ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・考える糧ゴリー 旅は続くコミュの物語の部屋 時間の花を育てる その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書物、映画、アニメ、漫画、エンターテイメント、
印象に残った物語について語る部屋です。

よろしくお願いします。

コメント(41)

ミツバチボクはアニメが好きだ!
子どものころ、〖みなしごハッチ〗や
〖けろっこデメタン〗を見て 泣いた!蛙あせあせ(飛び散る汗)
『万引き家族』2018年

是枝裕和 監督の『万引き家族』が、
テレビ土曜プレミアムで 放映されていました。
カンヌ国際映画祭 パルムドール賞受賞作

リリー・フランキーさん、安藤サクラさん
樹木希林さんなど、名優の演技も光っています。
パンダ〖風の谷のナウシカ〗が大好きです。ハロウィン鍋
>>[3]
>>
『万引き家族』2018年

是枝裕和 監督の『万引き家族』が、
テレビ土曜プレミアムで 放映されていました。
カンヌ国際映画祭 パルムドール賞受賞作

リリー・フランキーさん、安藤サクラさん
樹木希林さんなど、名優の演技も光っています。
<<

↑↑
パルムドールは監督すごいでしょう( ´∀`)
見ました。みんな いい味で名優だとわかりました。

りんちゃん(じゅりちゃん)のその後が心配。
実の母親から、また虐待を受けていないだろうかと。
>>[4]
>>
〖風の谷のナウシカ〗が大好きです。
<<

↑↑
ナウシカかっこいい( ´∀`)

地球を汚染しているのは人間でしょう。
『風の谷のナウシカ』どんなところが大好きですか?
>>[5]
心配ですね。偽物の家族のほうが、凛ちゃん(じゅり)ちゃんを大事にしてくれてました。

安藤サクラさんも、虐待(DVかも)を受けた過去をもってて、
「叩かれるのはね、りんが悪いからじゃないんだよ。
好きだから叩くんだよなんて言うのはね、
嘘なの」

「好きだったらね、好きだったらね、こうやってやるの」って言って
安藤サクラさんが、凛ちゃん(じゅりちゃん)を後ろから抱きしめるシーンが 良かった。
凛ちゃん(じゅりちゃん)は、あの家族と過ごした日々を忘れないと思います。
是枝裕和監督のカンヌ国際映画祭二冠の新作、『ベイビー・ブローカー』も、早く観たいです。
>>[7]
>>
心配ですね。偽物の家族のほうが、凛ちゃん(じゅり)ちゃんを大事にしてくれてました。

安藤サクラさんも、虐待(DVかも)を受けた過去をもってて、
「叩かれるのはね、りんが悪いからじゃないんだよ。
好きだから叩くんだよなんて言うのはね、
嘘なの」

「好きだったらね、好きだったらね、こうやってやるの」って言って
安藤サクラさんが、凛ちゃん(じゅりちゃん)を後ろから抱きしめるシーンが 良かった。
凛ちゃん(じゅりちゃん)は、あの家族と過ごした日々を忘れないと思います。
<<

↑↑
ありがとうございます。
そのシーン好きでした。

ベランダから道の向こうを身を乗り出すようにのぞいてた凛ちゃん(じゅりちゃん)の視線が映画のラストだったと思います。
何を暗示してるのかなと考えたけどわからなかったです。
凛ちゃん(じゅりちゃん)は、信頼できる大人もいることを知ったということなのかなとも思いました。
>>[8]
>>
是枝裕和監督のカンヌ国際映画祭二冠の新作、『ベイビー・ブローカー』も、早く観たいです。
<<

↑↑
是枝裕和監督作品ですし、期待しています(’-’*)♪
是枝裕和監督の、『ベイビー・ブローカー』は
赤ちゃんポストが題材だとか、、、。観たいです。
ソン・ガンホさん、演技力がある俳優さんだから期待しています。
『トップ・ガン マーベリック』(トム・クルーズ主演)も、絶対、映画館で観たい映画です♪
ソン・ガンホさんの映画は 良作が多かったような気がします。。。
>>[6]
もう45回くらい観てるのですが
何度観ても泣けます。
すべてがいいです。
>>[14]
<<
もう45回くらい観てるのですが
何度観ても泣けます。
すべてがいいです。
>>

↑↑
オオー!! 45回! 何度観ても泣けるとは、
名作だと分かります。
ありがとうございました( ´∀`)
🦕ドキュメンタリードラマ〖ふたりのウルトラマン〗地上波初放送に合わせて
記念すべき『ウルトラマン』第1話&第30話がNHK総合テレビで放送された。
第30話「まぼろしの雪山」は今 見ても本当に素晴らしかった!🦖🦎
>>[17]
>>
ドキュメンタリードラマ〖ふたりのウルトラマン〗地上波初放送に合わせて
記念すべき『ウルトラマン』第1話&第30話がNHK総合テレビで放送された。
第30話「まぼろしの雪山」は今 見ても本当に素晴らしかった!
<<

↑↑
そうでしたか\(・o・)/
『ふたりのウルトラマン』見れていません。
残念です。
ラブコメからサスペンスまでドラマ好きなんですが、最近、録画がたまりがちです(>_<)
だけど、楽しみ〜〜(’-’*)♪

時期的には、最終回のシーズンです。花束 花束
>>[13]
>>
ソン・ガンホさんの映画は 良作が多かったような気がします。。。
<<

↑↑
はい。良作・感動作で、演技力の高さが光ります♪

『タクシー運転手 約束は海を越えて』

『 JSA 』、『 シュリ 』、

★★
国際的にも とても高い評価でしたね♪
↓↓
『パラサイト 半地下の家族』

>>[8]>>[11]
>>[20]
ありがとうございました♪
たしかに感動した作品。

『タクシー運転手 約束は海を越えて』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
wikipedia
『タクシー運転手 約束は海を越えて』(タクシーうんてんしゅ やくそくはうみをこえて、原題:택시운전사、英題:A Taxi Driver[2])は、1980年の光州事件時の実話を基に描いた2017年公開の韓国映画。
監督はチャン・フン。ソン・ガンホがトーマス・クレッチマンと共演しタイトル・ロールを演じた。

2017年8月2日に韓国国内で封切りされ、その後大ヒットを記録した。

第90回アカデミー賞外国語映画賞韓国代表作。原題は「タクシー運転手」の意。
>>[19]
韓流のラブコメも楽しいですね\(^^)/
やきいも『ウルトラマン』第30話「まぼろしの雪山」は
今見ても感動しますね。栗キノコ
>>[12]
『トップ・ガン マーベリック』
最高!! 初っぱなから鷲づかみ。
映画館で見るべき映画ですね。

自分はアイスマンの名前が出ただけで不覚にも目から汗が。

けっこう笑えるシーンも多かった。
ペニーの娘,アメリアは大人ww・・・予測してたけど、やっぱり笑ってしまいましたww
>>[25]

ありがとうございます。

私も最高だと思いました。
仲間達のために、マッハ10越え!
さすがトップガンのレジェンド、マーベリック。

それから、バイクはKawasaki、大きく映りましたね。
バイクで走る姿もカッコいい。

不可能に思える過酷なミッションには、
緊張して息も出来ない感じ、、最高の
エンターテイメントです。

前作も観ていたので 私も心震えるシーンが、
たくさんありました。目から汗が、、。
マーベリックとアイスマンの関係性も
その一つです。

アメリア、、、私は予測していなかったから、
マーベリックと一緒に驚きました。
それから、フフッ笑と。

マーベリックとペニーが どうなるのかも
気になって気になって(’-’*)♪

そして『トップ・ガン マーベリック』、
軍事の予算面でも無人機の時代になりつつあるリアルが、描かれていましたね。
『トップ・ガン マーベリック』トピックを立てました(’-’*)♪
↓↓
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98890990&comment_count=3&from=community_list
>>[27]訂正
「トップ・ガン マーヴェリック」トピックを立てました。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98890990&comment_count=3&from=community_list
車人は変化するもんなんだよ。
「男子3日会わざれば刮目して見よ」という言葉がある。
人は進化するもんなんだよ。
ところで 皆さんは映画〖ロッキー4 炎の友情〗を
見たことがありますか?
その映画の中の名シーンを紹介します。
ロッキーはソ連に行き ソ連のボクサーと戦うんだ。
最初 ソ連の観客はみんな ソ連のボクサーを応援していた。
ところがロッキーのガンバってる姿を見た観衆は
徐々にロッキーを応援するようになっていったんだ。
そして最後にロッキーはこう叫ぶんだ。
「人は誰でも変われるんだ!」と。
アメリカとソ連の融和まで実現してみせたロッキーだが
最後は息子に「メリークリスマス」を送ることで
1人の人間としての顔を見せたのです。
もしも 私が変わり みなさんも変わったのならば、
人は誰でも変われるのです!自由の女神鯉のぼり
『ベイビー・ブローカー』是枝裕和監督

「<赤ちゃんポスト>で出会った彼らの特別な旅が始まる・・・・」

第75回 カンヌ国際映画祭
・エキュメニカル審査員賞受賞
・最優秀男優賞(ソン・ガンホ)

ラストも、本当に良かったです。
観た後、とても温かい気持ちになった
映画でした。
>>[30]

映画を観て、温かくて優しい気持ちになりました♪

「生まれてきてくれてありがとう」
>>[31]

はい♪ 心に残る場面でした。

「生まれてきてくれてありがとう」
心からのその言葉が、温かい関係を作っていって、その小さな単位の信頼関係がどんどん広がっていって、温かくて優しい世界になったらいいなと思います。

いつからでもやり直せる、何があってもやり直せる、
是枝裕和監督は、傷ついた大人達に、そんなメッセージを届けたいのかも、、、そう感じました♪


>>[21]

できれば、映画での「生まれてきてくれてありがとう」の気持ちを保つように努力しながら、
トピックにコメントしていこうと思います。
5ヶ月半、その振り返りなども含めて。


まず、こちらから
↓↓
独裁者の戦争 トピック
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98987457&comment_count=3&from=community_list

そして、こちらにも。
↓↓
「力による現状変更は、止められないのでしょうか」トピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98938196&comment_count=19&from=community_list

ご都合が良い時には、よろしくお願いいたします(’-’*)♪
>>[33]
>>[30]

『ベイビー・ブローカー』
>>
できれば、映画での「生まれてきてくれてありがとう」の気持ちを保つように努力しながら、
トピックにコメントしていこうと思います。
5ヶ月半、その振り返りなども含めて。


まず、こちらから
↓↓
独裁者の戦争 トピック
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98987457&comment_count=3&from=community_list

そして、こちらにも。
↓↓
「力による現状変更は、止められないのでしょうか」トピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98938196&comment_count=19&from=community_list

ご都合が良い時には、よろしくお願いいたします(’-’*)♪
<<

↑↑↑↑↑↑↑↑↑

祈り心ですね。賛成です。大事なことだと思いました。

だけど、この5ヶ月以上の戦争犯罪に対しての怒りや葛藤も、投稿しておいていいのではないでしょうか。それも大事です。

多くの方違が殺され酷い目にあっています。
現代を、大航海時代や 帝国主義の時代に戻してもいいのか!という話なんだと思っています。

私も微力ながら、参加させてください。

>>[34]

ありがとうございます。そうですね。
大事なことです。

ロシアによるウクライナ侵攻と、その後の
戦争犯罪の数々は、

東日本大震災と同じくらい、精神的にも
大きなものがありました。

もう、精神的な意味でも
ウクライナ戦争の前には
戻れないと実感しています。
自由の女神『カッコーの巣の上で』(One Flew Over the Cuckoo's Nest)は
1975年のアメリカ映画。
原作はケン キージーが1962年に発表した同名のベストセラー小説。
精神異常を装って刑務所での強制労働を逃れた男が
患者の人間性までを統制しようとする病院から
自由を勝ちとろうと試みる物語である。
いわゆるアメリカンニューシネマの代表作の一つである。
刑務所から逃れるため詐病によって
精神病院に入院してきた主人公のマクマーフィー。
向精神薬を飲んだふりをしてごまかし
婦長の定めた病棟のルールに片っ端から反抗していく。
グループセラピーなどやめてテレビでワールドシリーズを観たいと主張し
他の患者たちに多数決を取ったりする。
最初は患者たちは決められた生活を望むが
マクマーフィーとともに生活をするうちに彼に賛同するようになる。
またほかの患者と無断で外出し船に乗せて
マクマーフィーの女友達とともに海へ釣りへ行く。
こうした反抗的な行動が管理主義的な婦長の逆鱗に触れ
彼女はマクマーフィーが病院から出ることができないようにしてしまう。
ある日患者が騒動を起こした際 止めようとしたマクマーフィーも一緒に
懲罰である電気けいれん療法を受けさせられてしまう。
マクマーフィーは しゃべることのできないネイティブアメリカンである
チーフとともに順番を待っていたが 実際は彼がしゃべれない
フリをしていることに気づき一緒に病院から脱出しようと約束する。
しかしチーフは自分は小さな人間だとその誘いを断る。
クリスマスの夜 マクマーフィーは病棟に女友達を連れ込み
酒を持ち込んでどんちゃん騒ぎをやる。
一騒ぎ終わった後の別れ際になってビリーが女友達の一人を
好いていることに気づく。
ビリーはマクマーフィーに可愛がられていた。
マクマーフィーは女友達にビリーとセックスをするよう頼み込み
二人は個室に入っていく。
二人の行為が終わるのを待っている間 酒も廻り ついに寝過ごしてしまう。
翌朝 乱痴気騒ぎが発覚し そのことを婦長からビリーは激しく糾弾され
母親に報告すると告げられる。
そのショックでビリーは自殺してしまう。
マクマーフィーは激昂し彼女を絞殺しようとする。
婦長を絞殺しようとしたマクマーフィーは他の入院患者と隔離される。
チーフはついに逃げ出すことを覚悟しマクマーフィーを待っていたが
戻ってきたマクマーフィーは病院が行った治療(ロボトミー)によって
もはや言葉もしゃべれず正常な思考もできない廃人のような姿になっていた。
チーフはマクマーフィーを自らの手で窒息死させた後
窓を破り精神病院を脱走する。🦜卵割り
2022年 12月27日(火曜)14:45〜
今日 フジテレビで 話題のドラマ silentの
再放送があります。

27日からの5日間に 最終回までの全話が
地上波で視聴できます♪

私みたいなsilentロスの人も、話題の感動作を見逃したと思った人も、ぜひ録画でも(’-’*)♪

川口春奈さん、目黒蓮さん、鈴鹿央士さん、
夏帆さん、風間俊介さん、板垣李光人さん、
佐田ひよりさん、森口瑶子さん、篠原涼子さん他
>>[37] 一話は録画できていなかったので、
今日、録画しました(’-’*)♪

silent【大切な人は音のない世界で生きていた】#01
「かつて本気で愛した彼は、音のない世界で生きていた…。二人がこの現実に向き合い、時に葛藤し、時に寄り添っていく姿を丁寧に描く切なくも温かいラブストーリー」
Silent【変わったもの、それでも変わらないもの】最終回を視ています(*゚ー゚)

話しても話しても話し足りないのは幸せな時間。
タワーレコードは好きな場所♪
U-NEXTにて米ドラマ「チャック」を観ています。
2回目ですがドラマ終了より10年も経ってることに驚きました。
特にお気に入りがシーズン2 第14話 チャックVS親友のエンディングにTOTO「AFRICA」
をお騒がせ二人組が演奏するシーンです。名曲とともに終わるシーンにじんわりとわーい(嬉しい顔)
DVDでないので好きな場面をいつでも気軽に視聴できて良いですな。
「恋つづ」も、胸キュンドラマです♪

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・考える糧ゴリー 旅は続く 更新情報

新・考える糧ゴリー 旅は続くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング