ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンバートラック同好会コミュの2000年モデル、GD‐TT1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
燃費が13.5から9まで落ちたので色々と点検整備をしてみました。

何が原因かわからずエンジンフードを開けて色々見ているとゴムホースの取り付け部が濡れている

何のホースかと探ると燃料ラインでインジェクションの戻りラインでネジ式のバンドを閉めようと思ったら

ユルユルで他の送り側なども見ると全部ユルユルでした!

バンドで締め付けて長い年月でゴムが縮んでバンドが緩くなったみたいで、コレで燃費が戻ると思ったら戻らず…。

そして昨日に中古ですがストックしていたO2センサーを交換とついでにマフラーの排気部分をリューターで削って広げてみました!

マフラーを取り付けるナットを締め付けやすい様に凹ませて逃がしが造ってあり肉厚を確保するため

穴の中まで膨らんでいてその膨らみ部分にカーボンが溜まっていたので膨らみ部分を少し削りました。

まだ給油はしていないがメーターの減り具合を見ると少し燃費が戻っている様な感じでO2センサーが悪かった可能性が高いかな?

最後にエンジンを軽く磨きました!

イグニッションコイル直下の部品はお気に入りのホルツのホイールカラー、シルバーで塗りました。

コメント(1)

今日は荷台からエンジンの洗浄と点検
洗浄機で配線を避けながらエンジンに付いた固まった汚れを吹き飛ばし!

そしてクーラントの金属ラパイプ部分に水道などに使う発泡スチロールを巻き付け作業終了!

ちなみにタイヤは175/60R14 で外径が大きくなり加速は悪くなるが1速でッ少し引っ張れる(笑)

燃費計算では100キロで5キロを足して計算すれば OK牧場!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンバートラック同好会 更新情報

サンバートラック同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング