ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台湾料理コミュの臭豆腐の個人的感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台湾人は皆大好き臭豆腐、でも日本人は苦手というか、敬遠してしまう食べ物、そんな臭豆腐についてちょっと書きたいと思います。

この臭豆腐というのは、僕が思うに日本では納豆のような位置にいるのではないでしょうか、納豆もその見た目と匂いから、少数の日本人や、特に外国の方々には、敬遠されやすい食べ物です(僕のお父さんも食べません)。

でも、実際納豆という食べ物は栄養素もあり、他ではないビタミンK(必要なのかどうかは謎)が含まれている数少ない食べ物であります。ちょっと、話がそれましたが、臭豆腐も同じようなもので、その匂いはすさまじい(はっきしいって耐え難い、下水のような匂いという人もいる)ですが、そこは名前の通り発酵させて食べるものなので、そこは我慢です。

でも、納豆とちょっと違うところは、臭豆腐は製造過程が臭い(特に揚げている時)だけで、机の上につくと不思議と匂いが消えています、そしてキムチと一緒に食べるとなおおいしいではありませんか。

何を隠そう、僕も最初に台湾でこの臭豆腐を見た(嗅いだ!?)時は、台湾人ってこんなやばいもの食べるのかよ!!とか思ったりもしましたけど、今はもう台湾での大好物の一つです、ちなみにこの食べ物の場合、鼻とかつまってれば余裕でいける味です、一度食べたらやめられない、ぜひ、食べず嫌いしないで、食べてみてください、おすすめです。

コメント(44)

これ、揚げたのから食べたら普通においしいっしょ〜。
納豆食べれない自分でもおいしくいただけました。
甘辛いソースとか唐辛子のソースいっぱいつけたら臭いのも大丈夫。
ああ、臭豆腐、大好きです。
淡水に行った時、屋台で食べました。
クサヤに似た感じの匂いだなぁと思いました。
口に入れたら気になりませんでしたよ。
また食べたいなぁ
淡水の屋台で食べました。

うーー、ちと苦手かも、、、、
あの手の食べ物は、慣れるまで時間かかるけど、
なれちゃうとはまるんだよね。

でも、まだなれてませんw
臭豆腐。
最初は臭いに驚きますが、一度食べてしまえば、どうって事なくなりますよ。熱々は日本の厚揚げを食べているような感覚で美味しいものです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1145240&un=121333&id=29&m=2&s=0
臭豆腐大好き〜
夜市に行くと必ず食べてた!
今も毎回台湾に帰るたびに食べておかずにはいられない!

でもこの前帰ったら、臭豆腐にもいろんな食べ方が。。
確か、激辛とか、甘いとか、塩味とか。

腸詰にチョコレートかけて食べるような国だから、そんあ驚くことはないかもしれないけど。(苦笑)

臭豆腐、日本で食べられる場所はないでしょうか。。
自分も大好きです。スタンダードな揚げたやつも、辛い火鍋のやつも。
友人は牧場の臭いと表現しておりました。
私も好きです。おいしい〜♪
鼻が悪いのか?ですが、臭いと思ったことがありません。
気にならないです。美味しくモリモリいただいております。
はじめまして、
私は台湾人の阿忠です。

台湾の臭豆腐は普通揚げたものなんだけど、
本当の絶品は蒸した臭豆腐なんです。
同じレストランで十五メートルの隣のお客さんがそれを注文したら、こっちも店から逃げ出したいぐらい。

この前、持ち帰りをしました。
次の日に冷蔵庫から出して、電子レンジで温めて、
結局その臭いが一日中も漂ってました。
凄いパワフルな臭いでした。
私は初めて台湾に行った時、怖いモノ見たさで(笑)
臭豆腐を食べましたが、意外と美味しかったのでビックリしました。

西門町にある「深抗臭豆腐」という屋台でしたが、
地元の人が結構並んでいたのでそこに決めましたが、正解でした。
厚揚げを網の上で焼いたものに、ニンニクと香ばしい香辛料が
利いていて、後引く何ともいえない美味しさでした。
あれを食べるために台湾に行ってもいいと思うくらいです。

2回目に行った時は、そこに行けなかったので
別の屋台で煮た臭豆腐を食べましたが、
これはクセがあって食べられませんでした。
店によって、随分違うものなんですね〜
当たりハズレがあるのかもしれません。

でも最初の印象が凄くいいので、私は臭豆腐が好きです♪
次回は絶対に「深抗臭豆腐」に行きたいです。
はじめまして
私は、小さい時から食べていたけどおいしいと思います日本に来てから厚揚げ豆腐を食べたらちょっと物足りなかったです。
去年、うちのチーフ(日本人)を台湾につれてって食べさせましたがおいしいと言っておりましたので日本人もだいじょうぶかも(^3^)/
はじめまして。私は母親が台湾人なので、台湾の食べ物は
大体好きで、臭豆腐なんて本当に大好きです!
でもやっぱり日本人には好かれない味(臭い?)ですよね。

現地の親戚に聞いた話。。。
臭豆腐には揚げた豆腐と蒸した豆腐があって
揚げたほうはそれほど臭くないから初めての人は
揚げた臭豆腐を先に食べてみるべし!との事です。

日本には本当にない独特の味と香り。
日本の厚揚げも大好きですが、台湾に来たからには
厚揚げ忘れて臭豆腐に走ってしまいますね・・・。
うー、蒸したほうを食べてみたくなっちゃったよー。
はじめまして。
大好きです、チョウドウフ。
なんか、あのニオイを感じると、そっちに行かないと
ダメなんじゃないかって気すらしてしまう(笑)。
はじめまして。
私も臭豆腐だめです。
過去3回トライしましたが、やっぱりだめです。
香菜も九層塔も納豆もだめなので、においのあるものが全般ダメなんだと思います。
ほんと、みなさんどうやって克服したのか知りたいです。
屋台のにおいとかは別に割と平気になってきたんですけどねぇ・・・。
はじめまして。
私も最初はちょっとあの匂いは…って敬遠してました。でも慣れるもんですね。実際に食べてみれば何ということは無いもんです。ウチの前(高雄鼓山区)に有る廟口で売っている臭豆腐はカリッと揚がっていてとてもおいしいですよ。それに、個人的には夜市の麻辣臭臭鍋なんかも好きですね!火鍋の中の鴨血と臭豆腐の組み合わせは最高です!
4月に高雄に行こうと思ってるんですよー!
そこの臭豆腐食べてみたいですー!
>うみうしさん
高雄、しかも廟口付近にいらっしゃるんですか?
私、昔中山大学に留学してたんで、廟口にはよく行きました。
友達もあそこの臭豆腐はおいしいっていって勧めてくれたんですが、あれでもだめだったんです・・・がくっ。
ちなみに、私は廟口近くで売っている香鶏排つまみにビール、っていうのが好きでした。
>凡子さん
そうですか、是非入らしてください。時間が合うようなら高雄をご案内しますよ!サクサクツェツェな臭豆腐!他にもおいしいお店がたくさん有りますよ!

>ぼんさん
そうなんですよ。中山大学の廟口のすぐ裏に住んでいます。私も林ママの香鶏排は好きですよ。易達でビール買って、香鶏排を食べる。いいですね!私は高雄にもう一年半住んでいます。もしかしたらお会いしたことが会ったかもしれませんね?!
私も夜市で食べて臭豆腐にハマった1人です。

台湾で何が一番おいしかったって聞かれたら
迷わず臭豆腐!!と答えてしまいます。

ガイドブックで見たときから
絶対食べなきゃ!とチェックして行ったのですが、
街角で売っているものは臭いが強くて一度は断念...
でも夜市で再びトライすると、
イヤな臭いなどはなくて激ウマでした。
やっぱり最初に食べたものが
おいしい臭豆腐だったかどうかが重要ですよね。

私が食べたのは辛いスープに入ってるやつでした。
揚げてあるのも食べてみたいなぁ!

でも日本ではほとんどお目にかかれないのが残念!
はじめまして

臭豆腐大好きです(≧∇≦)ノ
初めて食べた時からはまって台湾に行った時は必ず食べてました。

台湾料理大好きです♪
近くのスーパーに五香粉が売っていて、持ち歩いてた時期があります(;-Д-)
明日また買っちゃおうかな♪
はじめまして☆

このまえ初めて台湾行きました!初めは、やっぱり臭豆腐って臭すぎる〜!と思っていたんですが、旅の終わり頃にはあの臭いにも慣れ、ちょっと食べてみたいかも!?と思うようになりました♪・・・結局食べないまま帰ってきちゃいましたが・・・

たくさんの方がおいしそうに臭豆腐を食べてる姿見ちゃうと、そんなにおいしいものなの!?って思っちゃいますよね☆
はじめまして。
人々が美味しそうに食べているのを見て、その美味しさがわからないのがくやしくなり、麻辣臭豆腐にトライ。
結果、臭みはほとんど感じず、とても美味しく頂きました☆
また食べたい。。
>うみうしさん
結局、高雄じゃなくて台南に行くことになっちゃいました。
ざんねーん。またの機会にお願いしますね。ほんとに。
出発はあさってです。地震、だいじょぶかな…(ぼそっ)
はじめまして。

つい先日、臭豆腐を食べましたが、机に置かれた時点で 匂い負け ひとかけら食べて断念しちゃいました(π0π)
これを美味しく食べる人の気が知れない。とほんとに思いましたが、ここの書き込みを見る限りハマル人もいるんですね。

もう1回チャレンジしてみよっと〜(m~ー~)m
台湾の臭豆腐はおいしいですよね(>_<)
ぼくは大陸の大学で勉強してるんですけどこっちの臭豆腐は絶対食べられません・・・
店にもよるのかもしれないけど遠く離れたとこからただよってくる香りはなんともいえません・・・
また台湾いってたべたいなぁ★
>>ゆえんたん

はじめまして。
あ、やっぱりそうだったんだ!って思いました。実は台湾も
大陸も出張でちょくちょく行くんですが、杭州で食べたチェドウフ
はとても皆さんが書いてらっしゃるようなおいしいものとは
かけ離れているように感じていたもので…。ちなみに台湾で
チェドウフは食べたことありません。

提携の工場の総経理が好きでよく頼んでるんですが、個室で
食事してる時にアレはやめてほしいと心底思います。
>凡子さん
ひさしぶりにコミュを見たら・・・。台南に行かれたんですね。楽しかったですか?古蹟見に行きました?台南はおいしい小吃がたくさんありますよね!有名な棺桶パンも食べましたか!?
はじめまして

臭豆腐、うまい−

臭頭腐很好吃!
臭豆腐です。
揚げバージョンは臭さも少ない比較的食べれる人が多く初心者向け。
煮込みバージョンは臭いです。最初は揚げたのから試したほうがいいです。
臭豆腐は、お店によっても臭いに差がありますよね! 

初めて訪台した時、30m離れた場所に居ても強烈な臭いが漂ってきて逃げ惑った記憶があります(笑) 

今は…はい、フツーに美味しいと感じて食べますよ☆彡

私が最初に食べた臭豆腐は、台南にある【豪記臭豆腐】という専門店。臭いがさほど気にならず、色んな臭豆腐料理が食べれるお店でしたわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
台湾滞在中は、臭豆腐、ほぼ連日食べてます。お店によってにおいの強さやソースやキムチの味付けが違って面白いですよね。昨日食べたのは、48時間発酵させたというもので、今まで食べた中でもダントツの臭さでした。美味しかったです。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台湾料理 更新情報

台湾料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。