ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ARB COVER NIGHT vol.3コミュの歌詞が変更されたARBナンバー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ARBナンバーにはリリースにあたって歌詞が変更されたものがいくつかあります。

彼らの本意で変えたものもありますが、大方はレコ倫に引っかかって変更を余儀なくされたもののようですね。

初期がほとんどですが、知っている限りを挙げてみます。

コメント(17)

【発破】

リリースにあたってサビの部分が「みんな 発破で狙ってる」に変更されましたが、リリース前の歌詞は「みんな ハッパを狙ってる」でした。
「ハッパ」はダイナマイトではなく大麻のことだったようです。
【Naked Body】

「サァ 涙を 見せてくれ」の部分はリリース前まで「サァ 赤い血を 見せてくれ」でした。
このナンバーは1980年に殺害されたジョン・レノンに捧げた曲であり、歌詞変更の詳しい経緯はわかりませんが、「赤い血を」が生々しく過激な表現と捉えられたのかも知れません。
【空を突き破れ】

「政治屋は飛行機眺め 落花生の皮を剥く」の部分は、ライブで演奏し始めた当初は「冷え症オフィスレディは 平手打ちで目を覚ます」という、いま考えるとよくわからない歌詞でした。
このナンバーはキーボードにエンマ、ベースに宮城伸一郎がいた5人編成の時代にリリースしようと作られた曲なので、むしろ「政治屋は〜」の方がオリジナル歌詞だった可能性もありますね。
リリースにあたっての歌詞変更はライブバンドの宿命みたいなもんだよね。
「赤いラブレター」あたりも
あったんじゃないかな?
>>[001] 一郎太さま!
目的の置き換えだと思います。
ブツが欲しいと唄うより
その先〜みんな葉っぱで狙ってます♪
>>[002] 一郎太さま!
これはPV等で唄っている物を発表していますね!
「赤い血」より[涙]と唄う方が聞き手の感情を広げて受け取りやすいからかしら…?
ジョン・レノンに向けた曲かは別として〜。
>>[003] 一郎太さま!
受け取り方で、女性別視になってしまいますしねー!

詞で、闘う相手を政治家にしたのは!

チョーカッコいい感じ♪
>>[004] 寿さま!
[ヤツを急かす]より
[ヤツを焦らす]方が
淫靡な感じで、オレは好きです。
歌詞の脈絡が無くなっても雰囲気が良ければ!
興奮しますので

なおしたのか?なおされたのか?は別として
アルバムの歌詞が好きですうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)
Naked Bodyは映像でも「血」と歌ってるのを見たことあるので知ってましたけど、他は知りませんでした。

エイリーンは変わらないで済んだ曲と思いきや、実はもっと過激に発禁連発だったのかも…と妄想しちゃいます指でOK
>>[4]カラオケ
レコードも擦り切れるくらい聴いたけどやっぱりARBはライブにヤラれるバンドだったよね。
>>[5] “Bobe”(にぃやん)カラオケ
発破は初めて聴いたとき強烈にヤラれた曲なので「発破で狙ってる」には未だに違和感があるなぁ。
>>[6] “Bobe”(にぃやん)カラオケ
なるほど、「涙」にすることで聴く側の感じ方・受け取り方に幅を持たせたってのはあるかもね。
>>[7] “Bobe”(にぃやん)カラオケ
「政治屋は飛行機眺め」が「冷え症オフィスレディは」だった頃って、そのあとの「見ざるはやめろ」のくだりも違ってたはずなんだけど、思い出せません(T_T)
>>[8]
「焦らして困る」がかつて「急かして困る」だったってのは気付かなかったよ。
>>[9]カラオケ
エイリーンはご存知のとおり「映倫」を皮肉った歌ですが、ライブでは「エイリーン♪」のところを「レコリーン♪」と歌ったりはしてましたね。
「石橋凌・田中一郎・SANZI・キース」でも最初は、冷え症オフィスレディ〜♪って歌ってたみたいだね〜。


有名な「クリーニングビル」→「シティーギャング」は?

ブラック&レッドも一部違ってたハズ。  他にもあったような。。  「レコリーン♪」は知らなかった!
>>[16]カラオケ
シティギャング・シャッフルは「クリーニング・ビル」と「ベビー・ギャング」を1つにしたんだよ確か。
オレの記憶だとメロディはクリーニング・ビルだと思うけど両曲ともリズムはシャッフルじゃなかったよ。
BLACK & REDは知らなかったなぁ(^^♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ARB COVER NIGHT vol.3 更新情報

ARB COVER NIGHT vol.3のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。