ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しゃらく(社会人落語会開催情報)コミュの2017年の4月のしゃらく

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年の4月しゃらく

日々、更新中です。落語会・寄席の開催情報をお知らせ下さい。

1日(土)

『第10回 げいぶん寄席〜社会人落語の会〜』開場13:30 開演14:00 入場無料 常陽藝文センター 7Fホール (茨城県水戸市 常陽郷土会館内 水戸中央郵便局裏) 相模亭とげ蔵・相模亭桃姫・二松亭ちゃん平・千壱夜舞歌・二松亭風林火山・朝風亭容旦・好文亭文文

『第14回 千駄ヶ谷落語会』開場13:00 開演13:30 入場無料 私立演芸場千一亭(代々木矯正歯科診療所地下1階) JR千駄ヶ谷駅徒歩3分 千一亭なおき「寝床」・九州亭男児「饅頭こわい」・三原橋ぽん太「俗曲」・千一亭そこそこ「粗忽長屋」・N文亭八艘「稽古屋」・千一亭遊三ん「元犬」・舞上り亭奴凧「長屋の花見」・千一亭志ん諒「巌流島」・鴨志田亭金頓「長短」

『立石落語会』開場18:00 開演19:00 木戸銭1000円(おつまみ・ワンドリンク付き ) Ksダイニング 葛飾区立石1-13-8 くちばしやきいろ・鴉亭團吉・あばれ家ぱんち・東中亭どテ珍・火災亭ぼうや

『おむにばす長屋寄席〜今日も長屋は大わらわ編!』開場12:00 開演12:30入場無料 お江戸両国亭 墨田区両国4-30-4両国武蔵野マンション1階 JR・地下鉄両国駅徒歩5分 参遊亭遊若「粗忽長屋」・よろず家笑治「粗忽の釘」・かばち家大福「だくだく」・かたばみ亭安芸「猫の災難」・笹の家小夏「風呂敷」・風林亭飴治郎「寝床」

『第9回 花見寄席』開演14:00 木戸銭無料 新所沢公民館・ホール 所沢市緑町1-8-3 新所沢駅西口徒歩5分 水々亭めだか「寄合酒」・向陽亭ひよこ「猫の皿」・笑栄亭喜楽「強情灸」・シルバー亭道楽「表札」・のんき家右勝「豊竹屋」・きさらぎ亭きらら「厩火事」・迷亭祥兵衛「湯屋番」

『ふくいまちなか落語会』開場13:30 開演14:00 料金500円 福井まちなか文化施設「響のホール」パフォーミングBOX 福井県福井市中央1-4-13 JR福井駅すぐ 葵亭真月「猫の皿」・瓢家萬月「鉄砲勇助」 ゲスト 天神亭おり鶴「赤とんぼ(桂三枝・作)」

『第15回 ジャンボ衣笠たっぷり会〜南遊亭栄歌・ジャンボ衣笠二人会〜』開演13:30 前売・予約1000円 当日1500円 広島市南区民文化センター 広島市南区比治山本町16-27 ジャンボ衣笠・南遊亭栄歌・コント•土岐の城・ジャンボ亭小ぶし

『生野銀座素人@ほーむ寄席 第17回素人落語会』開演19:00 入場無料 大阪市生野区 生野銀座商店街・どりー夢館2階 柱ぺジオ・紫亭京太郎・白扇亭龍光・笑谷亭いわし・顔見亭馬久松

2日(日)

『恒例 さくら寄席』開演14:00 木戸銭無用 関戸公民館 大会議室 東京都多摩市関戸4丁目72 京王線聖蹟桜ヶ丘駅西口徒歩1分

『第2回 バラえてぃ〈五人男性〉』開場13:00 開演14:00 入場無料 1ドリンクオーダーお願いいたします 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 マンショントニオー千林1階 夢ノ家くっか・立命亭八楽・鶴鶴亭ひろ坊・糸乃家一ニ三・旭家留五郎

『わいん劇場番外編 3回目の成人祝い寄席〜わいん感激!(かんれき!)〜』開演13:00 前売・予約800円 当日1000円 広島市安佐南区民文化センター 大広間 秋風亭てい朝・奇々亭萬足・長楽亭楽佑・井田美穂・葡萄亭こざくら・葡萄亭わいん

3日(月)

『仙北亭田沢湖による語りと紙芝居の会』開場10:30開演11:00 場所代500円 落語ライブハウス活ハウス 前座 未来来活砲偽  •仙北亭田沢湖「三枚のおふだ」・「蒟蒻問答」・「海に沈んだ鬼 」

8日(土)

『ゆうゆう高円寺寄席 〜卯月の会〜』開場13:30 開演14:00 参加費300円(お菓子付き) ゆうゆう高円寺南館 杉並区高円寺南4ー44ー11 JR高円寺駅南口徒歩2分 新保次雄(手品教室)・高円寺亭たら好・高円寺亭ぬう坊・五反田之制作

『およよニ人よがり(番外編) 〜関西からの帰還 鳳亭四季来襲〜』開場16:30 開演17:00 木戸銭無料 OYOYO まち×アートセンターさっぽろ 札幌市南1条西6丁目第2三谷ビル6階 雨鯛亭勢昇・鳳亭四季

『寅さん記念館 素人落語会』開場13:00 開演13:30 観覧無料 入館料は別途要 寅さん記念館 葛飾区柴又 無料休憩室 早口亭金朝「元犬」・笑話亭じゅく燃「紙入れ」・八丁亭ミッキー「壺算」・勘当亭道楽「家見舞い」

『我やが家寄席』開場15:00 木戸銭1000円(ワンドリンク+オードブル代) 日立市 居酒屋「我やが家」茨城県日立市大みか町1-26-1 事前申込制tel 0294-33-8437 相模亭花ろん・相模亭とげ蔵・相模亭くり坊・相模亭まり雄 スペシャルゲスト ニ松亭ちゃん平・鹿鳴家福来・開国亭らぶめーたー

『社会人落語 噺っ子連有難亭&悟りっ子連牛久亭 合同発表会』開場12:30 開演13:00 入場無料 牛久・エスカードホール JR牛久駅西口前 各連のメンバー 指導;三遊亭円窓師匠

『桜丘土曜寄席』開演13:00 木戸銭無料 世田谷区桜丘区民センター2階大広間 世田谷区桜丘5丁目14ー1 小田急線千歳船橋駅徒歩3分 杵柄会メンバー出演

『楓明寄席 EX @ Gtain 〜春の、うららの、楓明寄席〜』開場18:30 開演19:00 入場無料 ドリンクオーダー制(投げ銭歓迎) 高円寺 Grain 杉並区高円寺北3ー22ー4 UKビル2階 高円寺駅駅北口徒歩2分 中通り沿い・楓明堂ふみたろう・美槌ゐ・風流亭冗寿・今柳亭波舟・都家西北

『第1回 モンティグレ寄席〜わかやま市民会館落語俱楽部「紀の会」〜』開場12:30 開演13:00 木戸銭無料 モンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山 4F 宴会場 琥珀 サンキス亭レモン「天狗刺し」・名草亭なんこ「金明竹」・桜亭不二子「片棒」・笑泉亭讃吉「時うどん」・橘かをる「天狗裁き」

9日(日)

『第40回 ほっと越谷寄席』開場13:00 開演13:30 木戸銭無料 「パルテきたこし」3階男女共同参画支援センター会議室 越谷市大沢3-6-1-301 東武スカイツリーライン北越谷駅東口徒歩1分 結家ごゑん「猫と金魚」・夢見家春木「鼻ねじ」・参遊亭遊若「やかん」・久伊豆亭駄咲「三方一両損」・ 道落亭かね平「たいこ腹」・桜川寿々之輔社中「かっぽれ」・三崎家桜の輔「ぼやき居酒屋(桂三枝・作)』

『第3回 春のなでしこ勉強会』開演14:00 木戸銭無料 ワンドリンクオーダー制 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 浪遊亭春乃・ささら亭ペン子・栗栖亭いろは・満腹亭いち福・団子家みたらし・魚+春亭美猫・立の家やよい・ひろちゃん・五月家小亀・満福亭ゆ乃月

『第15回 勤福落語会』開場13:30 開演14:00 入場料500円 練馬区立勤労福祉会館 西武池袋線大泉駅徒歩3分 おぐら庵金とき・多摩湖家遊歩・すっとこ亭小粋・小酔亭酒楽・寝てま亭歌鳳・欅家しい朝・ゲスト 柳家福治師匠

『お寺de落語 第52回定期寄席 「春は嬉しいや落語会」』昼の部)開場12:30 開演13:00夜の部)開場16:30 開演17:00 入場料500円(美味しいお茶と和菓子(要予約)つき)香福寺 tel 096-355-1614 定員30名 完全自由席・当日は完全入れ替え制 みき(昼のみ)・もりしょ〜た・香り家風舟・香り家桔きょう・香り家くう・本丸亭福介(夜のみ)・本丸亭慶とく・香り家鉄扇(主任)〜お囃子〜てふてふ 申込詳細は「お寺de落語」のホームページで

『第59回サンポート新鮮らくご会』開演14:00 入場無料 高松市サンポート2-1高松シンボルタワー3F かがわプラザ おかし家まっ茶「天災」・想呂家笑志「手水廻し」・春日家みっち「質屋暦」・家造亭艶九「風呂敷」・笑皆亭凡々「犬の目」・酔亭藪太郎「鶴満寺」

12日(水)

『第3回 胡豆昆寄席』胡豆昆 名古屋市中区丸の内2-1-19 南遊亭栄歌・微笑亭さん太・川の家河太朗

15日(土)

『関大亭豆蔵血風録 第参夜 』開場1500 開演15:30 木戸銭500円(ドリンク込) 落語ライブハウス「活ハウス」千葉市中央区問屋町1-4 プリマヴェーラ問屋街301号室 関大亭豆蔵「茶漬間男」他一席・ 客演 鹿鳴家安芸・ニ松亭風林火山

『第51回 秋風亭てい朝の落語をぶつ会』開場13:00 開演13:30 木戸銭 前売・予約 1000円 当日1500円 広島市南区民文化センター 2階スタジオ 秋風亭てい朝・ゲスト 竜宮亭無眠・鯨韻亭笑丸

『小狸寄席(第11回 狸寄席の昼の部 素人寄席)』開場12:30 開演13:00 料金 1000円 さっぽろ狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5) 札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目) 綴家段落・ふぁいと家一発・伊達家粋鏡・茶摘家ちゃっきり・十五家満月・一芸斉てれ花・宝玉斎こん太・えぞ家葉桜・白滝亭くぼ太・三排亭貴生・仔羊亭たいよう・オレマカ(トリオ)・やまだ

『第3回 寅の子寄席』開場12:30 開演13:00 木戸銭無料 大阪府豊中市 伝統芸能館 夢見家春木「たぬき」・猪名川亭風鈴「江戸荒物」・味付亭紺染「踊る平林」・ぽんぽん亭遊月「ハナコ」・栗栖亭いろは「金明竹」・芸乃虎や志「おすわどん」・参遊亭小遊「コロッケそば」・浪漫亭来舞「舟弁慶」

『尼乃家河鹿・五月家ちろりニ人会〜女性落語日本一!爆笑女王の共演!〜』開場13:30 開演14:00 前売500円(当日700円) 兵庫県出石 永楽館 尼乃家河鹿・五月家ちろり・賛助出演 Q亭はにぃ

『第27回コミカレ寄席』開場13:00 開演13:30 木戸銭無料 博多リバ レインホール 岩田屋コミュニティーカレッジrakugo研究会会員一同 三味線:紫よい、お茶子:千よい

『若鯱亭夢輔勉強会2017〜リカバる夢輔〜』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 但し喫茶店ですのでオーダー願います 若鯱亭夢輔・フッレシュなゲストが出演予定

『第2回 メセナ かささぎ寄席』開演14:00 入場無料 枚方市立メセナひらかた会館 5階視聴覚室 渚家文太郎「寿限無」・渚家あかり「ちりとてちん」・渚家とれす「ダンシィング•ドクター(桂三枝・作)」・渚家初都「しあわせの館(阪野豊・作)」4月2日11時より受付 tel 072-843-5551 定員70名

『第21回大手寄席』開演19:00 入場無料 新潟県アオーレ長岡市民交流ホールA 三遊亭まさじ(落語)・つまようじ(夫婦漫才)・世久利亭応契(新大落研OB、落語研究会新潟県央代表)

16日(日)

『第66回 志ん諒の会 千一亭志ん諒独演会』開場13:30 開演14:00 入場無料 私立演芸場 千一亭(代々木矯正歯科診療所地階) JR千駄ヶ谷駅徒歩3分 千一亭志ん諒「あくび指南(ネタおろし)」「今戸の狐」ゲスト 千一亭なおき・三味線 三原橋ぽん太

『第ニ回 ほぼ別嬪寄席』開演14:00 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 ぽんぽん亭遊月・栗栖亭いろは・五月家小亀・満福亭ゆ乃月・猪名川亭風鈴

『第24回 さらさら寄席』開演14:00 木戸銭無料(但し、要入場券) セントラルホテル野州 滋賀県野州市 笑交亭どんぐり・三流亭志ば落・神楽家小粋・福々亭ポン太・笑交亭泰丸

『高槻オーロラシティ 駅前寄席 vol.171』開演14:00 入場無料 西武高槻百貨店 6階多目的ホール (高槻オーロラシティ・レストラン街) 三流亭志まね「平林」・高月亭太陽「ワニ」・寿亭司之助「老婆の休日」・びい亭るうず「いらちの愛宕詣り」・潮吹亭くじら「商売根問」・悠々亭一光「鉄砲勇助」・お茶子/志熨家かりん・寿亭さや豆

『第4回てい朝落語教室「おさらい会」〜その1〜』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 広島市西区民文化センター 大広間 あたし亭丈二・紺家とんとん・秋風亭あい朝・秋風亭小ばこ・秋風亭たかぶ・寿楽亭こぶし・ぬりた家じゅん朝・葡萄亭わいん・秋風亭てい朝

『マリンピア寄席』開演13:00・15:00の2回公演 木戸銭無料 京葉線稲毛海岸駅前 マリンピア4階GGモール特設ステージ 鹿之家さん歩・二松亭風林火山・未来来活砲偽・杢々亭木製

『第12回 枚方さんぷら座寄席四人会』開場13:30 開演14:00 入場無料 枚方市サンプラザ生涯学習センター 市民センター視聴覚室 枚方市駅東口直結 新宮亭当り目・渚家初都・渚家久都(浪曲)・渚家金太・三味線 土森強旨 ・鳴物 四人会連中

『どしろうと寄席 阿倍野版 通算210番』開場11:30 開演12:00 木戸銭500円 あべのハルカス近鉄本店 ウィング9階 流行亭伽楽太「打飼盗人」・夢屋我風「あくびの稽古」・湊家紅米「医〜家族(桂三枝:作)」・夢屋風六「井戸の茶碗」・河内家雷三「隣の桜」・河乃帆鳥「花筏」

19日(水)

『第1回 御寮寄席』開場16:30 開演17:00 木戸銭300円(いなり寿司付き) 日本料理 成田家 大阪府茨木市別院町3-19 予約 090-9548-1127岩田 または090-5094-8106田部 都亭おたべ「饅頭こわい」・花の家どれす「転宅」・都亭エリザベート「お見立て」・福々亭おしゃれ「妻の旅行」・都亭ひまわり「貧乏花見」

21日(金)

『ねりま寄席』開場18:00 開演18:30 入場料200円 練馬区立生涯学習センター 練馬区豊玉北6-8-1 西武池袋線練馬駅西口徒歩5分 寝てま亭歌鳳・才葉亭きん小・江戸乃物集女・茶遊亭小天・志久はっ空・花月兼寿広

『第3回 全日本シニア社会人落語会』開場12:30 開演13:00 木戸銭無料 文京シビック・小ホール 東京都文京区春日1−16−21 東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅直結 都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅(文京シビックセンター前)文京シビックセンター連絡通路直結 JR中央・総武線水道橋駅徒歩約10分 鹿鳴家小楽「長短」・うつらぐう楽「短命」・好々亭あふ楽「片棒」・真正亭駒彦「猫の災難」・山笑亭小粒「「葬式風景」・夢見家朝楽「孝行糖」・鹿鳴家花実「火焔太鼓」・雀(ジャック)すぱ楼「紙入れ」・古印亭勝丸「田楽喰い」・寝床家道楽「雛鍔」

22日(土)

『第四回 ゲラ笑い2017 米沢寄席』開場13:30 開演14:00 入場無料 置賜総合文化センター 1階 ホール 山形県米沢市金池3-1-14 関大亭豆蔵(愛知)・竜宮亭無眠(兵庫)・裁落亭とんぼ(福島)・かたばみ亭安芸(千葉)・狐々亭さえの助(東京)・今野家がめら(宮城)・中家すゞめ(福島)・田舎家鯉志&立花亭小道(米沢)・お囃子 ほたる庵

『落語 月の会 in 福井北ノ庄クラシックス2017 其の壱』開場13:30 開演14:00 入場無料(投げ銭歓迎)福井北ノ庄クラシックス 福井市中央1-21-36(柴田神社小路) 立山笑月・名田庄亭夕月・瓢家萬月・こはる・葵亭真月・みどりのQ月・月見亭だんご・中秋亭迷月

『第39回 落語ドッキリチャンネル』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 千葉市生涯学習センター 小ホール (地階) 千葉市中央区弁天3丁目7-7 鹿之家さん歩「真田小僧」・未来来活砲偽「長屋の花見」・万年堂きさ馬「ラーメン寿限無」・杢々亭木製「粗忽長屋」・ニ松亭風林火山「星野屋」・三崎家桜の輔「谷風の情け相撲」

『第9回ハッピース寄席』開演13:00 料金無料(要予約) ハッピース枚方店2階集会室 渚家康楽「火焔太鼓」・渚家松太郎「冷蔵庫哀詩(作:桂小春團治)・渚家栄都「貧乏花見」

『第140回 寝床の会〜南遊亭栄歌還暦記念〜』開演18:15 木戸銭無料 敬和公民館・2F会議室 三重県津市寿町21
南遊亭栄歌 他

『さわらび寄席』開演14:00 木戸銭無料 北九州市立八幡図書館 八幡東区尾倉2−6−1 山椒家小粒・艶家古良夜・目留変亭えくぼ・西丸家げんじ・ カレジイ•フォークス

『第1回ブーム落語会』開場14:15 開演14:30 入場無料 センターまちや4階 ムーブ町家ハイビジョンルーム 地下鉄・京成 町家駅すぐ 成田亭松っん「電車風景」・一め家ゑん側「厩火事」・三遊亭三久「野ざらし」・一め家だっぺ「持参金」・本間織峯(講談)「安兵衞掛け付け」・三遊亭まさじ「猫の災難」

『第2回 西蒲田落語会」開場14:30 開演15:00 入場無料 蒲田駅西口サンロード商店街先「佐々木商店」蒲田駅西口徒歩4分 ゆ太郎「牛ほめ」・梅一「甲府い」・上の空「金魚の芸者」・明也「がまの油」・壱円「野ざらし」

『銭湯で落語』開場12:50 開演13:00 入場料400円(入浴券と交換)第一敷島湯 兵庫県尼崎市杭瀬本町1-25-5 男湯脱衣場 魚+春亭美猫「猫と金魚」・紀伊国屋さだ吉「七段目」・輝々亭ひかる「厩火事」・さらら亭ペン子「応挙の幽霊」・三味線 八重勝

『第80回千葉落語同好会発表会 』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 市川市文化会館4階 和室 御門家菊之介「雑俳」・笑皆亭吉笑 「棒鱈」・一笑亭一若 「青菜」・何亭浅素 「冷蔵庫幽霊(浅素作)」・福々亭笑助 「牛若丸」・飛車角亭と金 「短命」・春風亭柳好師匠「お楽しみ」

23日(日)

『第6回 落語膝栗毛 in大山街道ふるさと館』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 大山ふるさと館 川崎市高津区溝口3-13-3 JR武蔵溝ノ口駅徒歩7分 田園都市線高津駅徒歩5分 千壱夜舞歌「短命」・よろず家笑治「壺算」・喜楽亭笑吉「不幸者」・狐々亭さえの助「やかんなめ」・かばち家大福「モモリン(志の輔・作)」・ゲスト 千弦家こまり「俗曲」

『さくらい亭落語会』開場13:40 開演14:00 入場無料 南小コミュニティセンター「桜のまちの家」小会議室 大阪府箕面市桜井1丁目1-15 阪急箕面線桜井駅徒歩3分 千里家圓九・浪漫亭来舞・浪漫亭不良雲・大川亭騒夏

『第88回 さんさん寄席』開演14:00 木戸銭無料 朝日さんさん広場 北九州市小倉北区室町1−1−1 リバーウォーク北九州4階 山椒家小粒・目留変亭えくぼ

『第56回 小岩で落語を聴く会〜日本大学大集合 その3〜』開場13:30 開演14:00 月会費500円 小岩区民館 四階和室 弥一家酔太・紺昇亭一華・隠れ家虎太郎・月見亭談吉・古好亭志んー・橘ノ百圓・三崎家桜の輔・六法亭無生

『お寺de落語 in やかたぶね』昼の部 11:30 集合 12:00出港 14:00帰港予定 夜の部 16:30 集合 17:00出港 19:00帰港予定 定員昼夜共に25名(最小催行人数)【チケット代】\4,000(船賃\3,000、弁当&和菓子\1,000)もりしょ〜た・香り家桔きょう・香り家くう・香り家風舟・香り家鉄扇・東雲亭五十鈴。【場所】熊本市中央区江津湖�集合場所:江藤ボートハウス 申込予約詳細は「お寺de落語」のホームページで
★ 4月8日までにご予約が必要です。ご予約後のキャンセルはできません。�★ 4月8日の予約時点で「最少催行人数」に達しない場合は中止

『ばららくご vol.23』開場13:00 開演13:30 マチノス 富山市中央通り1-6-8 きもの牛島屋 中央通り本店2階 川中奈丸・ぷっ風亭みるみる・天瀬家小六・陀羅仏家魔舌・才川五六・ぷっ風亭昇太

『清澄落語 手酌の会』開場13:30 開演14:00 場所代500円(別途、清澄庭園入園料150円必要) 天祖亭咲耶・紅吉(講談)・紅巣亭宙心

『桂米左落語教室発表会vol.2』開場13:00開演13:30 入場無料 八聖亭 大阪市福島区鷺洲2-9-15エイトワンビル2階 八軒家雲之助「犬の目」・大川亭さくら「隣の桜」・八軒家一蔵「七度狐」・天神亭吉幸「子は鎹」・天神亭金字「道具屋」・魚十春亭美猫「親子茶屋」・天満家真念「青菜」・天神亭真ん紀「愛宕山」

『第5回 うさぎ寄席』開場13:30 開演14:00 お茶代500円 神戸 街角サロン 神戸市中央区元通7-3-2 (有)ケイホワイト1階 阪神線西元町駅西口徒歩3分 JR神戸駅北口徒歩5分 隣ノ玄関・大亭都若・立の家猿之助・河内家葉陽論

『第1回 若葉寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 若葉はづき会館 千葉市若葉区加曽利1293−90 千葉家キマ・千葉家小桜・吾妻亭バカボン・千葉家光旦・千葉家李桜

『第1回 にこにこ寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 麺料理とお酒「にこにこ」江東区亀戸6-24-8 tel 03-5875-2733 柏亭悠鳥「雛鍔」・笹の家小夏「転宅」・旅籠家伊八治「力士の春」・金河岸亭とも助「小間物屋政談」

27日(木)

『都笑亭 vol.111 』開場18:00 開演18:30 木戸銭500円 豊洲文化センター レクホール(豊洲シビックセンター7階) 料亭彦柳・万年堂きさ馬・かたばみ亭安芸・三崎家桜の輔・河内家るぱん

29日(土)

『第3回 岡町噺の会』開場13:30 開演14:00 入場無料 大阪府豊中市 伝統芸能館 大亭都若・古印亭勝丸・南遊亭栄歌・七福亭茶錦・千里家圓九

『みなみぐち寄席番外編 阪大落研OB寄席』開場13:30 開演14:00 入場無料 宝塚市国際・文化センター サンビオラ1番館3F

『第8回 落語研究会〈縁〉』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 きぼーる15F 和室 千葉市中央区中央4-5-1 京成線千葉中央駅から徒歩5分 千葉家李桜・千葉家光旦・千葉家キマ・のんき家右勝・ゲスト 笹の家小夏

『第1回 みずもと寄席』開場13:00 開演13:30 入場無料 南水元集い交流館 葛飾区金町駅よりバス 7分 寺子屋大豆・関大亭豆蔵・二松亭ちゃん平・参遊亭小遊・二松亭牛志楼

30 日(日)

『日英バイリンガル落語会』開演11:30 お江戸両国亭 東京都墨田区両国4丁目30-4 【日本語】鹿鳴家福来・鹿鳴家柏・鹿鳴家八千代・鹿鳴家ゑん側・鹿鳴家かほり・鹿鳴家一輪・鹿鳴家あん子【英語】Kanariya Eiraku・Kanariya Kimidori・Kanariya Nuts・Kanariya Tanekichi・Kanariya Kosei・Kanariya Hidemaru

『第4回 春のなでしこ勉強会』開演14:00 木戸銭無料 ワンドリンクオーダー制 千林・伝楽亭 大阪市旭区今市1-4-34 都亭エリザベート・サンキスト亭レモン・奏風亭菓恋・満服亭いち福・団子家みたらし・魚+春亭美猫・立の家やよい・ひろちゃん・五月家小亀・満福亭ゆ乃月

『三つ葉葵と桐の紋15』開演 浅草公会堂第三集会室 玉井亀鶴

『第5回てい朝落語教室「おさらい会」〜その1〜』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 広島市西区民文化センター 大広間 小春亭日和・秋風亭いち松・秋風亭ぜい朝・秋風亭栄輔・秋風亭小すず・やまのきのこ・温々亭眞喜子・秋風亭てい朝

コメント(11)

とっとなりさま いつもありがとうございます
4月11日(火)17:30〜活ハウス月一稽古会 木戸銭500円(ワンドリンク付き)
4月18日(火)15:00開場15:30開演 東雲亭五十鈴・春之家そよ風・万年堂きさ馬三人会 木戸銭500円(ワンドリンク付き)

こちらもよろしくお願いいたします
8日(土) 桜ヶ丘土曜寄席

桜ヶ丘区民センター(最寄り駅 千歳船橋)
たぶん2時頃から

さえの助 金明竹
夏夏   堪忍袋
恋歌   六尺棒
右柳   長屋の花見
半志楼  粗忽の釘
容旦   午後の保健室
志ん女  井戸の茶碗
23日(日)にこんなのがあります。
宜しくお願いしますm(_ _)m
今ごろ気づいてすみません。
4/22の欄に落語膝栗毛と書かれてますが、正しくは23日です。修正をお願いします。
このままだと、米沢と大山街道、どちらかのさえの助は偽物(もしくは幽霊)ということになります(笑)
>>[5] すいませんでした。訂正しました。
>>[4] ありがとうございます。掲載させていただきます。
掲載お願いします。

第1回にこにこ寄席
日時:2017年4月23日(日)13:30開場 14:00開演
会場:麹料理とお酒 にこにこ
アクセス:JR総武線 亀戸駅:徒歩5分
木戸銭:無料
出演:柏亭悠鳥、笹の家小夏、旅籠家伊八治、金河岸亭とも助
http://oedorakusyoukai.web.fc2.com/#84
>>[10] ありがとうございます。 UPさせていただきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しゃらく(社会人落語会開催情報) 更新情報

しゃらく(社会人落語会開催情報)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング