ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「べっぴんさん」コミュの<第19週 2/6〜2/11> 「希望」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<第19週 2/6〜2/11> 「希望」 の感想をお願いします。

重複参加の多いコミュ↓↓
↓変なところで記憶力が良い。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓おんな城主 直虎
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6275315
↓朝ドラゆるコミュ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253885
↓テレビ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4015978

放映が終わっても、
一緒の時間を共有した仲間でコミュは続いていきます。

※当コミュ感想トピでは(NHK総合)放送前のネタバレ情報は禁止です。ネタバレ感想トピや雑談トピを立てて欲しい人もいますが、立てて欲しくない人が上回っているので(常に争いの場となったため)、ご了承下さい。

※歴史関連の話がしたい方のために歴史トピックを作りました。常識とネタバレの境界は難しいですが(1939年に二次大戦が始まる事までネタバレと呼ぶのか?など)、ご自身の判断でお願いします。

※後で皆様の投稿を閲覧する人が分かりやすいよう、なるべく「第〇回」、「〇日の分」、などと入れましょう。

※こちらは朝ドラマ「べっぴんさん」の好きな人が大半のコミュですので、劇中の登場人物はともかく、役者や脚本・制作スタッフへの中傷はお控えください。mixiやコミュの運営方針に関する投稿も、削除依頼が殺到するので、ルール違反には気をつけましょう。

コメント(250)

土 大きなしめくくりの日。。。五月の出産。ヨーソローを受け継ぐ二郎。。。さくらやキアリス皆で助産。高校生のさくらはNGでは?人数多すぎで動きにくいし酸欠が心配だった。五十八の最後、音を消すなら余韻を感じるようにすべき。次週は明美に動きが・・・わーい(嬉しい顔)
>>[193]
私も、今日の放送観ていてこれからもはなさんと五十八さんでナレーションしてくれればいいのにって思いました、
今までの朝ドラではめおとナレーションなかったですよね?新しいパターンでいいかも!(^^)!

パターンと言ってはいけないのかも知れないけれど
ある人が亡くなった日に新しい命が誕生するって今までのドラマでもありましたよね。

そうしてこの世は続いていく・・・

さくらとすみれもやっと和解。紀夫さんもうれし涙・・これでやっと家族一緒ですね。

二郎さん五月ちゃんも家族に恵まれなかったけれど今度は自分たちであったかい家庭作れますね。
ヨーソローで働けるなら最高!
久しぶりに、ホッとした土曜日でした(о´∀`о)
二週位続けて「え?土曜日の回だよね?」と、いう終わり方だった気がしたもので…。

月曜日からは新展開ですね。
どんな風になるのか、楽しみです。
>>[203]

そうですよねー。
全体的にはいい回だったのですが、さくらがすみれに謝り改心し前向きになるセリフは、あそこに入れるべきじゃない。
すみれが父を想い涙を流し、いざ近江に行こうと支度し、父を想い空を見上げたあの場面では、子と孫として五十八の話をしてほしかった。
もし、さくらに五十八の遺言がよぎってのあの決意表明なら、「おじいちゃんが言ってくれたように、、、」と一言必要。

五十八の逝去とすみれさくら母子の和解シーンのはめ込みがなんか違和感あせあせ(飛び散る汗)

五月の出産、五十八の逝去、さくらの決意、全部ドラマの要素としては大事で不可欠なことですが、それが全部同日。
放送が同日なのも詰め込み感が否めませんが、ドラマ上も同じ一日の出来事。

五月の出産と五十八の逝去は、生命の輪廻という意味ではありかもしれませんが、さくらの決意はどう考えてもあそこじゃない。
先日の放送でさくらがすみれの働きぶりを見た辺りに入れた方が納得できました。

私は脚本家じゃないけど、素人から見てもいろいろおかしいと感じてしまいます。
>>[201]

わたしは、「紀夫さんは後○○年は生きられますよ」と史実を元に心の中でツッコミ入れてました。
無理矢理纏めた感が否めないけど…。エピソードはいいんだけど、今それ言う?えっ?これで解決?とグダグダ感半端ない。
君ちゃん病弱で週三勤務じゃなかった?余命宣告されて無かったかな??仕事が生き甲斐はいいけど、入院する程身体弱かったはずなのに、毎日出勤して、すっかり元気だし。治る病気だったの?
紀夫とすみれ夫婦も愛に溢れた夫婦の感じ無いし。会話無くてすれ違い夫婦のがしっくりくるけど…。紀夫がヤキモチやきは分かるけどね。
さくらも長い事反抗してたけど、訳わからんエピソードで結局甘ちゃんでしたて、ホンマに分かってる?そんな聞き分けいいのにあの反抗期良く分からん。てか、両親仕事好きて感じるだけで、ホンマの親みたいに親身になってくれてたのは、キヨさんだけやし。
ツッコミどころ満載やな。それで観てしまって、モヤモヤしてるけど。今日最終回でも良かったね。

予告から、何やら明美さんと英輔がいい雰囲気に…。タケちゃんが可哀想やわ!仕事でもこき使って、明美さんへの想いも報われず…。片想いがテーマか??
>>[221]

最近は、視聴者を惑わせて?こんな風に話題にさせるのが目的ではexclamation & questionと思うこともあります(笑)

実際、私は今まで朝ドラコミュには入っていませんでしたが、「べっぴんさん」は脳内補填しなければならない場面が多く、ツッコミ所も多く、コミュに入って質問や共感をしないと次に進めなくなってしまっていますあせあせ
今までの朝ドラの中で一番よく見てしまっていますあせあせ

そんな方、他にもいるのでは?笑
>>[219]

ならほど 笑
確かに史実に勝るものはないですね!!

そして私も気になって調べました 笑
キヨさんから言って欲しかったです。
50年は無理!!
さつきと二郎本当にハッピーエンドに終わって良かった。(^ ^)
>>[224]

書き方足らずすみません、
私みたいに今までの朝ドラ以上によく見てしまっている方ですあせあせ
私も子育てしながらネットサーフィンしちゃってますあせあせ(飛び散る汗)

夫婦ナレーションあるといいですね〜ぴかぴか(新しい)
2/11(土)

今週のタイトルは「希望」
お茶の間から見ていた私も何となく「希望」が見えたので、今週で終わりでもよかったのではと
思っています
最近、途中途中で、無言での魅せる演技(視聴者の脳内補完時間)が入るので、
朝から頭使って、15分が長く感じます
土曜日
まぁ…突っ込みは山ほどありますが。

五月が産んだ赤ちゃんを、ママである五月の次に抱っこさせてもらったのがキヨさんだったのが嬉しかったです。
そうだよね、誰よりもキヨさんが支えてくれたから。感謝の意味もあるよね。
>>[205]

有難うございました!!

庭先が、ポヤーッと明るくなった演出は、その3人が御迎えに来た、って場面だったんですね!!

…わかりにくいわ!!wwwですね♪
2/11(土)

私は、今日は五十八パパが亡くなったことを聞いて、思わず涙が溢れ出す、すみれの顔アップに。。

芳根京子さん、凄いって感動してしまいましたexclamation ×2

演技で、あんなに撮られながら泣く、凄いです。

後、五十八さんの無言の台詞、うちも字幕で観てて。何も出なかったから。知れてスッキリしました。(*´∀`)
11日 土

ヨーソローのママ 二郎とサツキにお店を任せる!

からの出産シーン

あれ?すみれ宅?二郎はここに 住んでるの?あれ?耕四郎は
どうしてんだろう?

そしてキアリスメンバー総出の
出産介護?なに?
なんか落ち着かない〜あせあせ(飛び散る汗)

五十八さん迎えが
ほの明るいヒカリ
ネロとパトラッシュのように天使ならぬハナさんたちが
来たのね…

昨日の今日だけど
ドラマ時間は季節変わるくらい
経っているわけで

さくら、ホントに長かったね
素直になるまで

さくらが咲いて春
春の予感が予告でドン!

栄輔と明美さん
心に何か満たされないよな似たもの同士だけど 
タケちゃんはタケちゃんは!

忠さんとキヨさん旅立ち!?

さくらと健ちゃん!
龍ちゃんは論外か〜い!

旅立ちの唄〜さあどこへ行こう〜

まあやっと防腐剤がいらない
そんなところまで来たかなあ










>>[222]
(o´∀`o)ノわたし、わたしー、わたしもー(笑)

他のコミュニティには純粋に、ひたすらそのドラマが大好きで、とか、そういう共感を得たくてワイワイやりにいっていますが、べっぴんさん、だけは、自分の感じたモヤモヤの正体を探ってスッキリしたいがため、だけに最初、参加しました。

今ではここの皆さんのツッコミ力をみるたびに、わたしのモヤモヤの原因はソコだったか、と、自分の中に言語化されず燻っていたものが全て、ここで変換される感じがもう、逆に楽しくて毎日来ちゃっています(笑)。
こんな意図で参加してるケースは、初。

ある意味画期的な新しいタイプの朝ドラ、て感覚もあり。多分これ、演技している中の人へのリスペクトありき、なんですよ。
演技が上手い人たちばかり集まってなにかが惜しいって感覚がどうにもこうにも埋まらないから、ここのコミュニティの意義が更に、進化してみえるというか。

ちなみに今日は、ヨーソローをすずママが譲って2人ともヨーソローで働くって話になったのをみて、え!?
さ、さつきちゃんさ、本人は最初、エースに就職希望出したのにいつの間にかまわりの御節介でキアリスに就職になり、キアリスで働けるなら安心ねって話していたのに、きまぐれに譲られたまま今度はヨーソロー??

(´-ェ-`)つ、、、ついていけない、、、
さつきがどうしたいのか、誰も聞いてやらないこのさつき大人気感(笑)??

なんかなー、、、なんか、、、でした。
>>[214]

あまちゃんはリレー方式でしたが、夫婦ナレはまだないので試みとしていいですよね。
あと生瀬さん兵庫出身の方ですので神戸視聴者さんには違和感なくて良いと思います。

結婚してる五月がすみれ宅で出産するのはおかしい意見に私も一票です。
ついでに言わせて貰えれば、他人の娘の面倒を見るなら五十八さんの看病を本家嫁に
任せきりにしないで、すみれかユリが引き取れよと思ってました。近江で余生過ごしたいと
言ってたけど、病人となれば話は別でしょう。

五十八さんが亡くなる前に節子さん達が部屋に来た時、障子は閉まってたけど窓は空いてた。
心臓弱ってる人には寒すぎないか??それが原因で急死したのでは?

はな達が現れるから予め窓開けたままにしておいたというのも考えられるけど、
やはり病人のいる家ではあり得ないというか、疑われてしまう事態にもなりえないので、
ひと手間かかるけど、五十八さんが窓をあけてと頼む→今日は寒いですよ、思いとどませる→
なんとか開けてもらう のやりとりは欲しかった。
そうじゃないと、本家嫁たちが故意的に(介護が苦痛で)窓を開けっぱなしにしていたようにも感じてしまう。

木曜の回、キアリスのみんなが五月をこれからも見守っていくという場面がありながら、最後に二郎が東京行きをやめて、五月と一緒になると言い出したり、さらに突然登場した二郎の弟は、何者???だったし、金曜の回も、五十八が亡くなった直後のさくらの立ち直り宣言もどのタイミングだったのかわからなかったし、相変わらず、場面同士のつながりがわからないです。

ただ、ようやくさくらの家出編が終わってストーリーが進み出した感じがするので、この先も期待したいです。
五十八さんの最後の言葉…
『はな…。』
『野上か…。』
『お母ちゃん』

口読しました(笑)
お産の手伝いにさくらまでいる必要あるのかしらー?
赤ちゃんの父親は、片思いでも、恋して、いっしょに東京に行くとまで言った人なのに。
いそやさん、旅立ちの感動場面のはずなのになにいうてんのかわからへん
いきなり出てくる二郎の弟くん
二郎に説教するさくら・・
二郎、あっさりあきらめていいのか東京行き。
すずママが人を蹴落としていかなければ、生き残れないのが芸能界
みたいなこといったけど、才能と運がある人は蹴落とさなくても、輝くんじゃないかな?
すみれたち・・自分の会社で子供をアルバイトさせるとか・・かえって世間をなめちゃうんじゃない?
「カーネーション」もいろいろ想像させるシーンがあったけど、それとは違うわー
なんか、なんか、感動できないー。
最近、すみれは「なんか、なんかなー」と言わなくなったけど
私がドラマみながら「なんか、なんかなー」と心の中でつぶやくようになってしまいました
さくら、もう少し時間が欲しい!!!

潔が残りの夏休みキアリスでバイトさせてもらったらとの提案。
マジで!
バイトといっても遊びではないからな!

二郎はというと東京へ行くらしい。

江波さんがそれでいいのか?と問いかけ
二郎は優しすぎるから
東京で売れるとはどういうことか分かるか?と語る。

腕がいいだけでは足りず
周りの連中を蹴落として成り上がらなければならないとのこと。
確かにな!
いい人ではいられないし
運も必要だしね!

故に二郎にはできないだろうとのこと。
なるほど!
江波さん、説得力あるわ!
なにより二郎と五月の幸せになってもらいたいしな!

五月はエイスでバイトしており
体調が芳しくない様子。
そこへ栄輔がどうした?とか言っている。
いやいや、そろそろ察しろや!
というかすみれから聞いてないの?!

キアリスでは
すみれとノリさんが何日かぶりに出勤。
生瀬のことを伝える。

そこへ龍一と健ちゃんがバイトでやって来て
・・・・
さくらも登場。
マジで!!!

すみれ、今日からさくらもバイトさせてもらっていいかな?とのこと。
いやいや、ダメだろ!

百田も君ちゃんも明美もオッケーらしい。
いやいや、簡単に決めすぎだろ!
履歴書くらい用意させろや!

早速製作所へ行くらしく
ノリさんからいってらっしゃいといわれてる。
いやいや、製作所って健ちゃんの家だろ!

明美が語る。
キアリスにはさくらが子供の頃に思いついたアイデアがいっぱいあるとのこと。
確かにな!
そういや食器なんかは一緒に作ったし!
さくらは紙のコップにお茶入れてたっけ!

ノリさんがいちいちさくらの様子を見に行ってる。
おいおい、明美に注意されてんじゃんかよ!

それでも行ってるし!

さくらがバイトから上がり帰ろうとしてると
すみれとアトムが展示について揉めている。

すみれ的には一番目立つところへ商品ではなく子供たちが喜びそうなものを置きたいらしい。
いやいや、それはデパートの屋上の役割だろ!

武ちゃん、一番のお客は子供たちとのこと。
いやいや、アトムが速攻でツッコむが親だろ!

それに対してすみれ
子供だと譲らない。
いやいや、キアリスはオモチャ屋ではないから!

それから真面目な話
子供服って子供が気に入るかより
親が着せたいかの方が割合多くないか?

そんな中
橋詰が孫との写真を送ってくれた。
それを見てさくらも生瀬の言葉を思い出し
考えることがある模様。
まぁね!
すみれが人の人生輝かせてるのは確か!

さてさて次回の展開は如何に?!
愛が溢れている!!

さくら、君ちゃんのデザインに興味があるらしい。
まぁサミーちゃんでフルパクりするからな!

そしていきなりデザインやらせてる。
いやいや、君ちゃん!
さすがに早いって!!!

潔がエイスの様子を眺めていると
栄輔が登場。
一応ポケットから手を出し会釈。
またすぐポケットに手を入れる。
いやいや、手しまわなくていいから!

そして自身のオライオンの客の入りを見て思うところもある模様。

ヨーソローで栄輔が飲んでると
明美がやって来た。
注文はいつものらしい。
いやいや、いつものって何だよ?!

五月の話題になり
ここでようやく妊娠の事実をしる栄輔。
いやいや、遅いわ!
というかあんたら大急で顔会わてるだろ?!

そして明美5ヶ月だから無理はさせないでとのこと。
だったらキアリスで雇ってあげたらいいじゃん!

オライオンとエイスの合併の話
潔の出した答えは
ノーサンキュー。
というのも実感のある仕事がしたいらしい。

栄輔にとっての成功は
日本中の男をおしゃれにすることらしい。
いやいや、ポテンシャルってあるから!
とりあえず隣のドンペイ見てみろよ!

そして男たちをかっこよくしたのは自分で
これからの時代の男になりたいらしい。
なるほど!
ただの勘違いのイタイ奴だな!

潔も伊武から同様のことを訊かれ
生瀬の思いを引き継ぎ
社員と家族が幸せであり
そして一生を楽しく生きることが成功らしい。
だな!
人生楽しんだもん勝ち目
だからね!

栄輔、納得したようで
我々が進もうとしてると道はどこまでも違うらしい。
まぁお前のは勘違いしてるだけだからね!

その後
ドンペイが栄輔に
行く時は行かなきゃならないと説教垂れてる。
いやいや、詐欺まがいのことしてたお前には言われたくないわ

キアリスでは
すみれがさくらのデザイン見て喜んでいる様子。

そこへ
忙しいとこすんませんと
栄輔が登場。
いやいや、忙しいと思ってんなら来んなや!
それからすんませんって言ってるが
まったく申し訳ないと思ってるように感じないし!
というかポケットから手出せや!

五月のことらしく
どうしてあげたらいいか悩んでるらしい。
なるほど!
まぁ栄輔にできることなんてなさそう!

するとさくら
五月をキアリスで雇ってあげられないか?とのこと。
おー!
珍しくさくらと意見が一致したな!

ノリさんがさくらに絡む。
昔、すみれのどこが好きか?って聞いたの覚えてる?とのこと。
あぁクリスマスの時だな!
勝手にキアリスに入るの決めて
最終的には正親がミュージカルやってくれた放送だろ!

さくらは覚えてないようで
ノリさんに何て答えたの?と訊いてみる。

ノリさんのすみれの好きなところは
愛に溢れてるところ!!!
おいおい、ちょっと照れてるじゃんか!
というか高校生の娘に
母親の愛に溢れてるとこが好きって言っちゃうの
・・・・
結構ヤバいな!

さらに続く
世界で一番さくらを愛してるのはお母さん
それだけは忘れないでほしいらしい。
お父さんもだけどなとのこと。
いやいやいや!
地味にお母さんだけやない
お父さんもの下りじゃんか!

ということで
五月はキアリスで働くことになる模様。
よかったね!

ノリさん曰く
これは頼もしいらしい。
まぁ何を持って頼もしいといってるのかよくわからなんが
五月!頑張れよ!

さてさて次回の展開は如何に?!
幸せになろうよ!!!

五月が泣いている。
回りが親切すぎて
やせ我慢できなくなるらしい。
なるほど!
今までが今までだけに、、、

さくら曰く
泣いても笑ってもお腹の子には五月しかいないとのこと。
んなもんさくらに言われなくても分かってるわ!

五月、二郎に会いたいらしい。
よし!
会いに行こう!

そこへ明美がやって来て
言わないでおこうと思ったらしいが
今晩ヨーソロー最後らしい。
いやいや、言わないでおこうとしたんだったら言うなや!

さくらがヨーソローへ猛ダッシュ。

二郎が東京へ行こうとした矢先
耕四郎という弟登場。
いやいや、マジで誰?!

なにやら親父が蒸発してしまい
二郎がいないとにっちもさっちもいかないので東京に行かないでほしいらしい。
なるほど!
名前から考え想像すると
一郎は何してんだよ?!ってなるな!

二郎的にはなんでこんな運命なんだとぼやいてる。
いやいや、それでも叶えたいものがあるなら
東京へ行くんじゃないか!

するとさくら
愚痴を言ってる場合ではなく
どんなでもいいから答えを出せとか説教垂れてる。
いやいや、、、
マジでさくらに言われる筋合いないから!

後日、五月が弱音を吐いてしまいと謝ってる。

するとすみれたちが経験を語り
出産の時は戦時中で旦那が居なかったから不安だったし
その後も食い物ないから色々苦労したとのことで
その子育てを
明美に助けて貰ったりと
キアリスの原点はそこらしい。
確かに!
子育てで悩んでるお母さんのためという考えから始まってるからね!

明美、そういうことらしい。
いやいや、どういうことだよ!

すみれ、だからキアリスの面子も居るし
ノリさんたちもいるから
大船に乗ったつもりでとのことで励ましてる。
なるほど!
すみれたちは分かるが
・・・
ノリさんは別に何かできるわけではないけどね!

外でキャッチボールをしてる少年たち
すみれがいい加減にストライクのコールをすると
ボールだとツッコまれてる。
出た!
地味に名シーン!!!

その後
五月とさくらが子育ての指導を受け
五月は音楽が好きな子にしたいみたい。

ならばとすみれが音符の刺繍を肌着にしてくれるとかで
はしゃいでる様子。
おー!
刺繍はすみれの十八番だからね!

それを見ていた要次がまるで女学生だなと語り
平岡は遅れてきた青春時代と表現。
いやいや、遅れすぎだろ!

それに対してノリさん
あの人たちはずっと青春らしい。
よく言えばそうだが
精神年齢が低いとも言えなくもないが!

翌日だろうか
ノリさんが朝礼してる。
おー!
まだ朝礼続けてたんだな!
しかも相変わらず仕切ってるし!

中西くん、外に怪しい輩発見
いやいや、二郎だから!
というか朝っぱらからそんな変な奴とかいる?!

二郎、東京へ行くのは止めたらしい。
自分を必要としてくれる場所で
愛する人と一緒に居たいとのこと。
おー!
これはプロポーズだね!
五月と幸せになれよ!

さくらも色々な感情が溢れ出て
こんな嬉しいことはないらしい。
なるほど!
そう思えたのなら成長だね!
きっとさくらにもいい人が待ってるとは思うわ!
でも健ちゃんに手出さないでね!

さてさて次回の展開は如何に?!
未来は希望で満ちている!

二郎と五月がよい具合に収まり
とりあえずヨーソローで色々お祝い!

さくらが健ちゃんにありがとうと感謝してる。
なるほど!
まぁそれだけで終わってくれるといいんだけどな!

江波さん、五月と二郎にヨーソローくれるらしい。
マジで!!

ベイビーが幸せ運んでくれるらしい。
それはそうだけど
ヨーソローまで運んでくれるとは思わなかったわ!

翌年、五月はもうまもなく出産。
男連中は落ち着かない様子。
まぁ何もできないからね!

その様子を見ていたキヨさんが笑っており
ノリさんがなんかおかしいか?と絡み出す。
おいおい、ノリさんもそんな不機嫌そうな絡み方すんなや!

キヨさんが語る。
生まれてくる赤ちゃんはこれから人生を歩むわけで
50年後の世界はどうなっていて
龍一も健ちゃんも二郎も生きてるだろうしとのこと。
なるほど!
龍一は世界を旅してフラフラするし
健ちゃんは間違った嫁もらっちゃうし
山あり谷ありの未来だよね!

するとノリさん
自分はどうだろう?とのこと。
まぁさすがに死んでるだろ!

キヨさんからは
・・・
どうでしょう?との答え。
ですね!
「生きてますよ、きっと」
とは言えないからね!

そんなこんなしてる間に
無事生まれる。
おー!
めでたし!

皆から祝福のおめでとう。
一時は五月一人でどうにかしようともしてたし
本当に幸せな出産でマジでよかった!

そして生瀬
この世での役割を果たし
菅野や名倉の元へ言ってしまった。
・・・
紅葉も言ってるがご苦労様!

さくら、
自分がどれほど恵まれてるかようやく気付いたらしい。
遅いわ!

五月の子供が生まれたの見て
あの子が夢を持てる何か作りたいらしく
デザインを志し
二度と泣き言は言わないらしい。
なるほど!
でもわがままなところは変わらないんだよな!

そしてすみれの仕事を応援するみたいで
だから自分のことも応援してほしいらしい。
よし!
デザインちゃんと勉強してな!

ある朝、すみれが仕事に行くとバタバタしてると
さくらが快く送り出す。
するとノリさん
「お父さんもいってくるな」とのこと。
いやいや、似たような絵見たことあるぞ!

この放送はわりと涙なしには語れなかったな!

さてさて次回の展開は如何に?!

ログインすると、残り224件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「べっぴんさん」 更新情報

連続テレビ小説「べっぴんさん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。