ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」コミュの第20回 「第三の女」 5/21放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第20回 「第三の女」 5/21放送 の感想をお願いします。

▽▼↓重複参加の多いコミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓花燃ゆ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6175967
↓あさが来た
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253587
↓LIFE!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6241003
↓癒しコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓マッサン
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6188746
↓路線図が好き
http://mixi.jp/view_community.pl?id=54202

放映が終わっても、
同じ部屋を共有した仲間で
コミュは続いていきます。

※今回の大河ドラマコミュ(おんな城主 直虎)、
人数も集まらず、ちょっと盛り上がってないので、感想トピも各週ではなく、感想総合トピにしてくれという意見が多くなってきました。
現状はかなり意見が拮抗していますので(まだ各週が僅かにリード)、
今後ともご意見メッセージにてお待ちしています。

※こちらはネタバレ禁止のトピックですので、歴史の話がしたい人は歴史トピへお願いします(*^^*)

※感想以外のコメントが入ると削除・ブロック依頼が殺到するので、ルール違反には気を付けましょう。mixiやコミュへの要望はメッセージでお願いします(あまりにルール違反が目立つ人は退場していただきます)。

コメント(89)

色々な問題はありますが、先週から(ドラマの中ですが)
穏やかな日々が続いていますね。
この穏やかな日々が、嵐の前の静けさでなければ良いのですが…
(*'へ'*) ンー

高瀬が本当に間者か否か…個人的には間者ではないと思いたい派ですが
常慶の姿を見た時の表情に…
“そんな顔するのはやめてくれぇ”
と思っちゃいました。
高瀬の今後には注目ですが、私は高瀬を信じますよ!

そして直親よりも政次を応援していた身として、直虎と“しの”の掛け合いは、ちょっと
爽快でした(コラ
そうだ!奴(直親)はスケコマシだぁ あの笑顔に騙されちゃいけない!と…
笑いながら観ちゃっていました。
( ̄皿 ̄)♪

因みにスケコマシのスケはスケベから来ているかと思いきや、スケは女性を意味する
言葉らしいですね。
>>[46]
 ありがとう。スケバンといえば,麻宮サキの世代です。リアルの世界では知りません。
美人女優二人の「スケコマシ!」連呼に反応した。。。。 w  武田、今川、松平、そして織田。。い新たな動きの時か・・ 裏を読むことが必要な時代だったのだろう・・・・戦国の世が本格的に動きそうとする気配。。。。美少女の波紋はこれで終わりなのだろうか・・・・?竹千代出たね。♪
そういえば、姉である高瀬と対面した時の虎松
なかなか挨拶しませんでしたね。
ただ恥ずかしかったのか…。

高瀬の表情がやはり気になります。

でも、あの曲を口ずさんましたしね〜。
ん〜でもまだ油断はできないかも。
常慶は結局誰に雇われてるわけですか?
徳川どのから指示されてましたけど。
井伊家でも味方のような顔してましたが。
すみません、その辺りちょっとわからなくて…。
>>[32]

あーーー、私も思います、それ!!
もう強引に抱きしめて唇奪うとかして欲しい!!
最近特に2人の距離が縮まって来たので余計にそう思います〜〜!!
>>[54]

虎松は何かを感じ取ったのでは?
と思いました。

やはり高瀬は怪しい、、、。
常慶の雇用先は謎ですね〜
松平の使者だけど猫和尚の知り合いでもあるんですよね??
謎です〜〜
多分皆さんはおとわとしの、それから勿論鶴が不憫すぎる、亀はなんなんだ!と思ったと思いますが、よーく考えてみると亀は亀で不憫だったよなーと私は思いました。

いやだって。
ドラマでは逃亡中の亀はまったく描かれてないので想像するしかないですが、でも、大人の事情で親友と将来妻となるはずだったおなごと引き裂かれ、風の便りでそのおなごは坊主になってしまったと知ってしまったとなれば、……そりゃヤケを起こしたくもなるわな(^_^;)。
更に自分がこんな目に遭った元凶に親友の父が絡んでいたのもあとあと知っただろうし、……だから、井伊谷に帰ってきてすぐのときに鶴に対してのことを思い出すと、実は亀は相当鶴に嫉妬してたんだろうなと思ったり。
毎日毎日ケンカを売っては買ってを繰り返し、ギャーギャーやってるふたりが容易に想像できる故にどれだけ腹が立ったか。
それに亀は、もし夫婦約束をしたのが自分ではなく鶴が先だったら、今は自分に向いてるおとわの心も鶴のものだったのかもしれない。
だとすれば、帰ったとしてもそのときにはおとわと鶴は……という不安も常に抱えてたはず。
だって、会ってみたら鶴も鶴で自分とは系統が違うけどイケメンになってたし、これはまずい!と思ったのでは?と思ったり(笑)。
だけど、もしおとわの還俗が叶って結婚ができるとなったとき、唯一赦せるのも鶴。
だって亀は亀でわかってますから、鶴は男前なのは。
でも、悔しいは悔しいだろうな、やっぱり。

……なんか。
こうやって考えると、一見気の毒すぎる鶴だけど、あの時代の中で、誰に気兼ねすることもなく堂々とおとわを想い続けることができる鶴は、実は幸せなのかもしれない。
おとわがドンカンなことをいいことに(笑)。
……なんて思ったりして。

……だけど。
亀の身の潔白を、信じたかったんだろうなぁ、鶴は。
筆頭家老としてというのもあるだろうけど、武田の間者では?と疑ってみたり。
でも結局、高瀬が口ずさんだ歌でよりによっておとわと「彼女は亀の身の娘に違いない」と確信してしまい、気丈に振る舞うおとわになにもしてあげられず、ただただ見守ることしかできない自分の不甲斐なさしか感じられない鶴の姿に、やっぱり泣いてしまった私です(^_^;)。
手を差し伸べてやりたいときっと葛藤はあったはず。
でもしなかったのは、いや、できなかったのは、おとわが素直に甘える性格ではないのを知ってるし、あとは自分の心を守るため……かな。
そんな情けは無用じゃ!なんて拒否されたらきっと立ち直れないし、あとになってあれこれ悩んでしまうおとわを見たくないのかなとか。
要は、自信がない(笑)。

それにしても。

亀のことさえなければ、もしかしたらなつより優しいんじゃない?しのは。
あー。
……ゴメンよ、しの(^_^;)。

首を洗って待ってろ!と叫ぶしのを見ながらこそっと謝っていた私でした(笑)。
>>[56]
あの時代難しいのはわかってますが

視聴者の願いが少しでも反映されるとよいですよね♡♡

勝手な妄想ですけど♡♡手(パー)手(パー)
>>[58] わたしも亀はあれでよかったんだとおもいます。少し見方は違いますが亀は亀なりに全員愛してたんだとおもいます。(笑)(笑)ww手(パー)手(パー)
>>[60]
コメントありがとうございます。

恋愛に器用な亀
恋愛に不器用すぎるおとわ
恋愛に自信がない鶴

だからあぁなってる。
ただそれだけのことかと(笑)。

しかもあの頃は一夫多妻がまかり通ってた時代。
だからでしょうか、寺の人間も含め男どもは「まぁ、しゃーないんじゃね?」とみんな冷静だったのがまたなんとも……(^_^;)。
>>[62] なるほど

わたしはそんな三人が愛おしいですが

又そこが(〃 ̄ω ̄)σ面白いですよねダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

博愛主義者な亀もありです。

(笑)(笑)ww手(パー)手(パー)
>>[57]
たしかに、何となく虎松の様子も気になりました!
高瀬、良い子過ぎるといいますか
他人を取り込むのが上手いというか・・・。
目が離せませんね。
そういえば去年の大河で稲姫が!
稲「夫のスケコマシなど討ってしまえばよいのです。」
もー( ゚³゚)//まさかの亀のスケコマシ疑惑ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

少しかわいそうですが 演じてる三浦春馬さんもインタビューで途中からその台本見て
きゃら変えないとなと

おもったそーです。
おいたわしやダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様) (笑)(笑)ww手(パー)手(パー)
>>[63]
博愛主義者……(笑)。
まぁでも、鶴の言葉じゃないですが、高瀬のおかげでしのとおとわが仲直り(と言えばいいのかイマイチ謎ですが)したから、そうなるんですかね(笑)。

しかし私は、実はしのがあんなに優しい性分なことにかなり驚きました(笑)。
よくいえばプレイボーイ博愛主義者ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

悪く行ったらスケコマシダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

多分受け取り側の気持ちによってかわるでしょうしねダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

なんか亀は勝手な想像で出会ってしまたった境遇かなにかで高瀬の母のことがほっとけなかったのかなーとこれは勝手な妄想ですが。。
そして恋に落ちてしまった。。
仕方の無いことなのかなーと勝手に
多分亀はほんとうに優しい人であって欲しいですダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
なお虎もしのさんも二人に確かに優しい言葉をかけていましたが となりにいる女性を幸せにするためにいったことだったらよいかなと。。
おもっています。
まー今回は高瀬の登場にしてばれてしまったのですがそれまではなお虎もしのさんも
思い出は輝いていたのですからダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
と いうことで博愛主義者にさせてもらいました (笑)(笑)ww手(パー)手(パー) ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様) わたしの勝手な解釈ですので御容赦くださいませダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

しのはわたしは最初から嫌いになりきれない部分はありましたよダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
多分ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)心根の正直な方なんでしょうねダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
とりあえづ 冷戦が休止されてよかったです( ´ ω ` )//♡♡
政次派ですが亀も好きなのでダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)手(パー)手(パー)
柳楽優弥もあちらこちらをウロチョロしてますね〜(^-^;
これから井伊家とどんなふうに関わってくるのでしょう。
>>[058]
愛梨さんは鶴ですか!?

だって、鶴の思考を完璧に伝えてくださる…
鶴は目でしか語らないから〜それを言葉にしてくれているのが愛梨さんです!!

おとわの夢枕に立ってやってください。
>>[71]

……多分なんですけど。

まだ学生だった頃、趣味の延長で物書きをしていたのですが、鶴みたいなキャラがいちばん書きやすかったんですよね(笑)。

それに、恋愛の仕方がソックリなんですよ、私と鶴は(笑)。
だからあらかた当たってるんだと思いますσ( ̄∇ ̄;)。

なので、おとわの枕元に立ってくれとのことですが……うーん。

多分やったら、鶴にしこたま怒られるんでイヤです(笑)。

鶴はおとわには気づかれたくないんです。
亀に勝てないのも、自分が入り込める余地はこれっぽっちもないことも、そして、もしおとわが気づいてしまったらどれだけおとわが困ってしまい悩むかもわかってるから。

あ、断っておきますが、好きな人には笑っててほしいなんて、そんな聖人君主みたいなことを言うつもりは毛頭ありません。

……つまりビビりでメンドクサイ性分なんです、単に(^_^;)。

だから、鶴を見てると自分を見てるようで、余計にイライラすることが多々あります(笑)。
今回は、いちいち出てくる回想の「爽やか笑顔の直親」に、
笑ってしまいました。
…ゲスだったんだ。

戦国感ないですよね。見ている私も史実知らないから戦国感なく…誰の死期も知らないし、
ドラマを楽しめています。



>>[072] 愛梨さん
おとわには知られたくないのに、
おとわ以外にはバレバレな鶴…。
愛梨さんの中には、ストーリーがたくさんあるのでしょうね。うらやましいです。
>>[73]
そう、それも一緒です(^_^;)。
本人には知られてないのにまわりにバレまくり(笑)。
だから小中の頃は悲惨でした(T^T)(笑)。

……だから。
もし、もしもですが。
今は鶴に敵対心剥き出しの之の字が、なんかきっかけがあって鶴との関係が変わったら、きっと鶴は私の二の舞になるだろうなと思ってます(笑)。
之の字って、そういうのに目敏そうだし、絶対イジるタイプな気がするんですよね〜( ̄ー ̄)。

でも、そんなのになっちゃったら何のドラマだこれは(-""-;)になるので、まぁならないでしょうけど……σ( ̄∇ ̄;)。
昔の話で恋愛ごと言いたいこと言って、
音楽も少し穏やかだった、
政じは相変わらず冷静ですね、いろいろ考えてるてことかな
直虎「それに娘が増えれば調略にも使えるしの!」=昌幸「でかしたぞ信繁、これで人質のコマが一つ増えた!」。

…中世コワイ。
回想シーンででてくる春馬の笑顔が
作り笑顔にもみえてきました(^-^;
スケコマシも合っていますが
女たらしでもいけますね!(笑)
亀は真実おとわ一筋だったと思うんですよ。
ただ優しい人なので、一緒に暮してきた、しのにも愛着は湧いていたと思います。

高瀬の母とはどういう経緯だったのか分かりませんが、和尚の言う様におとわに似た人だったのかもしれませんね。どこぞの姫ならば、誰かに押し付けられたとも考えられるけど、あまりにも貧しい身なりだしなぁ?

光源氏も須磨に流された時に明石の君と結ばれてますしね。まぁ、光源氏は本当にスケコマシですが冷や汗

亀の笑顔は本当だと思うなぁ目がハート
源氏物語になぞらえられるとは〜今までにない大河ですね。


>>[078] みき☆さん
なるほどです。
光の君も結句は、基本、似ている人ばっかり好きですよね…本当に好きな人とは絶対に一緒になれないから。
>>[79]
光源氏は藤壺の面影を求め続けた訳だけど、彼女の姪であり究極の美女の紫の上を得た後も、女性を追い続けますよねあせあせ(飛び散る汗)

朝顔や朧月夜とよりを戻すクダリでは、紫の上が『新しい人だけでなく古い人まで加わるのでは、私など益々霞んでしまいますわね』と泣くのが憐れです。

光源氏、憎めないヤツではありますが、本当にスケコマシだなぁと冷や汗
なんだかんだ言って2人とも直親が好きなんだよね。


憎みきれないロクデナシー。
by阿久悠
高瀬役の子、初めて見ましたが整ったキレイな顔だちですね!
今は田舎者みたいな雰囲気だしてますが美人さんになりそうです(^^)
>>[82]

国民的美少女ぐらんぷりらしーです

さすがですねダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)手(パー)手(パー)手(パー)手(パー)

あの笑顔( ´ ω ` )//
>>[80]

わたしもおもいます。視点は違うかもですがー直親は帰参したおりに直虎に振られているわけですしー手(パー)手(パー)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

せっかく妻に来たしのを無下に扱うおとこよりはるかによかったかなと。自分の妻も大事にできないというか振られたおとわのことをおもいつづける直親でいて欲しいけど 直親のなかではおとはは永遠であって欲しいけどしのも大事にしてる直親もありだとおもいます。
出家して直親もやけをおこしていたのかもしれませんしねダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

なお虎が。。
きょう再放送みてます!
昔の敵は今日の友

雨降って地固まる

再放送観ました。間者じゃない感じでしたが、たかせ役の人が、意味ありげに、山伏?の情報屋?を見ていたので一抹の不安があります。
録画たまっててやっと見たw

直親のイメージがあああああ

スケコマシや二枚舌キャラにさせられ

直虎としのは和解?

なんか、なんかな〜wwwww

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 更新情報

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。