ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実生活に役立つスピリチュアルコミュの一線を越える

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は「一線を越える」という言い方が、不倫の段階など悪い意味に使われています。

しかし本来は、良い意味の方が強いです。

境界を越えるという行為は、その都度、大きなエネルギーを発生させ、越えた人にプラスをもたらすからです。

山や川など自然の境界だけではなく、人間が作った境界も、長い年月を経て力を持ちます。

だから、同じ亡命でも、第三国を経るよりも、国境線を一気に走り抜ける方が、その後の力をより多く得られます。

テレビ東京の路線バスの旅のメンバーは、県境を越えるという行為に異様なこだわりを持ち、越える時はジャンプします。

これは全く正当な、喜ばしいやり方です。

以前テレビで、行政の不手際から町田市と相模原市にまたがって建っている家の住人を特集していました。それは東京都と神奈川県にまたがっているということでもあります。

一日に何十回も市境、都県境を越えます。

寝る時も上半身と下半身が別々の自治体に寝ていたりします。

その家の人たち、すごかったです( ̄▽ ̄)

さあ皆さん、元気良く一線を越えましょう!

コメント(4)

>>[1]

そうなんです!

実際に行って、確かめてきました(⌒∇⌒)

霧島の水、しばらく飲んでました。

良かったです!
>>[3]

それは増大しますよ!

熊野古道は基本です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実生活に役立つスピリチュアル 更新情報

実生活に役立つスピリチュアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング