身校の人間が、なんかニュースになるほど悪いことで目立つ人が出ただけで、ごくまれに差別したりその出身校、出身大学そのものを貶す人がたまにいますよね?
自分の出身校には愛が深いから、悪い言われ方したら敏感になっちゃう、アレに少し似ているかも(*・艸・)??

かえってわかりにくい喩えだったらすみません。体験したことや不自由がないと、本当、わかりにくいと思います。
素朴って書かれていますが、深い質問だと思いますよ。
>>[434]

ファミリア店員の品の良さ!悦子様やキアリスやさくらたちから受け継がれたんでしょうな〜!四葉のクローバーのハンカチいいな〜表情(嬉しい)
>>[427]
林遣都さんが、特別凄すぎるって思います!!
普通の人が2年か3年かけて磨くドラマテクニックを、たった一ヶ月ちょいで、しかも他の仕事←精霊の守り人とか難しい役、しながら、凄すぎるんですよ(笑)

トピズレになったらいけないので最小限にすると、私も5歳からバイオリンやっていますが、のだめカンタービレはアニメでみた方が原作漫画の通りだし弓も気になりませんよ。多少はあるけれど。あと、カルテットは、指をわりと合わせてきているシーンと弓も指もメチャクチャなシーンとがあり、それを見抜きながらみると、ストーリーも脚本も演出も秀逸なんで、気にすると勿体無いぐらいの作品ですよ!!

あと、私5年ぐらい大阪に住んでいましたが、大阪弁も色々ですねー!!河内弁のおっちゃんらにはまいりました(笑)、ケンタッキーでバイトしていて

ネーチャン!かしわ六本くれや、ビールのアテにするさかい、辛い方な!

て言われ、かしわが鶏肉ってわからずアテがツマミだとわからず(笑)←今ではネタにしてます(笑)。関西人のツッコミ文化が今は大好きです。ここのコミュニティのツッコミは秀逸!!他にはないので、楽しいです。
>>[450]
残念!
のだめはドラマはダメですが、アニメです、音楽やってる人間には必要な問答が、入っています、なぜ、好きに弾いたらダメなんですか?もっと高いとこを目指せって、楽しく自由に弾いたらダメなんですか?と。深いから、勿体無いー。

ちなみに、ケンタッキーのレジであまりにわからずフリーズしていたら

てるもすさん!辛口チキン六本や!!
て、店長が後ろから間髪入れずツッコミました。固まってしまってた背中をみて理解した店長はやはり大阪人。
他にも道頓堀で友達と記念撮影したら知らないおっサンが変顔で堂々と写り込んでいてネガを焼いた時たいそう、たまげました(笑)、大阪人最高!!

べっぴんさんも、梅田の店舗が百貨店にあるんだから、すごい客きてもえつこ様が神対応する!とかあればいーのにって思います。
べっぴんさん、真面目な脚本だし笑いどころ少なめですよねー。脚本家さんは関西人じゃ、ないんだろうなーって勝手に推測しております?
>>[451]

かしわ。
言います!言います!(笑)
子供の頃、鶏肉店は「かしわ屋さん」と言ってました。


関東で暮らしていた時に、ネギが白ネギなのに驚きました。
関西はネギ=青ネギなんです。

あと、関東でシソは赤紫蘇でしょ?
関西はシソは青じそ。関東でいうところの大葉です。
方言が気になるの、わかりますよ。
私もマッサンの時に、広島弁なので「あれ?」と思う時ありました。

余談ですが、「この世界の片隅で」で能年玲奈さんことのんさんが主役の声を出しておられますが
ただの予告編を見ただけなのですが
「ありがとう」のこのわずかなセリフのイントネーションが広島の独得のイントネーションを見事に再現されてて泣きそうな気持ちになったほどでした。

自分の故郷の方言って、特別なんですよね、きっと。
>>[445]

引用を間違えたことに謝罪がないことにモヤモヤなさるとハッキリ書かれて、返信無用と言われても、こちらも困ってしまいますので、謝罪返信させていただきます。

まずは
引用を間違えて申し訳ございませんでした。

「どうでしょう」と書いてしまいましたが「どうしてでしょう」と読んでおりましたので、自分の答えは同じでしたから、あのように答え、りえるりさんさんに間違いを謝罪もしなかったこと、申し訳ございません。

ただ「どうでしょう」でも「どうしてでしょう」でも、方言が気になるから、その話題で三人でコメントをし合っていただけで、大阪、神戸、京都とこだわるのはと貴女が書かれた部分は本題ではなく、それぞれの体験談として細かいニュアンスがあることを書いていただけです。

「こだわるのは、どうしてでしょう?」と問われたら、やはり「イントネーションが違うのが気になるから」です。

何故気になるのか?の疑問に私の答えが答えになるものでは無いと言われましても、、、
気にしようとしていなくても、イントネーションがちょっと違うから「あれ?」と思ってしまう以外に答えようがございません。

私が花子とアンを見ていた時は、甲州弁がわからないから、そんなもんだと思って、なにも感じず観ていましたが、甲州の方が聞くとチョット違うと思うという話の通り、べっぴんさんは、私の地元の言葉となると、標準語の混じるセリフやMCに「ちょっと違う」と感じてしまうということです。


消されたコメントですが、
わざと編集して書いたのか?と、ケンカ腰な事を書いておられ、消してしまってから上記のように書かれるのは、驚きます。

ご自身が読む方も不快になるとおっしゃりながら、謝罪が無いからモヤモヤしながら消したと書かれるのは、あきらかに当てつけですし、それは読む方が不快にならないとお思いですか?

正直に申しますと、貴女のこれまでのコメントのキツイ言葉を読んできていましたので、楽しいやり取りの横入りで「批判ではなく疑問」と言いながら、ぶつけられた言葉に、それこそよく読まずにレスなさった事に、字面以上の不快感がありました。

以前、貴女が、ミヤちゃんさんやコウちゃんさんにも、同じようにキツく何度もコメントなさり、結局お二人ともコミュを退会なさいましたよね。
個人個人色々な感想があり、言葉の使い方もあります。
貴女の考えと違うからと、顔も知らない相手にキツイ言葉を書くのは、いかがなものかと思います。
だから今回、私達のコメントに対して貴女がコメントしてこられたことに、余計にカチンときてしまったのかもしれません。
その部分は謝らせていただきます。

しかし他人のコメントに、同意でないコメントを書かれる時は、もう少し言葉を選ばれた方がよろしいですよ。

多分、このコメントを読まれたら、またお腹立ちでしょうが、老婆心から申仕上げました。





>>[459]

お心遣いの仲裁をありがとうございた。
私も、コミュの皆さんが楽しくなくなる書き込みは、これきりにして、あと1カ月、べっぴんさんを楽しみたいと思います。

皆様にも、ギスギスしてしまい申し訳ございませんでした。
キアリス創業20周年!!!

潔が語ってくれる。
赤ちゃんとお母さんを思い
人針一針縫い続けた
その心が多くの人を導いた。
だね!
明美はちょっと違う路線だけど!

本社は三宮のビルへ移り
古株の連中は皆偉くなってる模様。
まぁ武ちゃんは偉くなっても
相変わらず仕事はできなそうだな!

ノリさんがスピーチで
会社の皆を家族だと思ってるとのこと。
いやいや、ノリさんと家族は正直キツイだろ!

中西くんは人事部長らしい。
あぁ不正の人事を繰り返すんだろ!

そこへアメリカ帰りのさくらと健ちゃんがやって来た。
ところで、さくらのそのグラサン何?!

そういや龍一は行方知れずらしい。
あぁフラフラしてるからな!

そんな中さくら
健ちゃんが先週まで体調を崩してたと語り
君ちゃん、この二人の間柄を心配してる模様。
そうなんだよ!
このドラマ史上一番の親不孝者は健ちゃんかもしれないな!

そこへ明美が直球で
付き合ってんの?とのこと。
おいおい、本当にデリカシーのない奴だな!

するとすみれは嬉しそう。
だろうな!
いやいや、君ちゃんが気の毒!

君ちゃんが二人にただの幼なじみだろ?と尋ねる。
だよね!
さくらみたいなの健ちゃんの彼女とか
想像しただけで気がおかしくなるわ!

さらにノリさんもまさかとか言い出し
ただ外国で一緒になっただけだろとのこと。
いやいや、君ちゃんが否定するのはとてもよく分かるけど
ノリさん!!
あんたの娘はさくらだからな!

その後、さくらの健ちゃんは神戸のキアリスへ。

今は倉庫となってるらしいが
健ちゃん曰く第二の青春の場所らしい。
まぁ青春の場所なのはいいが
君ら部外者だから勝手に入っちゃダメだろ!

しかもなんか事に及ぼうとしている。
いやいや、余所行ってやれや!

要次がその手前のタイミングで奥から現れて
どうかしたのか?とのこと。
だな!
この二人キアリスを休憩するとこと勘違いしてんだよ!

するとさくら、おじさんこそとか言ってる。
いやいや、要次は昔からキアリス手伝っていたし
別に不自然なことはないだろ!

というか物書きしてるらしく
定年で暇になったらしい。
そういや、そんなことしてたな!

そして要次
君ちゃんには事を始めようとしてたことは黙っておくからと冗談で鎌かけたら
まさかのガチだったという流れ。
いやいや、リアルだったら普通に言えないから!

ちなみにここにはまだ明美が住んでるから
気を付けろとのこと。
なるほど!って、、、
いやいやいや!
明美まだ住んでんの?
いい加減家探せや!!!
キアリスは明美の実家じゃねーぞ!

キアリスの採用試験がやって来た。
なんとさくらと健ちゃんの登場です。
出た!!

さてさて次回の展開
>>[464]

ツッコミどころ満載のべっぴんさん(^_^)
二度めは来るぞ来るぞ!とツッコミを待つ楽しみがあります。
>>[465]

そうですよね!
分かっていても楽しめる!
これはべっぴんさんの凄いところかもしれませんね 笑

それにしても2回目はさくらの酷さが目立ちます 笑
キアリスの採用試験が始まる!!!

自己紹介と特技のアピール。

先ずは阿部かららしい。
おー!
阿部じゃん!!

次は村田さん。
うん、、
というか健ちゃんな!
いやい、君ちゃんがやりにくそう!

英語が得意らしい。
だろうな!
アメリカに留学してたんだから!

ノリさん
何言ってるかよく分からないらしい。
いやいや、あんた社長だろ!
外国と取引とかないの?!

キアリスの世界的な活躍をサポートできるとのこと。
なるほど!
ノリさんでは役不足なのは否めないもんな!

次に坂東さん
あぁ、、さくらか、、、

好きなこと、得意なことは
デザインらしく
デザインの授業や勉強がとても楽しく
寝るのを忘れて課題を仕上げる程らしい。
おいおい、バイトの面接より質が低いな!

面接終了後
すみれも君ちゃんと自分の目を疑ったらしい。
まぁね!
者類通した覚えがないわけだからね!

するとさくらと健ちゃんが待ち構えてる。
いやいや、もうこの時点で不採用を言い渡したら!

そこで明美が
そういや書類にはなかったと思うという話になり
中西くんが勝手なことしたと告白。
さくらと健ちゃんに頼まれてこっそりやったらしい。
なるほど!
先ずは中西くんがクビだな!

さくら曰く
反対されたら嫌だったかららしい。
いやいや、社会人になろうとしてる奴が
社会人になる前に不正って
そんな奴採用できるわけねーだろ!
この話については2回目でも憤りを感じるわ!

すみれとしては
本当の子供たちが入ってきたら
キアリスの士気に関わるかららしい。
うん、、、
だからもはやそういう問題でもなく
不正して入社しようとしてる奴を採用できたいからね!

さくら、ずっとキアリスで働きたいと思ってたのにとのこと。
いやいや、んなもん知るかよ!

すみれ、さすがにだったら何なの?とのことで
君ちゃんも同じ考えらしい。
だよな!
明らかに親の力でなんとかしようとしてるしな!

するとさくら
留学までして頑張ってきたわけで
個人を見てほしいらしい。
いやいや、だから個人として見て
不正をして入社試験受ける奴を採用なんてできねーから!

すみれ、はっきり言うらしく
中西くんに直接口利いてもらってること自体ルール違反。
だな!!
もはや出禁のレベルだろ!

するとさくら
すみれや君ちゃんではらちがあかないと思ったんだろう
ノリさんに振ってる。
おいおい、ノリさんも舐められたもんだな!

その後のさくら
頑張ってきたのに親子だからって反対しなくてもいいのにと逆ギレ。
いやいや、すみれの話聞いてたか?
もはや親子の問題じゃねーから!

健ちゃんはおそらく
当然の結果だと思ってるようだが
さくらからヤル気あんの?とか訊かれてる。
いやいや、はっきり言うけど
おそらくさくらが居なくて
健ちゃん一人だったら
何の問題もなく試験受けれたような気がするわ!

ちゃんと男らしいとこ見せろとのこと。
はぁ???
足引っ張ってんのはさくらだから!

もし簡単に諦めるとか言うなら
好きじゃなくなるらしい。
なるほど!
是非そうしてくれ!
正直、健ちゃんにとって唯一間違った選択はさくらだから!

キアリスでは
二次試験に進む人材を考える。

さくらと健ちゃんについて
中西くんがごりおししてきて
優秀な人材だかららしい。
なるほど!
健ちゃんが優秀のは分かるが
さくらはそうでもないだろ!

そんな中、すみれ
さくらが面接受けに来た件で陰口叩かれてるのを耳にする。

それを語ってるのは
さくらの大学の先輩だかの明日香のようで
親の七光りで
さくらにデカイ顔でもされたら堪らんとのこと。
だね!
まぁ結局親の七光りでデカイ顔するからね!

するとすみれが登場
おいおい、それよく入って行けたな!

子供だからと採用することは絶対にないらしい。
なるほど!
その言葉に責任持てよ!

さてさて次回の展開は如何に?!
キアリスの底が知れる!!!

すみれとしては
さくらのキアリスの入社は認められないから
就活は他を当たれとのこと。
まぁそもそもキアリス1本というはおかしいからね!

さくら、またなんとかしてくれると思ってノリさんに振ってる。
あのな!
ノリさんは社長だけど
正直形だけだから!

ノリさん曰く
さくらと健ちゃんがキアリスに入ってくることはマイナス要素があるらしい。
まぁ正確にはさくらだけだけどな!

そして君ちゃんのとこでは
健ちゃんの能力を持ってして
キアリスではもったいないとのこと。
確かにな!
大体キアリスは会社を大きくするつもりもないわけだしね!

数日後、候補者を10人に絞り最終面接。

すると席が12人分ある。
おいおい、まさか?!

さくらと健ちゃん登場。
いやいや、つまみ出せや!

中西くん
本日は一次試験に通った人に来ていただいたと説明。
いやいや、関係ないやつ混じってるぞ!

こんなもん士気が下がるどころの話じゃなく
だったら初めから後継者なんでと言われた方がまだ納得いくわ!

その後、中西くんにさくらと健ちゃんのことを問いただすと
本当にあの二人をいいと思ってるとの回答。
いやいや、中西くん!
いや中西!
勘違すんな!
君に決定権はないから!
というか普通だったら君クビだから!

すると明美
人事部長だし
いいんじゃない?とのこと。
いやいや、よくないから!
はっきり言うが
今のキアリスは今までみたいに
なあなあにやっていい会社じゃなくなってるから!

その後
さくらと健ちゃんがまた登場。
直に話をしにきた模様。

すみれ
これがルール違反だというのが何故分からないのか?とのこと。
いやいや、それはすみれの育て方が悪かったからだろ!
まぁさくらは最後まで何一つ成長のない奴だったな!

さくら曰く、ここで諦めたら
本当に諦めることになるかららしい。
あのよ、、
そんか個人的な事情は知ったこっちゃないし
先ずはよそで社会勉強してこいや!

本気でキアリスで働きたいらしい。
いやいや、君の行動は社会人になろうとしてる人間の行いとしてはガチで適切だから!

健ちゃんが熱弁。
まぁ健ちゃんだけはありだけどね!

明美、親族というだけで不採用にはできないらしく
その見解について
百田や武ちゃんに話を振り
4:3の多数決みたいな流れになってる。
いやいや、百田は内心快くは思ってないだろ!
ここで否定するというのは
さくらと健ちゃんたち自身を否定することになるから
なんとなくその流れに応じただけに感じる!

というか一連の行動を見る限り
さくらは人として不採用だろ!

ということで
ノリさん、中西くんに任せるらしい。
おいおい、あんたがビシっと言うところだろ!

中西くん、ここからは実力本位で進めるとのこと。
おいおい、じゃあいままでは何だったんだ?!

さくら、ありがとうござます。
いやいや、こんなもん入試で言えば
裏口と変わらんじゃねーか!

そんな中、潔が気になってやって来た。
自分のとこだったら1発で採用らしく
あんな優秀な学生はいないかららしい。
なるほど!
それ健ちゃんのことだろ!

親からの色眼鏡で大事なことを見落としてるとのことで
客観的に見てあの二人は役に立つ人材らしい。
いやいや、優秀なのは健ちゃんだけだから!

というかそもそもの話なんだけど
さくらと健ちゃんをセットで考える必要はなく
別々の候補者だから!

そして最終試験の課題
絵を描く試験。
無記名で誰が描いたか分からないとのこと。
いやいや、親だったら子供の描いた絵がどれかくらい察しがつくから!
というか12枚の絵の中からだったら
さくらの描いた絵がどれかくらい分かるだろ!

そして面接などを含めて
厳正な審査を行った結果。

一番評価の高かったのは
坂東さくららしい。
・・・・・
いやいや、、、
面接がまったく評価されてねーじゃん!
というかキアリスって人間性。まったく考慮しないんだな!

これは本当にひどい放送だ!

さてさて次回の展開は如何に?!
>>[469]

神部画伯の絵コンテもなかなかでしたよ(^_^)ラーメン
>>[470]

神部の絵心、、、
ヤバかったですよね 笑

キアリスの基準は
上手い下手ではないらしいので
すみれに評価してもらいたいです 笑
>>[471]

キアリスが欲しいのは感性ですよねるんるんこれは教えようがないものです。
さくらはパクりますがね…(((^_^;)
石野

なんでケンxちゃんが3位なのよ。

卒倒
>>[472]

そうなんですよね!
しかも君ちゃんのをパクるから
たちが悪いです 笑
その感性が理解できませんね 笑
歴史的な一歩!!

結局さくらは採用することになり
例の明日香にさくらの絵を見せたところ
凄いと思うらしい。
いやいや、そう?!
個人的にはまったくそうは思わないわ!
というかキアリスに入るために狙ってる雰囲気すら感じる!

すみれ曰く
家族だから特別なことはないらしい。
いやいや、だから特別だと言われた方がやりやすいから!

そこへ不採用の奴がイチャモンつけに来たらしい。
おー!
諸岡くん!

すみれ、落ちたわけではなく
ただご縁がなかっとのこと。
なるほど!
さくらなんてまさに血縁のみだからな!

理由として
字が小さいが微妙で
のびのびしてないとのこと。
いやいや、あんたの娘はのびのびをはきちがててるげね!

アピールしたいことが沢山あるのはいいが
相手のことを考えてないという印象らしい。
いやいや、あんたの娘こそ
他人への思いやりが欠けてるわ!
もっと言えばモラルもマナーもデリカシーもないから!

そして諸岡くん
納得して帰った模様。
武ちゃんがどんなに魔法使ったんですか?とか訊いてる。
いやいや、あの程度をあしらえないでどうする?!
武ちゃんも真面目なのはいいが
もう少しできる奴になってくれよ!

翌年、大阪万博開催。

それを特集してテレビ番組に栄輔が出てる。
へぇ!
元気にしてるんだな!

そんな中、エイスのテレビCMが流れるんだが
栄輔自らがドヤ顔で出演。
おいおい、少しは福子みたいに恥ずかしい感情を覚えろや!

おしゃれな男はエイスらしい。
いやいや、自分で出ちゃうとかオシャレじゃないから!

そんな中、要次が話があるらしく
なにやら正親の店を貸して欲しいらしい。
なんだ?

すると明美が今も占領してるとかツッコんでる。
いやいや、正確には占領してるのは明美だから!

なにやら喫茶店をやりたいらしい。
あぁいずれ龍一に、乗っ取られるんだよな!

要次が経緯について語る。
先日、回顧録を書いてたらしいが
明美から同じことばっかやってて
あっという間に年とるし
もっとちゃんと考えろと説教されたらしい。
まぁ明美に言われる筋合いはないんだよな!

そして喫茶店を思いつき
実際、三宮でバイトしてたらしい。

当然皆が、賛成で
タノシカナの集合場所になるかもしれない模様。
なるほど!
誰かが泥酔して大丈夫ということだな!

要次、とはいっても
あそこは明美の家だからと
明美に了承を得ようとしてる。
いやいや、明美が勝手に住んでるだけで
明美の家じゃないだろ!

すると明美
いいよと承諾。
いやいや、だから
いいも何も明美の家じゃないくて
勝手に占有して既成事実を作ってるだけだろ!
まぁ竹島と同じようなもんだな!

そして春
キアリスに新入社員がやって来た。

すみれ、親子だからそ
決して甘えさせないと誓ってるらしい。
いやいや、採用試験の時点で特別扱いしてるから!

さてさて次回の展開は如何に?!
>>[475]

楡野がキアリスの 採用試験を受けるとこ見てみたい(^_^)

岐阜犬はどう評価される?ワン!

>>[476]

そうですね!
人間性は評価されないので
楡野も可能性はありますよね 笑

岐阜犬、楡野にしては珍しく
当たってるので
さくらにパクられそうです 笑
腐ったみかんの方程式!!!

早速、キアリスの新入社員の研修が始まる。
悦子が指導するようで
お辞儀で1日が経過。
いやいや、それはやりすぎだろ!
さすがにどうかと思うわ!

結局3日かかったらしい。
いやいや、だからお辞儀を含めた礼儀って常日頃の意識によるもんだろ!
3日でどうにかなるもんでもない!

さくら、店の前で疲れたとかほざいてる。
いやいや、こいつはなんのためにお辞儀をしてたか
何も分かってないね!

そこへすみれが通りかかり注意。
だな!
でも店先でそのやり取りをするのもどうかと思うけどな!

さらにさくらがすみれのことをお母さんとか呼ぶもんだからそれも注意。
そうだけど!
それを言ったらすみれたちも
ちゃん付けで呼びあってるからね!

悦子としてもかなり厳しくしてるけど
これを乗り越えたら強い社会人になるとのこと。
いやいや、それがさくらはならないという、、
完全な素行不良!

なにやら要次も例の喫茶店を始めたようだが
屋号がどこにも見当たらないとツッコまれてる。
だな!
開店してる気配が皆無だぞ!

すると要次
看板はあるらしく
名前のない喫茶店
・・・
それが名前らしい。
まぁ龍一に名前付けられちゃうけどな!

ところで要次のあるよ
久しぶりに聞いたわ!

その後のキアリスでは
さくらと健ちゃんが
研修にうんざりしており
足が痛いとか
いつまでこんなことやらないといけないのやら
ブー垂れている。
おいおいおい!
さくらは想定内だが
健ちゃんまでどうしちゃったんだよ!

すると阿部
そういうのは止めろとのこと。
だな!
そもそも阿部からすればこの現状はこの二人のせいだからね!

さらに言霊の話を語る。
言葉は力があり
疲れたと発すると疲れるし
大変だけど充実してると言うと充実してくる。
それは自身の思い込みもあるがそういうもんらしい。
確かにな!
まぁそれ日本人特有の宗教的価値観だね!
ただそれもいいことばかりではなく
よい例が日本の敗戦だな!

気を紛らわす言ってるんだろうが
止めてほしいらしい。
だな!
本当に士気に関わる話だし
さくらって存在は
まさに腐ったミカンと一緒!

すると健ちゃん
申し訳ないと頭を下げて謝罪。

すると阿部
健ちゃんのお辞儀を絶賛
これを見たら許そうと思ったらしく
上手なお辞儀はこういうものらしい。
なるほど!
というかこの流れってまさかさくらのあの発言?!

そこへさくら
やってね!健ちゃん
・・・・
おいおい、バカも真っ青のバカっぷり!

そこへすみれが登場。
頑張ってる?と声をかけると
さくらがシャキッとしてる。
いやいや、お前さっきまでブー垂れて
阿部に説教されてたばかり
しゃねーか!

まもなく商品審議会なるものがあり
アイデアを発表する場らしい。

早速さくらがヤル気になるんだが
当日、中々やって来ない。
おいおい、クビでいいんじゃないか?!

さてさて次回の展開は如何に?!
キアリスという謎多き会社!!!

商品審議会当日
さくらがただならぬ様子で遅刻してきた。
おいおい、ずいぶん張り切ってたのに
どうしたんだ?

諸先輩方から始まり
新入社員のトップバッターは阿部。

なにやら野菜の柄のコースターらしく
野菜嫌いの子に好きになってもらえたらとのこと。
なるほど!いいじゃん!

キアリスの評価としては
これ自体はいいらしいが
野菜嫌いの子供に好きになってもらうにはコースターではないらしい。
いやいや、これって先ずもってコースターありきの話だろ!
キアリスって文脈判断する能力大丈夫か?!

それからさっきの浴衣の生地のワンピースについても
だらしないとか
浴衣のままでいいってダメ出してたが
それ言ったらもともこもない話だから!

次に健ちゃん
なにやらかわいいカレンダーで
キアリス的には合格点らしい。
いやいや、、、
ただかわいくしてるだけで
一番普通なんだけど!

そしてさくらの登場。
子供用のエプロンを考えてらしいが
形にできなかったらしく謝っている。
いやいや、なんで?!
てっきり先輩から意地悪でもされたのかと思ったが
そうでもなさそう、、

するとすみれ
仕事を舐めてるのか?と説教。
いやいや、さくらもそうだけど
すみれもすみれでさくらと呼んだり
百田に至ってはさくらちゃんとか言ってるし
あんたらの方が示しがついてないから!

さらにヤル気がないなら辞めてもらって結構らしい。
まぁさくらが口だけ番長なのは否定しないが
正直、ここまで会社の規模が大きくなったんだから
すみれたちも自分らのやりたいことだけやってりゃいいという話ではなく
いい加減成長する必要はあると思うけどね!
ノリさんのいうところの女学生気分のノリはさすがに、、、

すみれたち
要次のところで茶することに。

わりとコーヒーは美味しいらしいが
百田が要次にこの程度で満足してはいけないと甘やかさない発言しており
身内には厳しいという話題になる。
いやいや、身内よりも自分にもう少し厳しくした方がいいね!

そんな中
チャラチャラした男女の客が来た。

要次、看板に何も書いてなかったと絡まれており
名前のない、そういう看板と説明。
まぁそのうち勝手に名付けられるけどね!

女の方が面白がって笑ってると
男の方があんまり笑うな、俺の親父と注意。
おー!!龍一じゃん!
まぁはいって来た段階で気付いてたけどね!

さくらはというと
ガチで凹んでおり
ゆりのところへ。

ゆりがそういう悔しい思いをしないように
頑張ればいいと励ましてる。
まぁね!
ただなぜ間に合わなかったのか
時間的なものなのか
アイデア的なものなのか
という疑問はあるが
妥協した適当なもの作るよりは
出来なかったと頭下げる方が
潔くていいけどな!

その後、さくらが再び走り出し
ノリさんの風呂空いたぞも無視して
朝を迎えてる。
いやいや、徹夜で出来るんだったら
初めから出来るだろ!

さくらがすみれたちの元へ。
親子のお揃いのエプロンらしい。
まぁそれもありそうなものだけど
いいんじゃないか!

それについてすみれ
大きくなって何か違うものに変わったらいいのではというヒントを与えてる。
なるほど!
とりあえず商品審議会の評価基準については理解に苦しむ点が多々あったわ!

さてさて次回の展開は如何に?!
>>[479]
店名ばかりか「あるよ」も龍一に持っていかれますねww(^_^;)
>>[482]

そうなんですよね 笑
世界を旅した龍一はわりとなんでも作れてしまい
要次に金だけ出させて
全部持って行ってしまうという 笑
ケンちゃん、しばらくハラスメント対策室勤務を命ず。
社長も上司m9朝ドラだから安心しなさい。

ログインすると、残り457件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「べっぴんさん」 更新情報

連続テレビ小説「べっぴんさん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。