ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しゃらく(社会人落語会開催情報)コミュの2017年 5月のしゃらく(後)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
20日(土)

『第5回 社会人落語 札幌チャリティー寄席』開演12:30 前売り・予約:800円 当日:1,000円 札幌法輪閣4階本堂(札幌市中央区南4東4-5-1)

『里落語 vol.5』開場13:00 開演13:30 木戸銭大人1000円、高校生以下500円 ながさかコミュニティホール 山梨県北杜市長坂町長坂上条2575-19長坂コミュニティ・ステーション JR中央線長坂駅前徒歩1分 酔亭化枝・ヒョロビリーズ(参遊亭小遊・参遊亭遊若・ぼんぼん亭遊月)

『てんのじ村寄席・寿恵広ガロ落語会』開場13:30開演14:00 木戸銭無料 山王福祉会館(大阪市西成区山王2-13 唐亭一寸風「時うどん」・七福亭茶錦「河豚鍋」・らくてん亭水車「八五郎坊主」・古印亭勝丸「猫の茶碗」・天満家哲ちり「口入屋」

『第17回 蘇我亭』開場13:00 開演13:00 木戸銭500円 定員60名 予約制(予約は来館か電話)千葉市蘇我コミュニティセンター 3階ホール (tel 043ー264ー8331) 久寿里菊ノ助・三遊亭金一・めずらし家芝楽

『第5回 玄関小粋東西名人会』開場12:00開演14:00 木戸銭無料 1ドリンクオーダーお願いします 落語ライブハウス 伝楽亭 大阪市旭区今市1ー4ー34 隣乃玄関・神楽家小粋

『英語落語会 Rakugo in English』開場13:00 開演13:30 入場無料 新宿文化センター小ホール 新宿区新宿6−14−1

『第207回 宇都宮図書館寄席』開演13:30 開演14:00 入場無料 南宇都宮 宇都宮中央図書館 3階集会室 森乃バンビ「鈴ヶ森」・森乃もぐら「猫の災難」・迷亭酔笑「つる」・ちどり家酔狂「厩火事」・火災亭珍歌「赤とんぼ」

21日(日)

『第67回 志ん諒の会 千一亭志ん諒独演会』開場13:30 開演14:00 入場無料 私立演芸場 千一亭(代々木矯正歯科診療所地階) JR千駄ヶ谷駅徒歩3分 千一亭志ん諒「駒長(ネタおろし)」・「つき馬」・ゲスト 千一亭そこそこ

『第88回 楽笑会発表会』開場13:40 開演14:00 木戸銭無料 深川江戸資料館レクホール 東京都江東区白河1-3-28 半蔵門線清澄白河駅徒歩3分 太尾亭狸久・嶺風家紫和・柏亭悠鳥・金河岸亭とも助・極楽亭立往生

『わかば寄席』開演14:00 参加費500円 都賀コミュニティセンター 2階 講習室3 千葉市在住のアマチュア落語家の皆様 定員40名 3月1日より受付開始

『やねせん落語会その46 第10回 コムム寄席〜根津のイタリアンで落語を聞く会』開場13:30開演14:00 木戸銭500円(ワンドリンク付き) パール・オステリア・コムム 台東区谷中1-2-18 千代田線根津駅1番出口徒歩5分 稲荷家ちゃぼ丸・かたばみ亭安芸・寝越家こう生・春雨や通風・墨亭右柳・三崎家桜の輔

『第35回 ちりとてちんの会』開場13:00 池田市立カルチャープラザ 阪急石橋駅

『第11回なかまアマチュア落語会』開場13:30 開演14:00 入場料300円 なかまハーモニーホール 3階会議室4 福岡県中間市蓮花寺3-7-1 TEL:093-245-8000 JR中間駅徒歩7分 川崎亭好朝・川崎亭遊歩・ザトー・門司乃家お尚

『第48回 富久寄席(前)』開場17:30 開演18:00 静岡市葵区西草深町23の4 【鮨 富久 】tel054-246-4210 豊年亭万作「コンビニ強盗」・骨皮舟楽「転宅」・夢家道楽「天災」・雪乃かえで「お楽しみ」・青空亭照照「井戸の茶碗」・徒然亭ゆ之助「お楽しみ」

『第279回定期公演 高槻市民寄席 vol.98』開演14:00 入場無料 高槻市生涯学習センター (高槻市役所隣)1階展示ホール お問い合わせ tel 072-674-7700 悠々亭一光「疝気の虫」・南茶亭おすし「せんたく」・潮吹亭くじら「くやみ」・洋酒家巧駆「悋気の独楽」・高月亭すばる「赤とんぼ」・文々亭小輔「蔵丁稚」お茶子:志慰家かりん・寿亭さや豆

『楽喜落語会』開演11:30 西宮市市民交流センター 2階ホール

『第30回 我楽多寄席』開場13:30 開演14:00 入場無料 西宮市市民交流センター2階ホール 阪急西宮駅徒歩3分 ハンサム亭どろん「親子酒」・薫風亭ろん都「月の姫」・賑わい亭六三「源太と兄貴」・盗難治家晩黒「口合小町」・戎家ぱんだ「鷺とり」

『江鶴落語会』開場13:30 開演14:00 入場無料 山王町江鶴亭 『第11回なかまアマチュア落語会』開場13:30 開演14:00 入場料300円 なかまハーモニーホール 3階会議室4 福岡県中間市蓮花寺3-7-1 TEL:093-245-8000 JR中間駅徒歩7分 川崎亭好朝・川崎亭遊歩・ザトー・門司乃家お尚

『第48回 富久寄席(前)』開場17:30 開演18:00 静岡市葵区西草深町23の4 【鮨 富久 】tel054-246-4210 豊年亭万作「コンビニ強盗」・骨皮舟楽「転宅」・夢家道楽「天災」・雪乃かえで「お楽しみ」・青空亭照照「井戸の茶碗」・徒然亭ゆ之助「お楽しみ」

『第279回定期公演 高槻市民寄席 vol.98』開演14:00 入場無料 高槻市生涯学習センター (高槻市役所隣)1階展示ホール お問い合わせ tel 072-674-7700 悠々亭一光「疝気の虫」・南茶亭おすし「せんたく」・潮吹亭くじら「くやみ」・洋酒家巧駆「悋気の独楽」・高月亭すばる「赤とんぼ」・文々亭小輔「蔵丁稚」お茶子:志慰家かりん・寿亭さや豆

『楽喜落語会』開演11:30 西宮市市民交流センター 2階ホール

『第30回 我楽多寄席』開場13:30 開演14:00 入場無料 西宮市市民交流センター2階ホール 阪急西宮駅徒歩3分 ハンサム亭どろん「親子酒」・薫風亭ろん都「月の姫」・賑わい亭六三「源太と兄貴」・盗難治家晩黒「口合小町」・戎家ぱんだ「鷺とり」

『江鶴落語会』開場13:30 開演14:00 入場無料 山王町江鶴亭 山形県鶴岡市山王町8ー12 銀杏亭福豆・銀杏亭魚折・珍々ぶらら・田舎家鯉志・立花亭小道・大阪亭打祭

『愚かな夢の会』開演14:00 入場無料 姫路市西二階町商店街「七福座」姫路駅徒歩8分 山笑亭こよん・渚家久都・南遊亭若奈・若鯱亭夢輔・千里家やん愚

『第2回 酒蔵寄席』開演(朝席)10:00(昼席)13:00 木戸銭無料 藤本雅一酒醸造 酒蔵 藤井寺市藤井寺2ー1ー10 (朝席)みささぎ亭ぼちぼち・みささぎ楽笑・嵐亭好代・美陵亭チューヤン・美陵亭あき笑・へのへの亭金太・(昼席)宇仮亭・坊・北岡亭四六・みささぎ亭無茶・悠遊亭遙帆・北岡亭一帆・可笑家五目

『キャナリー落語会』開演12:00 木戸銭 500円 お江戸両国亭
桂文雀、他

『第133会 御存知富久寄席』開演14:00 入場無料 文京区根津 不忍通りふれあい館ホール 今柳亭波舟・風羅坊遊行・桐楽亭駝楽・鹿倉亭扇喬
 
25日(木)

『第6回 むさしの若葉寄席〜武蔵野落語同好会主催〜』開場12:30 開演13:00 入場無料 武蔵野公会堂ホール 吉祥寺駅南口すぐ 丸井の隣 ジェームズ「小噺」・のしさむ「親子酒」・ヨーソロー「源平盛衰記」・もも子「猿後家」・ひょろ松「小噺」・にこりん「締め込み」 ・周坊「天災」・京小夜「婚活奮闘談」・酔遊「夢金」・三六「時計屋」・はる風「たぬき」・謹ちゃく「マキシム・ド・呑兵衛」・ゲスト出演 林家ぼたん「お楽しみ」

26日(金)

『たちばな寄席』開場18:30 喫茶tatchibana 淀屋橋


27日(土)

『第40回 落語ドッキリチャンネル(千葉で逢いましょう)』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 千葉市生涯学習センター 小ホール 地階

『落語 月の会in 福井 北ノ庄クラシックス 其の弐 〜真月と廓噺〜』開場13:30 開演14:00 入場無料(投げ銭歓迎) 福井 北ノ庄クラシックス 福井市中央区1-21-36(柴田神社小路) 瓢家萬月・みどりのQ月・葵亭真月

『第58回 白扇の会 〜食べ物特集、酒を含む〜』開場12:20 開演12:35 木戸 400円 パルシティ江東レクホール 江東区扇橋3-2-2 半蔵門線住吉駅徒歩12分 うさぎ家みんみん「芋俵」・賛凱「親子酒」・さざゑ「崇徳院」・紅巣亭慈永「孝行糖」・樹又ひろ子「鰹の強請」・紅巣亭宙心「転宅」・紅巣亭日軒「権助魚」・紅巣亭節節「雛鍔」・紅巣亭文具「替わり目」

『イクメン寄席』開場13:30 開演14:00 入場無料 宝塚市国際・文化センター 小ホール/サンビオラ1番館3F 革虎・神楽家小粋・浪漫亭不良雲・蝉丸

『そぴあ皐月寄席〜おもしろアマ落語家競演会〜』開場14:00 開演14:30 前売800円 当日1000円 そぴあしんぐう小ホール 福岡県糟屋郡新宮町大字上府1121ー1 JR九州新宮中央駅徒歩7分 三流亭楽々(新潟)・柱 笑福(広島)・川崎亭好朝(福岡)・粗忽家酔書(福岡)

『第48回 富久寄席(後)』開場18:00 開演18:30 静岡市葵区西草深町23の4 【鮨 富久 】tel054-246-4210 豊年亭万作「コンビニ強盗」・骨皮舟楽「転宅」・夢家道楽「天災」・雪乃かえで「お楽しみ」・青空亭照照「井戸の茶碗」・徒然亭ゆ之助「お楽しみ」

『お江戸 あおば亭』開場12:30 開演13:00 木戸銭無料 東京堂ホール(東京堂書店6階) 千代田区神田神保町1-17 地下鉄神保町駅A7出口徒歩3分 東北大学友会落語研究会OBのメンバー

『はたらくらぶ・百楽の会 合同勉強会』開演13:00 伝楽亭 高大家緑生・高大家天晴・銀亭和尚・雅家太多夢・紫陽花亭円公・鶴亀亭拳笑 他

『キャナリー落語会』開演17:30 木戸銭 500円 お江戸両国亭

『なまらく落語教室 文雀・志ん吉クラス合同発表会』開演12:00 入場無料 お江戸両国亭

28日(日)

『第14回 吉例 杵柄寄席』開場12:30 開演13:00 入場料500円 深川江戸資料館小劇場 東京都江東区白河1-3-28 半蔵門線清澄白河駅徒歩3分 千壱夜舞歌・まじめ家金夢・夢見亭恋歌・アタチ稔・めずらし家芝楽・花伝亭夏夏・墨亭右柳・ヒョロビリーズ(参遊亭小遊・参遊亭遊若・ぼんぼん亭遊月)

『ふれあい寄席 社会人落語家共演会』開場14:30 開演15:00 前売500円(当日800円)春日市ふれあい文化センター サンホール 春日市大谷6-24 三流亭楽々(新潟落語会)・柱 笑福(広島演芸協会)・川崎亭好朝(川笑一座)・粗忽家酔書(宗像落語会)

『第29回 町家寄席』開演14:00 入場料(館の入館料600円が必要) 65歳以上無料 大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム) らくて亭水車「八五郎坊主」・唐亭一寸風「天災」・隣乃玄関「ハードラック(笑福亭仁智・作)」・五月家ちろり「ちりとてちん」

『小岩古典芸能を楽しむ会』開場13:30 開演14:00 木戸500円 南小岩西南町会館 江戸川区南小岩5-17-22 JR小岩駅南口徒歩13分 弥一家酔太・かたばみ亭安芸・隠れ家虎太郎・三崎家桜の輔・料亭彦柳.

『第31回 我楽多寄席 in アクタ西宮』開場13:30 開演14:00 西宮市アクタ西宮大学交流センター 我楽多の会のメンバー

『第108回 寄席ぼんじゅう亭』開場18:15 開演18:30 木戸銭無料 世田谷区宮坂区民センター2階大広間 世田谷線宮の坂駅前 鹿鳴家福来・回路亭しん劇・狐々亭さえの助・朝風亭容旦・鹿鳴家吉遊・凡从亭志ん功・サクマタカシ(マジック)

『第29回 きっすい寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 「西荻 きっすい」東京都杉並区西荻窪3-17-3 JR西荻窪駅南口徒歩3分 二松きっすい寄席倶楽部のメンバー ゲスト未来来活砲偽

『青丹寄席 in 古や粋亭』開場14:30 開演15:00 木戸銭無料 ワンドリンクオーダーお願いします 落語喫茶-古や粋亭 奈良市小西町9 川村ビル2階 自由猿童歌・立命亭雷都・立命亭八楽・銀杏亭魚折

『第3回 不定期練習会』開演 14:00 伝楽亭 神山亭空流・旭家留五郎・梅丹亭小なん・神楽家小粋・渚家久都・河内家葉陽論(追加)

『林家さんぽ落語独演会』開演13:30 入場無料 東御市文化会館ロビー 長野県東御市常田505-1 林家さんぽ「火焔太鼓」他 友情出演:快楽亭 狂志・お囃子ひろこ

『キャナリー落語会』開演17:30 木戸銭 500円 お江戸両国亭

『第9回 駒子・紫葉の二人会』開演12:30 料金1500 お江戸日本橋亭 駒子・紫葉 ゲスト 古今亭文菊・三遊亭じゃんけん

『第39回 むさし寄席』開演13:00 料金1000円 横浜にぎわい座 横浜市中区野毛町3-110-1 JR桜木町駅徒歩5分 寝床家道楽・小道楽・孫道楽・笑皆亭吉笑・林家好丸・麹家馬こと・みなと家まりん

31日(水)

『慈永・文具 じぶん寄席 旗揚げ公演』開場18:40 開演19:00 木戸銭1000円 お江戸両国亭 墨田区両国4-30-4 JR・地下鉄両国駅徒歩5分 紅巣亭慈永・紅巣亭文具 ゲスト落語協会の若手落語家の出演

コメント(3)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しゃらく(社会人落語会開催情報) 更新情報

しゃらく(社会人落語会開催情報)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング