ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルピシア 世界のお茶専門店コミュのアイスティー向けのお茶、そして入れ方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは!

紅茶が好きで、もちろん毎日飲んでおります。

この季節になりますとホットよりアイスがいいなぁ、と思ってきます。タイトルのとおり、アイスティーにむいているお茶とその入れ方を教えていただけませんか??

熱を加えて出して、そのあとピッチャーで保存しておくと、どうも香りが飛んでいるような気がします。やはり水だしのほうがいいのでしょうか??

紅茶通の皆様、是非教えてください。よろしくお願いします!

コメント(158)

> みゆみゆさん

私はいつも水道水使ってますよ〜。
神奈川だからあんまりお水美味しくないのかもしれませんが、(浄水器は通してます)
味オンチなのか普通に美味しく淹れられていると思います。
ホット淹れる時は空気を多く含んだ水道水がいいと聞きますけど、アイスだとどうなんでしょうね?

答えになってなくてすみません…あせあせ(飛び散る汗)
>みゆみゆさん

私は水出しアイスティーを作る時はミネラルウォーターを使ってます。
逆にホットで淹れる時は水道水を使ってます。

どちらの水を使っても美味しく淹れられると思いますが、多分好みによると思います。
多少味に違いが出ると思うので、色々と組み合わせを試してみるのも楽しいかもしれませんわーい(嬉しい顔)
シャンパーニュロゼに、
ピーチシロップとピーチコンポートを入れてみましたウインクグッド(上向き矢印)

スイーツのお供にルピシアの紅茶ハート達(複数ハート)
ぴかぴか(新しい)http://mixi.jp/view_community.pl?id=3527647ぴかぴか(新しい)
私は「ハツコイ」と「ラクエン」を水だしアイスティーで飲んでいます。

香りを損なわないので、とても気に入ってます。
夏はいつも「マスカット」をアイスティーで飲んでますうまい!
スッキリおいしいですわーい(嬉しい顔)
皆さんのコメントを読んで一念発起(?)して、水出し様のポットを買って来ましたわーい(嬉しい顔)
私はホットだとミルクを入れるのが好きなんですが、フレーバー入りだとミルクが合わないものも多いので…あせあせ(飛び散る汗)
フレーバーティーでアイスティーを作ると、シロップやミルク無しでもゴクゴク飲めるので、カロリーを気にしなくてすむのが良いですよねウッシッシ
福袋に入っていたフレーバーを、片っ端から試すつもりです手(チョキ)
自由が丘本店限定(たぶん?)のブーケロワイヤルジャスミンウインク
マスカットの香りで、アイスティーに合うと思いますよ〜指でOK

最近のお気に入りですハート
ホットで飲んでるけど(笑)
皆さん、こんにちは。
蒸し暑い季節になりましたね!
そんな季節にピッタリだと、スタッフさんから「ソレイユ」を薦めて頂きました揺れるハート

ルピシアのハンディークーラー(http://www.lupicia.com/html/ja/item/001/004/item3839.html)も一緒に購入☆

夜寝る前に600mlのお水に対し、ティースプーン山盛り2杯いれ、6〜8時間後の朝には美味しいお茶が出来てます。お手軽ぴかぴか(新しい)

「日本と世界の紅茶と焙じ茶が融合した、太陽の名を冠するお茶。上質の香ばしさが漂う、甘美な風味」と説明書きにある通りの美味しいアイスティーですわーい(嬉しい顔)
私のオススメは 紅子 と 白桃烏龍極品 文山包種 です。

アプリコットとか酸味のある香りのものが美味しいと思いますよわーい(嬉しい顔)

ダージリンのシンブーリも毎年夏に大活躍しています。
おはようございます!

うちは今「スイカ麦茶」です

家族により「スイカの香がしてイイ!」とか「キュウリみたい・・・」とか、印象それぞれです^^;

個人的には、スッキリさわやかで、木漏れ日の中のゆったりした時間を感じて好きですクローバー
毎日アイスティー三昧ですが、今日はサクランボを飲んでますさくらんぼ
ジュースみたいでおいしいハート
ハツコイを愛してます。
でも昨日梅田の阪神百貨店で聞いたら、今期は販売終了。もうありません。
やはり6月に買い溜めしとおくべきやった。

かわりにグレープフルーツを楽しんでいます。
シャンパニューを水出しして
炭酸水で割ったものを試飲させていただいて以来
ハマってしまいました(●∞´∀`bb●)
ガムシロップ入れると甘くてちょうど良いです(ハート達(複数ハート)ノ∀゜)
自分は『グレナダ』や『ウェディング』をアイスティーにして飲んでますわーい(嬉しい顔)

お湯で入れて、味と香りを引き出してから冷やしてがオススメかも電球グッド(上向き矢印)
私もグレナダやトライアングルをお湯出しして、砂糖を入れ、自分の好みの甘さにして、アイスティーにして飲んでますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
教えてください。

今年は水出しアイスティーに挑戦していますが
どうも上手くできません。

お茶パックにルピシアのお茶を入れて
作っていますが、ハンディクーラーのように
お茶をそのまま入れたほうが
味がきちんと出るのでしょうか?

お茶パックにパンパンに詰めていますが
どうも薄いのです・・・。
> フーさん

パックに入れる茶葉が多すぎて葉がひらかず、それで出来上がりが薄くなってしまうのでは?
すずさん

アドバイス助かります。
そうですよね。
パンパンだと葉が広がらないのかも。
さっそく注意して再度トライしてみますね。

有難う御座います(^^)
お店の方に美味しい紅茶の入れ方教えて貰いました電球

*お湯出し*
【紅茶】
1.熱湯500mlで茶葉約20gを3分間浸透させ、こして別の容器に注ぐ。
2.熱いうちに300ml差し水をする。(お茶が白く濁るのを防ぎます。)
3.氷約200gを加えながら素早く掻き混ぜ、グラスに注いで出来上がり。

【緑茶、烏龍茶など】
1.熱湯600mlで茶葉約25gを1分浸出させます。
2.茶葉をこして別容器に移し、氷を約400g加え冷やせば出来上がり。

後はお好みで浸出時間等を調節してみて下さい。


*水だし*
1.茶こしつきのハンディークーラーに水1Lと茶葉10〜12gを入れます。
2.冷蔵庫に一晩(8〜10時間)置きます。
危険・警告日本茶の場合は3〜5時間程度で十分です。

3.あとは茶こしを外し冷蔵庫で保存して下さい。

茶こしつきのハンディークーラーがない場合は、大きめのお茶パックに茶葉を入れ、ハンディークーラーに茶葉を下に置いてから水を注ぐとOKです。
今日、ハンディークーラー家って来ました。
茶葉はニルギリクオリティ。高輪ショップの方のオススメです。
実はシロップに惹かれてあせあせ
それに合うお茶ということで。
シロップも迷いに迷って3種類買ってしまいました。
ただいま抽出中。出来上がりが楽しみです。
#143 かっつーさん:

シロップ、めちゃくちゃ気になってるんですよねー。
飲んだら是非、感想聞かせてください揺れるハート
最近は『白桃烏龍極品』と『サクランボ』ばかり飲んでます(・∀・)

少量のお湯で茶葉を蒸らしてから水を入れて作ると
香りも強くなりおいしいですよハート
#144 林檎茶さま

3種類試してみました。
どれも甘く爽やかな香りでした。

なかでも私の一番のオススメはレモンです。

よかったら参考になさって下さいねほっとした顔
昨年末の福袋で"完熟マンゴー烏龍"がありまして。
福袋の箱を開けた時は周囲に「これは地雷やろ〜」って言ってました。
意外や意外。
アイスティーにはすごくいいです。
マンゴー嫌いな私でも大丈夫でしたので、マンゴー苦手な方もだまされたと思っておためしくださいぴかぴか(新しい)
(マンゴー嫌いだから地雷だって思ったんですあせあせ(飛び散る汗)

同じく昨年末の福袋に"台湾春茶2010"がありましたが、すごくよかったです。
春のだから?青臭いというか渋みというか、そこがいいです。
ホットよりもアイスのほうが苦味がきりっとしていて、気分がすっきりします。
それにアイスのほうが口に苦味が残らないですね。

紅茶だとカシス&ブルーベリーが香りがよくて。
薄いとキシリトールみたいな苦さがするのが要注意ですたらーっ(汗)
ちゃんと出たらお茶の苦味もあまりなく、酸味もほのかにあっておいしかったです。

他にもまだ茶葉があるので、飲んだらレポートしますムード
私も断然、緑茶満月グレープフルーツです。

夏はアイスで、水出しで飲んでいます。分量は水の1割強で指でOK 

5月にHawaiiで買ってきた限定の"HUA KI"マンゴー、パパイヤ、パインナップル
のフレイバーも水出しで飲んでいます。

色んなのがあり過ぎて、選ぶのに困りますハート達(複数ハート)あせあせ(飛び散る汗)
オルツォ・チョコラータのミルク出し.
ハンディクーラーに冷たいミルクを注いで1〜2時間で十分!

砂糖いらないけど,濃厚で甘い☆
しかもノンカフェインで,最近めっちゃはまってます♪
ルシピアホームページに載っていた方法で、メロン烏龍をアイスティーにしました。

ですが!渋い…。

こちらのコミュではわりと人気なメロン烏龍なのに、私の作ったものは、
おいしく飲めないほど渋みがきつくて(T-T)忠実に作っているつもりですが、、、。

アイスティーでのメロン烏龍の味って、みなさんのはどのような味ですか??

水出しだと渋くないのでしょうか??
>>[154] *もも*さん
ルシピアホームページに載っていた方法とは、具体的にどこですか?
URLをアップしてもらうと話のズレが無くなってコメントが付きやすくなると思いますよ。
>>[155]

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

↓こちらのページのお湯出し方法で、メロン烏龍を作りました。
http://www.lupicia.com/about/howto-tea/iced-tea.html
>>[156] フレーバードは水出しが香りもよく渋みおさえられて美味しいですよぴかぴか(新しい)
>>[157]

アドバイスありがとうございます♪
昨日、水出しでいれた白桃烏龍極品を飲んでみたところおいしかったので、
メロン烏龍も水出しで再チャレンジしてみますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り127件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルピシア 世界のお茶専門店 更新情報

ルピシア 世界のお茶専門店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。