ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

荷台泊しようぜ。コミュのはじめましてはこちらから。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、はじめまして。管理人のこうくんと申します。よろしくお願いします。

マキノの田舎に住んでます。近くには、マキノ高原オートキャンプ場や知内浜オートキャンプ場があります。道の駅、追坂峠があります。

機会があれば、琵琶湖畔などで、デイキャンプ、荷台泊、車中泊、テント泊、ST泊しましょう。

コメント(2)

はじめまして。

子育て中はノアを所有してたのでバイクを積んで『ツーリング&車中泊』を楽しんでましたが、子どもたちも独立してノアも奥様のお気に入りのコンパクトカーになってしまいました。
しばらくは軽自動車のムーヴで車中泊をしましたが元々バイクのキャンプツーリング出身なので出先でバイクに乗れない不満が…

幸い自営業でトラックを所有。稼働率が極端に少い車ですがいざという時に簡単に幌を外せる様にとホームセンターのシートとイレクターパイプで自作しました。

幌の中にテントを張るスタイルで原付きバイクと添い寝…バイクを下ろせる場所なら下ろして広々と…

この時期、ザルの中で小さな焚き火をしながらコンビニのおでんを温めて、熱燗をやるのが楽しくてしかたないオジサンですが宜しくお願いします。
シロクマさんはじめまして。バイクに乗られてるのですね。私はバイクの免許は持ってないので自転車を荷台の片側に積んで行った先で下ろして乗ったりしています。軽トラと違って普通車の軽トラは荷台も広くて伸び伸び過ごせますね。羨ましいです。しかも、幌の骨組みも自作されて凄いですね。その発想は有りませんでした。幌は換気にも優れていますので荷台でコンロも使えますね。私もかつては荷台で肉も焼いていました。現在は幌車が壊れてしまった為、パネルバンに乗り換えてしまい、荷台でコンロは使えなくなりましたが荷台泊は健在でございます。よろしくお願いします。荷台泊の情報交換などいたしましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

荷台泊しようぜ。 更新情報

荷台泊しようぜ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。