ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働きたいんです、動けないけど。コミュの今年も頑張ってみます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もすでに1週間あまりが経過しました。今年の冬は例年に比べて暖かいはず?なのですが、就活がうまくいっていないので気持ち的には厳冬です。

先日もハローワークに行って来ましたが、条件に合うものは見つかりませんでした。ハローワークに通うにもお金は必要なので在宅ワークで費用を捻出しています。

もちろん、障害者年金などの援助があって生活が成り立っているわけなんですが…。

これは非常にありがたいことと感謝している反面、「貰ったお金と稼いだお金は違う、やはり、もう一度就職したい」というのが本音です。

毎日、愚痴りたいことばかりですが、今年もやれるだけやってみたいと思います。一緒に頑張りましょう!

コメント(7)

>>[1] 一人で行動したいのだけれど、ご両親の同意が得られないとおっしゃいましたが、お住いの近くに 障害者の就労支援団体はありませんか?地元の自治体の福祉課でもいいです。
そこの職員に現状を話してみてはどうでしょうか?場合によっては職探しに同行してくれるかもしれません。これならご両親も反対されないのではないでしょうか?
休み明けにまずここから手をつけてみてはどうでしょう?駄目だったら次の手を考えましょう。頑張ってください。
>>[3] すいません。地域性から後の部分の意味がよくわからないです。家から遠くて勤務時間も長いということですか?それから一人っ子だから両親にあてにされて困るというのは就職できないことと全く関係ないですよ。失礼ですが、いろいろな問題がごちゃまぜになっている気がします。
いろいろ問題があるということは理解できました。僕も養護学校の高等部で一緒だった友人がてんかんだったので発作を起こしたところを何回か見たことがあります。なのでご両親の言われることももっともかな?と思います。在宅ワークを勧めるのもわかります。

親御さんの考えはわかりました。しょうさんご自身の考えはオフィスなどで働きたいのか、それとも在宅で仕事をしたいのか、どちらですか?親御さんの問題とか嫁探しとかはまず就職問題に目途をつけてから考えましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働きたいんです、動けないけど。 更新情報

働きたいんです、動けないけど。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。