ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MLB実況スタジオコミュの5/8BOSvsNYY@Yankee Stadium

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日はALの東地区のライバル対決、YankeesとRed Soxの対戦の模様をお伝えします。
両チーム共に開幕からここまで好調で勝率は7割を超えています。
特にYankeesはここ16試合で15勝と絶好調。
注目のライバル対決3連戦の初戦はどちらのチームが勝利するでしょうか。

コメント(91)

7番Miguel Andujar

フルカウントからカーブを打って三遊間深めの打球、SSのBogaertsからのロングスローも1塁はセーフで内野安打。

2死1塁。
8番Tyler Austin
1-0から内角高めのフォーシームに詰まってセンターフライ。

Yankees、Stantonの2打席連発で追加点。
https://www.mlb.com/video/c-2021408783

BOS0-2NYY
5回表
7番Eduardo Nunez
2-2から外角低めのスライダーに空振り三振も投球が後ろに逸れて振り逃げに。

無死1塁。
8番Jackie Bradley Jr.
1-2から真ん中付近の99mphの速球に手が出ず見逃し三振。

1死1塁。
9番Christian Vazquez
1-2からの5球目、外角に逃げるスライダーを空振り三振。
Severino、三振は9個目。

2死1塁。
1番Mookie Betts
2-1から外角低めへのスライダーを上手く合わせてセンター前へライナーで打ち返すシングル。

2死1,2塁。
2番Andrew Benintendi
フルシーズン2年目の23歳、2015年のドラフト1順目(全体7位)指名でプロ入り。
1年でマイナーを卒業したエリート。

フルカウントからチェンジアップを左中間に打ち返すシングル、スタートを切っていたNunezが得点、Bogaertsは3塁へ、CFのHicksが打球をお手玉して送球を内野に送球する間に打ったBenintendiも2塁へ。

BOS1-2NYY、2死2,3塁。
3番Hanley Ramirez
今季は得点圏で打率は.438、OPSは1.094。

フルカウントからピッチャー返しも2BのTorresが絶妙なポジショニング、2塁後方で打球を押さえて1塁へ送球、セカンドゴロ。

Benintendiのシングルで1点差。
https://www.mlb.com/video/c-2021544983

BOS1-2NYY
5回裏

9番Gleyber Torres
1-1からカーブを打ってレフト前にライナーで抜けるシングル。

無死1塁。
1番Brett Gardner
1-0から87mphのフォーシームを打ってピッチャー返しもシフトで右寄りに守っていたSSのBogaertsほぼ正面、2塁を踏んでそのまま1塁送球で併殺打。

2番Aaron Judge
フルカウントからの7球目、内角のカッターにバットが止まって1塁に歩こうとしたJudgeですが、スイングを取られて空振り三振。

試合の流れが徐々にRed Soxに傾きあるのでしょうか。

BOS1-2NYY
6回表
4番J.D.Martinez
ワンバウンドのスライダーにタイミング合わずに空振り、3球三振。
5番Xander Bogaerts
好打の若きSSですが、守備にはやや難ありという印象。
長くはSSを守れないのではと言われていますね。

フルカウントからの7球目、チェンジアップを打ち上げてセカンドフライ。
6番Rafael Devers

1-2からスライダーに空振り三振。
Severino、ここまで99球、奪三振は11。
見事なピッチングです。

BOS1-2NYY
6回裏
Red Soxのブルペンでは右のHeath Hembreeがスタンバイしています。

3番Didi Gregorius
1-2からの6球目、カーブにタイミング合わずにセカンドゴロ。

4番Giancarlo Stanton
1-0からカーブを打って強い当たりもサードゴロ。

5番Gary Sanchez
若き強打の捕手。
今季は打率.197と低調もここまで8HRを放っています。

2-2からカーブを打ってボテボテのサードゴロ、3BのDeversが前進してランニングスローも送球が逸れてファウルグラウンドへ。
Sanchezは2塁へ到達。
記録は3BのDeversのエラー。

2死2塁。
コーチがマウンドへ向かうも続投。

6番Aaron Hicks
初球のカーブを打ち上げてセカンドフライ。

BOS1-2NYY
Severinoは続投。球速は立ち上がりと変わっていませんね。

7回表
7番Eduardo Nunez
粘ってフルカウントからの10球目を打って三遊間へのゴロ、SSのGregoriusのランニングスローはワンバウンド、1BのAustinは捕球できず内野安打。

無死1塁。
Severinoはここで降板。
Yankeesは2人目のDavid Robertsonがマウンドへ上がります。
8番Jackie Bradley Jr.
ここまで打率.174と不振。

2-2から低めに沈むカーブに空振り三振。
Bradleyはこれで今日は3三振。
1死1塁。
Robertson、Bradleyの打席から1塁走者のNunezをしきりに牽制しています。

9番Christian Vazquez
2-2から打ってセンターフライ。
2死1塁。

1番Mookie Betts
ここまで両リーグの野手では2位のfWAR2.5。

3球目にNunezがスタート、盗塁成功。
2死2塁。

Betts、2-2からの6球目のカーブを打ってレフト線へのフライ、LFのGardnerがスライディングで捕球を試みるも及ばず。Nunezが得点。
打球が逸れる間にBettsは3塁到達してトリプルに。

BOS2-2NYY、2死3塁
2番Andrew Benintendi
フルカウントから低めのカーブに空振り三振。

Red Sox、Bettsのトリプルで同点に。
https://www.mlb.com/video/c-2021891283

BOS2-2NYY
7回裏
Red Soxは右のHeath Hembreeがマウンドへ
7番Miguel Andujar
0-1からスライダーを打ってショートゴロ。

8番Tyler Austinに代打Neil Walker

フルカウントから打ってライナーでライトへ運ぶダブル。
1死2塁。
9番Gleyber Torres
YankeesのNO.1プロスペクト、デビューから16試合で打率.333と上々の活躍です。

フルカウントから低めのスライダーを選んで四球。
1死1,2塁。
1番Brett Gardner
打撃不振で打率はここまで.198。
今年は契約最終年でもあります。

カウント2-2になったところでHembreeにボークが宣告。走者がそれぞれ進塁。
1死2,3塁。

フルカウントから速球が外れて四球。
1死満塁。ここでHembreeは降板。
Red Soxは3人目のJoe Kellyをマウンドへ送ります。
Austinに報復死球をぶつけたのはこのKelly。
Yankee Stadiumからはブーイングブーイング🏼
2番Aaron Judge
1-1からスライダーを打って三遊間の真ん中を破るレフト前へのシングル、Walkerが得点、2塁走者のTorresがホームを狙うもLFのBenintendiの送球の前にタッチアウト。

BOS2-3NYY、2死1,2塁。
3番Didi Gregorius
初球を打ってピッチャーゴロ。

Yankees、Judgeのシングルで1点勝ち越し。

BOS2-3NYY
8回表
Yankeesは3人目のChad Greenをマウンドへ送ります。
代打で出たWalkerはそのまま1Bを守ります。
8回表
Red Soxは先頭のRamirezが出塁するも併殺などもあり3人で攻撃終了。

8回裏
Yankeesは先頭のStantonが四球で出塁、その後、盗塁、ワイルドピッチで1死3塁のチャンスを作るも無得点。

8回を終えてBOS2-3NYY
9回表
YankeesはクローザーのAroldis Chapmanを投入。
6番Rafael Devers
去年、Chapmanの100mph超えの速球をHRしています。

2-1から101mphのフォーシームを打ってピッチャーゴロ。
7番Eduardo Nunez
1-2から外角の102mphのフォーシームを空振り三振。
8番Jackie Bradley Jr.
初球の103mphのフォーシームが肘当て付近にヒット、死球。

2死1塁。
9番Christian Vazquez
2-2からの6球目、102mphのフォーシームを打ってセカンドゴロ。

試合終了!!
BOS2-3NYY

Yankees、ここ17試合で16勝。
Red Soxと同率で地区首位に並びました。

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MLB実況スタジオ 更新情報

MLB実況スタジオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。