ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドローン仲間・友達募集!コミュのDJI製ドローンのトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Mavic 、Phantom、InspireなどのDJI社のドローン専用のページを作りました。

ドローンには、200g以下の物からレース用の物など多種多様ありますが、商用ドローン業界では最大手で、世界シェアの70%を占めているDJI社製品専用のページもあって良いかな?と思い作りました。

皆さんで、和気藹々と意見交換や撮影した動画、失敗談などを交わせたらと思います。
ちなみに、私はMavicを購入したばかりのドローン初心者ですから、同じ様な方も気軽に参加ください。


DJI Mavic Pro、DJI Phantom、DJI Phantom2、DJI Phantom3、DJI Phantom4、DJI Phantom4 Pro、DJI Inspire

コメント(98)

>>[58]
もしかしたら、超音波センサーがずれたり汚れていたり、故障して居るかも。

知り合いに、超音波センサー異常で修理出した人がいましたよ。
>>[59]
アドバイスありがとうございます
いろいろやってみましたが改善
されず、DJIに送りました。
届きましたらまたレポートしますね。
こんばんは。Phantom4を買って練習してますが、
暑さで、手汗凄いです 笑
家や職場近くには、飛ばせる場所が無いからまだまだです。
>>[62]
芦屋は航空自衛隊芦屋基地がありますから、芦屋では飛行できない?場所が多いですよ。
気をつけて。
>>[64] 、福助さん、お二人とも、北九州なんですね。是非、色々教えてください。今は、申請書を作ってます。
>>[65]

申請には約1ヶ月必要ですね。

また、飛行訓練をするため、職場の大会議室を借りて練習したり、市民体育館の利用がない時に借りて飛行訓練をしました。

その後は、DID地区外のダムや森で目視飛行をして、合計40時間以上になって申請しました。

室内なら天候に左右されないけど、GPSも未受信だから、その訓練もできますから。

ちなみ、申請は例文の書面を熟読し、国土交通相が出している標準飛行マニュアルを理解したら、意外と訂正少なく審査を通過しますよ。

あとは、別紙1、2などが本文と実際の書面とあって居るか?などが注意必要です。

だから、私はまず、書面を作成し、別紙番号は付けず「??」と記載して、書面が完成して「??」を番号を付けて申請しました。

先にナンバー記載すると、途中で書面が増えたりでズレに気がつかない場合があるから。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>[66]
私はまだ、職質はありませんね。

福岡県、山口県、大分県、佐賀県、熊本県の全域包括申請で、内容も目視外、夜間飛行で通過してますが、ほとんど池や海、山だけですね。
唯一、密集地飛行は、私が借りている400坪の畑での慣熟飛行訓練ですかね。
>>[71]
何時間で、包括取れましたか?
僕は、個人13時間、スクール12時間位です。
>>[72]
それだけあれば大丈夫ですよ 私の知り合いは10時間で包括申請認可されましたよ
>>[72]
聞いた話1時間で包括申請通過した人も聞きます。
しかし、条件付きで、練習項目
、時間が指定され、それをクリアする条件付きだそうで。
本日MAVICが修理から帰ってきました。
墜落もないのに調子が悪くなるのは
納得できませんね、しかも備考見ていると
なんか疑われている感じですし
センサー交換しただけで
83520円ですよ!
これが保証期間過ぎていたと思うとゾッとします
>>[78]
だから、機体保険には入っていたほうが。
>>[79]
こんな金額が普通なら保険も本気で考えなくてはなりませんね。
>>[80]
機体の一部損傷はアッセンブルだから、ある意味新品交換(正確には他ユーザー修理機体)ですからね。アイフォーンなども今時同じ修理方法してますよね。ドローンも基盤が複雑で部品一部入れ替えは難しいのでしょう。
>>[81]
機体の製造番号変わってしまいました。
これから賠償責任保険の保険登録情報を
変える必要が出てきました
すみません一つ質問させてください。
本体とコントローラの距離が約20メートルで電波が途切れることって普通ですか?
運動公園、川辺、海と3度ほど場所を変えて飛行しましたが、どこでも20メートル前後で電波が途切れ、10秒ほどで復帰することが度々起こります。
ごく稀に50メートルほど飛び、電波が切れRTHで帰還します。
コントローラとスマホの接続も有線にも関わらず途切れ、復帰を繰り返しています。
何か設定を変更することで改善できそうでしたが教えてください。
>>[83]
せめて、機種や、環境位書きませんか?
答えようが、無いと思います。
申し訳ありませんでした。
機種はMAVIC PRO です。
運動公園、川辺、海 共に素人判断ですが大きな電線等、電波干渉が起きそうな場所は避けていました。
>>[85]
私は4.5kmまで大丈夫でしたけど。
Wi-Fiモードではないのですよね。
場所を全く違うところで再テストしてみては?
ノイズなどの電波干渉など不意の干渉があるかもしれませんから。
>>[85]
僕は、時々画面がグリーンになったりしますが、2〜3秒で復帰します。
一度、高度100m位でブラックアウトしたときは、目視で降ろしました。
再起動後は、再現ありません。
モニター(スマホやタブレット)との相性とかなんでしょうか?
アンドロイドは、相性悪いと聞いた事あります。
20mで、不安定なら一度点検など出されたらいいかもですね。
早く治って、ドローンを楽しめたらいいですね。
>>[86]
遅くなりました。
違う公園でも30メートルくらいで途切れ途切れになります。
もう少しネットで調べて、それでも改善がなかったらDJIに聞いて見ます。
>>[87]
遅くなりました。
やはり場所を変えても不安定なままです。
もう少し調べて変わらなかったらDJIに問い合わせします。
ありがとうございました。
>>[88]
どちらかの送信機に出力低下があるかもですね。
初めまして!
DJI社の
phantom4
Mavic pro
SPARK
で撮影してます。
よろしくおねがいします
はじめまして。
昨年の12月からMavic Proで空撮を始めた初心者です。少しずつYouTubeに動画をアップしていますので、良かった見てアドバイス下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCAzhWyTMghISupvNYlbQeaw
Mavic Airのスフィアパノラマです

https://www.skypixel.com/photos/756f66b9-26a2-4d9f-a330-d9c4d30e0949
リーク画像みたいです
側面にもセンサー
左にも転がっているのでカメラ脱着式?
phantom3で奥尻島のイベントにあわせて、飛行承認を得て撮影してみました(^^)b
https://youtu.be/Pp3SLBZs154

Mavic Miniを自分で操作してて、木に接近してしまいヒヤッと
気をつけねば

山の中で、すごい棚田スポットを発見しました!

山の中で、不思議な色の謎の池?(田んぼ?)を見つけました!

ログインすると、残り64件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドローン仲間・友達募集! 更新情報

ドローン仲間・友達募集!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング