ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心電図検定コミュの第1回心電図検定はこんな問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・問題は50問、5択から1つ答えを選ぶ問題形式。すべて心電図波形の問題

・ディバイダの持ち込みは今回OKだったのであると便利

・ST変化は? 右房負荷があるか? 洞調律か? などの所見のみを選ぶ問題は

 4,5問程度

・軸偏位、期外収縮、ペースメーカー波形が混在してるとか、VPCと見せかけ

 APC+変行伝導― みたいな複数所見解かせる、ちょっとやらしい問題も数問

・ペースメーカー波形の問題(センシング、ペーシング不全とか)も5問ほど

・不整脈原性右室心筋症(ARVC)の実際の波形は一度目にしておくと吉かも

・弁膜症と心電図の相互関係も把握しておくと良いかもしれません

・QT延長症候群や、電解質異常の設問もあった(たぶんw)のでパッと見でも、

 頭の中の計算でも良いのでQT/QTcが把握できると○

・PSVT,VTの鑑別が一番迷いました(^^;

 頻拍が上室性か心室性かしっかり鑑別できる方法を抑えておくと、いざ焦らずに

 すみます。 この辺は日常の臨床で慣れておく必要があるかも

・これは文句ですが、若干、波形の画像が小さかったのと、印刷が薄くてグリッド

 が消えてるのがあったので、心拍数とか見にくかったです。


疲れてくると心房、心室だとか、粗動、細動を見間違えそうになるのでご注意(笑)

これも見直す時に確認したほうが良いです。




あと、答えがAFLになる設問がやたら多かった(たぶn)ので、逆に引っかけなんじゃないかと懐疑心を引き起こされました。

まぁ普通に考えたら心電図波形だけで、設問50もあったら被りますよね(^^;

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心電図検定 更新情報

心電図検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。