ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

幸せを運ぶ掃除・整理整頓研究会コミュの整理整頓】捨てる!!・・迷いの断ち切り方とかあれこれ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なくしたものを探しがてら、モノの整理をしています管理人です。

捨て方に関してのノウハウについての記事、あるいは経験談、お迷い事、あればこちらへ。



コメント(1)

捨てる捨てないで迷っているので読みました。思い出ボックスの話はなるほどねと思いました。
正に今現在そんな感じでございます。

モノが捨てられない理由は”イケメン執事”だから?実はそれ・・・”使わないゾンビ”かも https://www.o-uccino.jp/article/posts/49812 #ヨムーノキャンペーン @yomu_noさんから


思い出の品はどうすればいい?

「思い入れ」を整理する、もうひとつの方法が「思い出ボックス」をつくることです。

昔のアルバム、手紙、記念品、思い出の品、愛がいっぱいのモノ。
生きていくためには必要ないけれど、メンタル面で頼りになる、切っても切れない縁を感じる。そういう想いがあるうちは、決着がつくまでそっとしておきましょう。
(略・・具体的なやり方はリンク先に)

愛のキャパシティは限られています。
「愛÷モノの数」で、数が多いと、ひとつに対する愛は小さくなってしまいます。

思い出ボックスも、たくさんありすぎて見きれないのでは意味がありません。大きすぎて気軽に取り出せないのなら、残酷な言い方ですが、ゾンビと同じです。

そして、何が入っているか覚えていられる数にする。これがとても大事です。
あまり思い出が多すぎると重荷になって、前に進むパワーが弱まってしまいます。

思い出の役割は、いまの自分に元気や勇気をくれること。そのシンボルとして残しておくモノは、一箱に入る量で十分です。

過去のために、いまを犠牲にするのはやめましょう。
(略)

「思い出ボックス」も、要するに「保留」なのですが、動機がちょっと違います。
保留ボックスに入れるモノは「まだきれいだから」「もったいないから」という理由がほとんどです。ちょっと打算が入っています。

思い出ボックスに入れるのは、「使わないけど好きだから」「思い出だから」という想いです。これがあることで喪失感や罪悪感を感じずに整理を進められます。だから片づけが嫌になりません。

とはいっても、思い出ボックスは、ひとりひとつ。
いずれ満タンになったら、ぜんぶ出しをして整理しなければなりません。

でも大丈夫です。
久しぶりに見てみると、思い入れの程度にも温度差が生じているのがわかると思います。

(略)
人の心はよくできていて、1年もたてば、たいていのことが新しく更新されて、気持ちは上書きされます。思い出ボックスから過去のモノを取り出すと、もっと大事なモノが、いま、また生まれていることが実感できます。

逆に言うと、いまは手放せないモノも、気持ちも、いつか「もう、いいかな」と思えるときが必ず来ます。だから、いまはいろいろあっても大丈夫。

(後略)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

幸せを運ぶ掃除・整理整頓研究会 更新情報

幸せを運ぶ掃除・整理整頓研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング