ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実生活に役立つスピリチュアルコミュの50年前の少年マンガ週刊誌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
道に迷った時には、エンターテインメント系の古書店に行くと、良いヒントに出会えますよ。

特にお勧めなのは、50年前の少年マンガ週刊誌です。

具体的には「少年マガジン」「少年サンデー」「少年キング」です。

全く適当にどれか一冊取って読めば、

少なくとも一冊当たり三つは、人生のヒントが見つかりますよ。

昔の少年マンガの世界は、それぐらい高密度だったのです。

また、マンガに限らず、必ず綺麗な巻頭グラビアや、読み物記事がありました。

昔の子どもたちは、たいていの知識はそこから得たものです。

確かに高いことは高いですが、気絶するほど高くはないので、

一冊か二冊は持っておくと良いですよ。

あの頃、日本そのものの霊体が、2061年以降とそっくりでした。

未来の空気を先取りしたければ、1960年代後半を味わうと良いです。

コメント(14)

>>[1]

血生臭くても、殺伐としたところがなくて、血が通ってました。

当時の少年マンガで学生運動といえば、「18才の老人」です。

学生運動に打ち込んでいるアベックがいて、

女性の方が血友病なんです。

で、ある日機動隊にやられて出血してしまうのです。

こういうつらい題材でも、つらくなく読めてしまうのが、

当時の少年マンガの特長でした。
漫画は楽しく読めて自然に影響をうけますよねぴかぴか(新しい)50年前の少年漫画ではないですが
私は エースをねらえ に感動して心の支えというか、バイブルでしたねハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)
>>[3]

その頃はまだ50年前の余韻がいっぱい残ってました(⌒∇⌒)

名作ですよね桜
>>[5]

バナー広告迷惑ですよね(´;ω;`)

セーラームーンは、もはや古典ですね(⌒∇⌒)

もちろん、セーラームーンもまた、物質界以外の場所には実在します☆☽

全てがあのまんまというわけじゃないですが。
>>[7]

変身シーン自体も実在してますから。

毎回することに意味があります(⌒∇⌒)

作者や制作者は、つまりダウンロードの達人です。
>>[9]

あれも最初見た時は衝撃でした!

もちろんあれも実話です!
>>[11]

60年代の歌謡曲最高ですよ( ̄▽ ̄)

知られていないから、わからないだけです。

もちろんフランス、イタリアには遠く及ばないですけどね。

アンパンマン、甥っ子さんたぶん一生忘れないですよ桜
>>[13]

その伝統が今でもずっと続いてるのが嬉しいです(⌒∇⌒)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実生活に役立つスピリチュアル 更新情報

実生活に役立つスピリチュアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング