ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しゃらく(社会人落語会開催情報)コミュの2017年9月のしゃらく

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年 9月のしゃらく

日々、更新中です。社会人落語会・寄席の開催情報をお知らせ下さい。

1日(金)

『第16回 ライト寄席』開演19:00 ライブハウス「ライト」 千葉市中央区本千葉町4-9 水嶋ビル1階 千葉家李桜 他

2日(土)

『町内の割と若い衆の会 vol.二丁目』開場13:00 開演13:30 木戸銭無料 お江戸両国亭 墨田区両国4-30-4 両国武蔵野マンション1階 千里家宇乱・橘亭カレーぱん・神楽家小粋・風林亭飴治郎・鹿鳴家群馬・鹿鳴家安芸・関大亭豆蔵

『夢江戸落語会 in わろすろーど・かふぇ vol.2』開場14:00 開演14:30 木戸銭1000円(ワンドリンク、おつまみ付き) Warossrode Cafe 東京都台東区上野1-17-7 扇園ビル3階 道落亭かね平・朝風亭容旦・若鯱亭夢輔・狐々亭さえの助

『我やが家寄席』開演15:00 木戸銭1000円(ワンドリンク+オードブル付き) 事前申し込み制 tel 0294-33-8437 茨城県日立市大みか町1-26-1 居酒屋 我やが家 相模亭まり雄・相模亭くり坊・相模亭とげ蔵・相模亭花ろん・相模亭桃姫 スペシャルゲスト 万年堂きさ馬・桜家尋エモン

『第18回 新人お笑い尼崎大賞 落語・予選会』

『福井まちなか落語会』開場13:30 開演14:00 料金500円 福井まちなか文化施設「響のホール」6階パフォーミングBOX 福井県福井市中央区1-4-13 JR福井駅前 葵亭真月「鰻屋」・みどりのQ月「貧乏神」・名田庄亭夕月「あくびの稽古」・瓢家萬月「代書」

『立石落語会』開場18:00 開演19:00 木戸銭1000円(おつまみ・ワンドリンク付き ) Ksダイニング 葛飾区立石1-13-8

『朝一落語〜朝から元気に大笑い!』開演9:30 入場無料 岡山県矢掛町立図書館内 車家化狐。

『狐(車家化狐。)の豆(銀杏亭福豆)炒り』開場13:30 開演14:00 入場無料 順正寮跡 1階イベントスペース 岡山県高梁市頼久寺町 吉備国際大学高梁キャンパス内 車家化狐。・銀杏亭福豆 二席ずつ勤めます 風流亭甘鶏母「開口一番」・糸•車家円夢打 ・鳴り物•岡山大学落語研究会

『サロンだんだん寄席』開演10:30 参加費300円 (昼食付) 広島県廿日市市大野二区集会所 葡萄亭わいん・こざくらちゃん

『ボロン寄席』開演14:00 関戸ボロン 多摩市関戸 馬子亭い生・南部亭たね吉 他

『第6回 来夢新亭(こみゅにてい)寄席』開場13:00 開演13:30 木戸銭 前売300円 当日400円 日高文化体育館 兵庫県豊岡市日高町祢布954-6
問い合わせ NPO法人コミュニティ日高 TEL 0796-42-2505 たんたん落語笑年団・尼乃家河鹿・マエストロ足立

『第23回 大手寄席』開場13:00 開演13:30 入場無料 高齢者センターけさじろ3階 新潟県長岡市今朝白2-8-18 三遊亭まさじ・つまようじ(夫婦漫才)・世久利亭応契

『落語グループ いちご会 落語べんきょう会』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 高津の富亭 高津宮境内 梅仁・勘三・チョコ・巴笛・与太郎

『第30回 きっすい寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 西荻きっすい 西荻窪3-17-3 JR西荻窪駅南口徒歩3分 二松亭風林火山・二松亭牛志楼・如泥家左里ぃ・二松亭ちゃん平・二松亭若大笑・ブギウギ66(昭和歌謡曲ミュージックショー)

3日(日)

『第13回 吠える狸の落語会』開場14:00 開演14:15 入場無料 ライフコミュニティ西馬込 2階特別研修室 13:00より整理券配布 関大亭豆蔵・千壱家舞歌・鹿鳴家安芸・参遊亭小遊・狐々亭さえの助 ゲスト 千里家宇乱

『第18回 新人お笑い尼崎大賞 落語・予選会』

『第12回 関大西宮寄席』開場13:15 開演13:30 入場無料 なるお会館 最寄駅 阪神電車鳴尾駅 関大亭学乱「相撲場風景」・爪田家らいむ「貸しホーム屋」・千里家やん愚「代書」・つたの唐丸「腹話術」・爪田家粋花「胴切り」・浪漫亭来舞 司会•千里家バカボン

『第72回 八鹿病院寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 公立八鹿病院 講堂(3F) 兵庫県養父市八鹿町八鹿1878-1 問い合わせ 公立八鹿病院 TEL 079-662-5555 なべやまろにぃ・マエストロ足立・春歌亭丹馬

『なでしこ勉強会』開演14:00 木戸銭無料(ワンドリンクオーダー制) 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 地下鉄千林大宮駅/京阪千林駅
立の家やよい・団子家みたらし・奏風亭菓恋・ひろっちゃん・満腹亭いち福・浪遊亭春乃・満福亭ゆ乃月 三味線:猪名川亭美りん・やよい

『第231回 中日寄席』開演14:00 中日ビル2階奥 名古屋市栄区 立の家猿之助・米花家写碌・微笑亭さん太・竜宮亭無眠

4日・5日・6日

『登渡神社御祭礼 奉納演芸 落語』開演20:00 登渡神社 新千葉駅下車 4日 桂思狸 (上方落語協)・5日マガナム小林(バイオリン漫談)・千葉家キマ・吾妻亭たこ松・6日千葉家李桜・吾妻亭はなふじ

7日(木)

『落語ぴーなつ会』開場13:40 開演14:00 木戸銭1000円 落語ライブハウス 活ハウス 千葉市中央区問屋町1-4プリマベーラ問屋町301号 モノレール市役所前徒歩4分 桂 竹もん(芸協 前座)・東雲亭五十鈴。

9日(土)

『越谷納涼寄席』開場11:00 開演12:00 木戸銭499円 越谷市民会館1階劇場 東武スカイツリーライン越谷駅東口から徒歩7分 越谷市越ヶ谷4-1-1
道落亭かね平「強情灸」・神門久子「木津の勘助」・悠悠亭伸輔「三年目」・参遊亭遊若「やかん」・火災亭珍歌「祇園祭」・夢見家春木「壺算」・結家ごゑん「あくび指南」・久伊豆亭駄咲「青菜」・夢見家朝楽「たがや」・みゆき&寿々之輔「かっぽれ」・ゲスト一龍斎貞鏡さん2席講演します

『楓明寄席9月期』開場18:30 開演19:00 入場無料 ドリンクオーダー制(投げ銭歓迎) 高円寺 Grain 杉並区高円寺北3ー22ー4 UKビル2階 高円寺駅駅北口徒歩2分 中通り沿い

『圓蔵亭落語会』開演13:30 入場無料 ひらい圓蔵亭 江戸川区平井3-21-24 平井公園北側

『第59回 みなみぐち寄席〜夏の北大落研OB寄席〜』開場13:30 開演14:00 入場無料 宝塚市立国際・文化センター 宝塚市南口2-14-1 サンビオラ1番館3階

『桜丘土曜寄席』開演13:00 木戸銭無料 世田谷区桜丘区民センター2階大広間 世田谷区桜丘5丁目14ー1 小田急線千歳船橋駅徒歩3分 杵柄会メンバー出演

『寅さん記念館 9月素人落語会』開演13:00 *観覧無料 ただし記念館入場料要 寅さん記念館無料休憩室 八丁亭ミッキー「転宅」・福々亭笑顔「お見立て」・笑話亭じゅく燃「夏泥」・腰医亭もんだ郎「疝気の虫」・一め家ここあ「悋気の独楽」 ・笑っ亭呑気「元犬」

『第5回 バラえてぃ寄席「五人男性」』開演14:00 木戸銭無料(ワンドリンクオーダー制) 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 地下鉄千林大宮駅/京阪千林駅 叡山舎与太可・叡山舎禿・立命亭八楽・浦乃家蛾蝶・鶴々亭ひろ坊

『越谷市立図書館寄席〜図書館で落語ライブを楽しもう!〜』開場13:30 開演14:00 参加費無料 越谷市立図書館2階 視聴覚ホール 口演 大泉落語研究会 貉家おと姫・風来坊くも助・寝てま亭歌鳳・欅家しい朝・遊子家悲志

『マリンピア寄席』開演13:00 木戸銭無料 稲毛海岸駅前 マリンピア 4階 GGモール特設ステージ 千葉落語倶楽部のメンバー

10日(日)

『ふくいアマチュア落語フェスティバル』第1部「紅白落語合戦」開演10:00 入場料999円(第2部スペシャルトークショーの整理劵付き) 紅組 都の亭こはる・五月家ちろり・みたらし亭だんご 白組 天満家豊蝶・瓢家萬月・葵亭真月 第2部 「ちりとてちん放送10周年記念 スペシャルトークショー」開演14:00 茂山宗彦・遠藤理史・瓢家萬月

『一音寺すぺしゃる だいごでらくご』開演14:00 立の家文弥・立の家猿之助・団子家みたらし・立の家談平・立の家やよい

『祝 練馬区独立70周年記念 心に響け!文化芸術の饗宴 演芸部門』開演予定14:00 練馬文化センター 大ホール 神田鶴和社中「南京玉すだれ」・寝てま亭歌鳳「お楽しみ」

『第114回 ゆりっくす日曜百円寄席』

『第10回 だれやみの会 』開演14:00 木戸銭無料(ワンドリンクオーダー制) 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 地下鉄千林大宮駅/京阪千林駅 粗忽家空流・梅丹亭小なん・伝楽亭磨論 客演:成田家仏滅 ※初登場!

『活ハウス みらくるごにんかい?』 開演14:00 木戸銭500円(ワンドリンク付き) 落語ライブハウス 活ハウス 千葉市中央区問屋町1-4プリマベーラ問屋町301号 モノレール市役所前徒歩4分

15日(金)

『第36回 ねりま寄席』開場18:00 開演18:30 入場料200円 練馬区立生涯学習センター 江戸乃物集女・欅家しい朝・すっとこ亭小粋・神田鶴和・酢葉月亭ばじる・茶遊亭小天

『しなやかに秋のコンサート〜落語と三味線・民謡とコーラス〜』開演13:30 入場無料 祇園西公民館 研修室1

16日(土)

『第2回 いなげ穴川寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭200円 穴川コミニュティセンター(稲毛区役所となり) 千葉家李桜・千葉家光旦・千葉家キマ・のんき家右勝・吾妻亭たこ松・天草小六・未来来活砲偽

『永フェス落語会』開演14:00 入場無料 永山公民館ベルブホール 小田急線永山駅徒歩1分 春乃家すい喬・六弦亭弦六

17日(日)

『第61回 小岩で落語を聴く会〜芸術の秋は名人と正統派〜』開場13:30 開演14:00 月会費500円 小岩区民館 4階和室 弥一家酔太・紺昇亭一華・隠れ家虎太郎・万年堂きさ馬・杢々亭木製・夢見家春木・かたばみ亭安芸・木村家べんご志

『なでしこ勉強会』開演14:00 木戸銭無料(ワンドリンクオーダー制) 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 地下鉄千林大宮駅/京阪千林駅 花の家さりい・魚十春亭美猫・サンキス亭レモン・つね吉・ひろっちゃん・満腹亭いち福・満福亭ゆ乃月

『早秋 大泉寄席〜名残の夏に、こわーいおはなし〜』開場13:30 開演14:00 練馬区立大泉図書館 2階視聴覚室 事前申込制 先着順 大泉図書館カウンターまたはtel 03-3921-0991 多古乃まくら「おすわどん」・遊子家悲志「野ざらし」・寝てま亭歌鳳「もう半分」・笑っ亭朝頼「三年目」・欅家しい朝「死神」

『第三回かんでぃーず+わん』開演14:00 木戸銭500円(ワンドリンク付き) 落語ライブハウス 千葉市中央区問屋町1-4プリマベーラ問屋町301号 モノレール市役所前徒歩4分 一め家ここあ・笹の家小夏・未来来活砲偽・べにら坊のみ助(三味線)

18日(月・祝)

『第44回落語ドッキリチャンネル(千葉で逢いましょう)』開場13:30 木戸銭無料 千葉市生涯学習センター 小ホール(地階) 千葉市中央区弁天3-7-7 鹿之家さん歩「粗忽長屋」・杢々亭木製「六尺棒」・ポンポン亭遊月「モモリン(立川志の輔・作)」・ニ松亭風林火山「片棒」・未来来活砲偽「ぞろぞろ」・南亭八つ頭「藪入り」

『第1回 社会人落語 つながる寄席 』開場13:30 開演14:00 入場無料 市民会館うらわ8階コンサート室 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-10-22 参遊亭廣の遊「振り込め」・参遊亭遊若「たがや」・ニ松亭牛志楼「猿後家」・寿々之輔社中「かっぽれ」・参遊亭小遊「コロッケそば」

『第18回 新人お笑い尼崎大賞 落語・本選会』

『らく塾亭らく之落語会』開演14:00 入場無料 土浦市民会館 茨城県土浦市東真鍋町2-6 らく塾亭らく之

20日(水)

『社会人落語日本一決定戦進出勉強会〜池田に行くの誰だ!〜』開演18:30 熊本県熊本市 香福寺 お寺de落語のメンバー

22日(金)

『都笑亭 vol.113』開場18:00 開演18:30 木戸銭500円 江東区豊洲文化センターレクホール(豊洲シビックセンター7階) 南遊亭栄歌・鹿鳴家吉遊・狐々亭さえの助・河内家るぱん・ゲスト 岡大介(カンカラ三線)

23日(土・祝)

『第44回 全日本社会人落語選手権大会』開演12:30 木戸銭1000円 お江戸日本橋亭 銀座線三越前(出口A10)JR新日本橋駅・JR神田駅 隠れ家虎太郎「だくだく」・道落亭かね平「知らずに済めば・・・(自作)」・にぎり家弥助「つる」・緋牡丹亭小遊「コロッケそば(自作)」・立の家猿之助「悋気の独楽」・三崎家桜の輔「貰い風呂(桂米丸作)」・万年堂きさ馬「初恋(自作)」・夢屋我風「帰ってきたヨッパライ」・若木家元翁「ガーコン(川柳川柳作)」・柳花楼扇生「片棒」・ぽんぽん亭遊月「七福神」 特別出演 立川談幸師匠 お茶子 松永鉄三 お囃子 福岡民江社中

『第2回 ざっくり代々木マドンナ寄席〜國東は受け継がれる〜』開場12:30 開演13:00 木戸銭無料 千駄ヶ谷区民会館 会議室 渋谷区神宮1-1-10 四季廼家葉月・高舟亭佐和・頭下位亭七夕他・頭下位亭まぁ〜い・ゲスト 尾奈家粋太・頭下位亭虎奴「開口一番」

『2017 第10回記念 ちりとてちん杯 全国女性落語大会 予選会』開演12:30 入場無料 福井県小浜市 第1・2会場 サンホテルやまね 第3会場まちの駅 旭座

『圓蔵亭落語会』開演13:30 入場無料 ひらい圓蔵亭 江戸川区平井3-21-24 平井公園北側

『落語 月の会 in 福井北ノ庄クラシックス 其の六 〜素人迷人会〜』開場13:30 開演14:00 入場無料(投げ銭歓迎) 福井 北ノ庄クラシックス 福井市中央1-21-36 柴田神社小路 名田庄亭夕月・中秋亭迷月・葵亭真月・立山笑月・瓢家萬月

『はたらくらぶ・百楽の会合同勉強会』開演14:00 木戸銭無料(ワンドリンクオーダー制) 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 地下鉄千林大宮駅/京阪千林駅

『第60回 白扇の会』開場12:05 開演12:20 木戸銭400円 パルシティ江東レクホール 江東区扇橋3-22-2 地下鉄半蔵門線住吉駅徒歩12分 村山宗隆「曽我物語」・紅巣亭可笑子「やかん」・海遊亭らっこ「猫の皿」・紅巣亭日軒「お見立て」・釈亭もぐ鯉「吉沢あやめ」・紅巣亭節節「片棒」・うさぎ家みんみん「粗忽の使者」・樹又ひろ子「八丈島物語」・紅巣亭宙心「干物箱」・紅巣亭文具「権助提灯」

『いそべ交流寄席』開演14:00 木戸銭500円 磯辺交流会館(JR京葉線・検見川浜駅から徒歩15分) 未来来活砲偽・朝風亭容旦・かたばみ亭安芸・杢々亭木製

『第57回 定期寄席〜秋の夜長を落語会〜』開演12:30 熊本県熊本市 香福寺 お寺de落語のメンバー

『千葉落語同好会 第81回発表会』開場 開演

24日(日)

『第71回志ん諒の会』開演14:00 木戸銭無料 私立演芸場千一亭(代々木矯正歯科診療所地階)JR千駄ヶ谷駅徒歩3分 「強飯の女郎買い(子別れ、上)」「三枚起請」ゲスト千一亭遊三ん「子は鎹(子別れ、下)」・三味線 三原橋ぽん太

『2017 第10回記念 ちりとてちん杯 全国女性落語大会 決勝大会』開演13:00 入場無料 福井県小浜市 まちの駅 旭座

『月光亭落語会』

『くつらく。〜92年生まれ、卑屈なふたりが靴を脱ぐ〜』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 千駄ヶ谷区民会館 和室 JR原宿駅徒歩8分 八代目若木家女楽・五代目眠家狂四楼 転倒斎ふろ助・歌向家峰染久・もぎ田亭玲紋

『第13回 なかまアマチュア寄席』開場13:30 開演14:00 一般300円 会員240円 なかまハーモニーホール3階・会議室4 福岡県中間市蓮花寺3-7-1 TEL:093-245-8000 菊亭山葵・顧見亭小客・男前(色物)

『秋の勉強会(飛び入りOK)』開演14:00 木戸銭無料(ワンドリンクオーダー制) 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 地下鉄千林大宮駅/京阪千林駅
伝楽亭磨論・富く楼・神楽家小粋・童亭未確認※初登場! 他

『社会人落語VS学生落語 白黒ハッキリつけよう会』開場13:00 開演13:30 新宿 無何有 新宿区新宿3-34-3 千草ビル3階 《社》河内家るぱん・参遊亭小遊・開国亭らぶめーたー・かたばみ亭安芸《学》橘亭カレーぱん・酒乱苦雑派・霜月亭雪走 and more!

『第20回 あまらくの会』開場11:00 開演11:30 入場無料 浅草公会堂第二集会所(和室) 東京都台東区浅草1-38-6 頭下位亭虎奴「転失気」・吾妻亭明也「権兵衛狸」・美々里家あかりん「一眼国」・吾妻亭すぱ楼「夢の酒」・春雨や通風「団子坂奇談」・仲見世亭こぐま「権助魚」・鹿鳴家福来「猫と金魚」・吾妻亭壱円「ろくろ首」・文化亭まっちゃ「死ぬなら今」・みやび亭抜刀「青菜」・のんき家右勝「紙屑屋」・三崎家桜の輔「お菊の皿」・呆歩亭きよ「厩火事」・清洲家ちゃぼ丸「火焔太鼓」・寝越家こう生「シーバーハマーの湖」

『本駒寄席 秋の落語会』開場13:45 開演14:00 入場無料 本駒込図書館 集会室 事前申込 当図書館かtel 03-3828-4117(9月9日より) せぶん亭いれ文「目薬」・花追亭みみ寿「悋気の独楽」・寝てま亭歌鳳「錦の袈裟」・欅家しい朝「片棒」

25日(月)

『落語ぴーなつ会』開場13:40 開演14:00 木戸銭1000円 落語ライブハウス 活ハウス 千葉市中央区問屋町1-4プリマベーラ問屋町301号 モノレール市役所前徒歩4分 桂 竹もん(芸協 前座)・未来来活砲偽

28日(木)

『永楽寄席 わいわい亭』開場18:30 開演19:00 木戸銭 前売500円 当日800円 出石・永楽館 兵庫県豊岡市出石町柳17-2 問い合わせ 出石・永楽館 TEL 0796-52-5300 いずし落語笑学校のメンバー・弘道小学校わくわく落語クラブ・尼乃家河鹿・春歌亭丹馬 

『活ハウス 平日白昼落語会』開演14:00 木戸銭500円(ワンドリンク付き) 落語ライブハウス 千葉市中央区問屋町1-4プリマベーラ問屋町301号 モノレール市役所前徒歩4分 万年堂きさ馬・東雲亭五十鈴。(落語、三味線)・春之家そよ風・未来来活砲偽

30日(土)

『お江戸日本橋亭 第12回公演 三遊会』開演13:00 木戸銭1200円 前売1000円 お江戸日本橋亭 地下鉄三越前駅 三遊亭熊王「大山詣り」・三遊亭遊王「かぼちゃ屋」・三遊亭まさじ「ちりとてちん」・三遊亭端王「お見立て」・三遊亭三久「片棒」・三遊亭王吉「お楽しみ」・三遊亭広花「金魚の芸者」 三遊亭圓王(落語協会・真打)「お楽しみ」

『第3回 安芸・木製二人会』開場13:30 開演14:00 木戸銭500円(ワンドリンク付き) 落語ライブハウス 活ハウス 千葉市中央区問屋町1-4 プリマベーラ問屋町301号 未来来活砲偽「開口一番」・かたばみ亭安芸「写真の仇討ち」「位牌屋」・杢々亭木製「汲みたて」「六尺棒」

『第13回 狸寄席2017秋 昼席【小狸寄席(素人寄席、テーマは先生)】』開場12:30 開演13:00 昼の部:1,000円 小学生以下500円(前売・当日とも)札幌プラザ2・5 B1「さっぽろ狸ぽんぽこ座」(中央区南2西5 狸小路5丁目)エレキ家ニッパ・テテ・一声・一寸坊ふら・ヤスヒロセ・代書屋みらくる・釘抜亭トンカチ・無茶志亭肉丸・三拝亭貴生・宝玉斎こん太・わて家わらく

『稲城らくだ寄席』開演13:00 稲城市城山文化センター 稲城市向陽台6-7 南部亭たね吉・琉亭楽輝 他

『公民館寄席』開演14:00 入場無料 柏市中央公民館 教育福祉会館内 5階講堂 楽しみ亭いっ笑「やかん」・すっとこ亭小粋「金明竹」・楽善亭善楽「ねずみ」・鷺の家蒼花「吟詠落語・太田道灌」・欅家しい朝「妾馬」

『第9回 稲毛寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 グリーヒルズ稲毛の食堂室 千葉市稲毛区小仲台7-32-14 千葉家李桜・千葉家光旦・天草小六・べにら坊のみ助(三味線漫談)・笹の家小夏

『第15回 扇子っ子連 千早亭落語会』開場12:30 開演13:00 入場無料 千早地域文化創造館第一会議室 逢手井「道灌」・三十一「片棒」・ワッフル「千早振る」・竜太楼「明烏」・大三九「お菊の皿」・早千「セロ弾きのゴーシュ」・永久「お節徳三郎」・百人「風呂敷」・軽太「青菜」・三遊亭圓窓師匠「お楽しみ」

『第5回ほくぶん地域塾 素人寄せ・てんてん』開演14:00 受講料500円 大津市北部地域文化センター(小ホール) 大津市樫田2-1-11 天神亭吉幸・天満家彦う喜・八軒家好薬・天神亭ひれ克

コメント(6)

トットなり様、すみません。9月2日(土曜日) の会ですexclamation宜しくお願いいたします。 m(__)m
とっとなりさん
いつもありがとうございます
申し訳ありません
みらくるごにんかい?は10日ではなく、13日の開催です
9月17日(日)です。
宜しくお願いしますm(_ _)m
9月10日(日)です。
宜しくお願いしますm(_ _)m
《第38回平野落語会》
2017年09月18日 (月祝)
13時45分開場 14時開演
兵庫県 平野会館1階会議室にて
【番組】
「始末の極意」隣乃玄関
「看板の一」河内家葉陽論
「化物使い」花の家なびき
 〜仲入り〜
「湯屋番」団子家みたらし
「饅頭怖い」大亭都若
載せてください。

第116回寄席ぼんじゅう亭
日時:2017年9月17日(日)18:15開場 18:30開演
会場:宮坂区民センター
アクセス:東急世田谷線宮の坂駅目の前
木戸銭:無料
出演:鹿鳴家吉遊、不動坊歌宴、千里家宇乱、狐々亭さえの助ほか

http://oedorakusyoukai.web.fc2.com/index.html#94

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しゃらく(社会人落語会開催情報) 更新情報

しゃらく(社会人落語会開催情報)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング