ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しゃらく(社会人落語会開催情報)コミュの2016年9月のしゃらく

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年9月のしゃらく

3日(土)

『第1回 熊谷伊奈里寄席』開場13:30 開演14:00 入場無料 伊奈里神社会館 熊谷市銀座3-46 三崎家桜の輔・千弦家こまり・古好亭志ん一・茶柱亭立丸・みやび亭抜刀

『ポロン寄席』開演14:00 関戸ポロン 多摩市関戸4-10-6 紋雁亭柴奴・春乃家すい喬

『第4回 老若〈落語〉問答(若手が先輩に挑む社会人落語勉強会)』開場12:30 開演13:00 木戸銭無料 お江戸両国亭 墨田区両国4-30-4両国武蔵野マンション JR・地下鉄両国駅徒歩5分 椿屋みくろ「ん廻し」・常乃家福寅「目薬」・桜風亭あくび「お菊の皿」・讃州楼画扇「バールのようなもの」・麦芽亭ほっぷ「転宅」・播州亭玉椿「胴切り」・赤尻亭さる吉「宮戸川」

『第2回 由比ヶ浜寄席(第23回よみうり日本テレビ文化センター寄席)』開場13:10 開演13:30 入場無料 由比ヶ浜公会堂 鎌倉市由比ヶ浜2-7-21 江ノ電和田塚駅より2分 雀亭雀坊・春乃家そよ風・よろず家笑治・朗々亭笑声・かばち家大福・はなし家遊楽・喜楽亭笑吉・風林亭飴治郎・軽内家はん栄

『第26回 きっすい寄席』開場13:30 開演14:00 入場無料 西荻きっすい 杉並区西荻南3-17-3 ブギウギ66・二松亭風林火山・二松亭牛志楼 ・二松亭ちゃん平・荻灯亭八

『立石落語会』開場18:00 開演19:00 1000円(1ドリンク、おつまみ1品付き) Ks ダイニング 葛飾区立石1-13-8 くちばしや きいろ、鴉亭團吉、あばれ家ぱんち、珍々亭ぶらら、THE地獄

『我やが家寄席』開場15:00 木戸銭1000円(ワンドリンク+オードブル代) 日立市 居酒屋「我やが家」茨城県日立市大みか町1-26-1 事前申込制tel 0294-33-8437 相模亭桃姫・相模亭花ろん・相模亭とげ蔵・相模亭くり坊・相模亭まり雄 スペシャルゲスト 中家すゞめ・今野家がめら

『落語 月の会 アオッサ劇場』開場13:00 開演13:30 入場料800円 AOSSA 8階 福井県県民ホール 葵亭真月・月見亭だんご・悠月亭千々・瓢家萬月

『活ハウス ちょうしい友の会(わしら福山弁じゃけど、それがどうしたん?)』開場15:00 開演15:30 場所代500円 活ハウス 千葉市中央区問屋町1-4-301 〈江戸弁〉鹿之家さん歩「馬のす」・ぼんぼん亭遊月「転宅」〈福山弁〉さん歩「背なで老いてる唐獅子牡丹」・遊月「老婆の休日」

『近江落語会 さらさら寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 セントラルホテル野洲 滋賀県野洲市市三宅948-1 TEL:077-588-0101 ひろっちゃん・若草亭八跳・神楽家小粋・夢乃浪漫好

『第6回大津で落語を楽しむ会』午前の部(11:00~12:30)午後の部(14:30~16:00) 木戸銭各回100円 大津百町館 真締川ぽりす、千里家ジュニア、河内家葉陽論、大阪亭都灯 ・大亭都若、柱祭蝶、立の家談平、千里家露九

4日(日)

『第8回 吠える狸の落語会』開場14:00 開演14:15 入場無料 中目黒住区センター第5・第6会議室 目黒区中目黒2-10-13 中目黒スクエア内2F 東横線・日比谷線中目黒駅から徒歩10分 関大亭豆蔵・千壱夜舞歌・二松亭風林火山・参遊亭小遊・狐々亭さえの助

『我楽多寄席』開場13:00 開演13:30 無料 安井市民館 西宮市安井町2-4 出演は我楽多の会の皆さん

『第99回 玉井亀鶴の講談日和』開場13:30 開演14:00 聴講無料但しカンパ大歓迎 江東区総合区民センター第一和室 玉井亀鶴・料亭彦柳

『弥栄落語会』開場15:30 開演16:00 木戸銭無料 大阪市大正区八坂神社 大正区三軒家東2-7-18 紀伊国屋さだ吉・天神亭金字・天神亭真ん紀・天神亭吉幸・ささら亭ペン子・天神亭小猫・魚十春亭美猫 三味線:八重勝

『第22回せいこついん寄席 栄歌・猿之助 残暑見舞い二人会』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 藤が尾府営集会所 交野市藤が尾1-4-108-10 満福亭ゆ乃月「金明竹」・南遊亭栄歌「夢八」「お楽しみ」・立の家猿之助「花筏」・三味線 立の家やよい

『江戸川落語勉強会 両国亭落語祭』開場11:10日 開演13:30 木戸銭無料 お江戸両国亭 墨田区両国4-30-4両国武蔵野マンション JR・地下鉄両国亭駅徒歩5分 神楽坂圓ケ朝「開口一番」・高尾家馬とも「禁酒番屋」・江戸川亭おーにゃん「牛ほめ」・笑っ亭伊の輔「紙入れ」・鈴乃家とん智「寝床」・牛飲亭馬食「酢豆腐」・六亭文乃「平林」・横綱亭双蔵「お楽しみ」・薩摩亭亜ら馬「お菊の皿」・なます亭中辛「おかめ団子」

9日(金)

『第3回まっつぐ落語会』開場18:30 開演19:00 木戸銭:予約1200円 当日1500円(軽食&ドリンク付) 浅草公会堂 四階和室 連絡問合 tel 090-8568-7229 華湖家大助(英語落語)・すえきち(南京玉簾)・紅巣亭文具 ゲスト 柳亭市弥師

『第7回羽団扇の会』開場18:00 開演18:15 入場無料 新宿 無何有(千草ビル3F) JR新宿駅中央東口 徒歩2分) お気楽亭みじん娘・お気楽亭にょろにょろ・桂林亭まくり・南説亭登鯉小・鎌倉乃参花

10日(土)

『第3回 稲毛寄席(稲毛で落語を聴く会)」開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 グリーンヒルズ稲毛の食堂室千葉市稲毛く小仲台7-32-14 JR稲毛駅東口徒歩7分 千葉家李桜・千葉家光旦・納豆亭ごはん・吾妻亭小六

『第36回ほっと越谷寄席〜リクエスト特集〜』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 越谷市大沢3丁目6番1号301「パルテきたこし」3階 男女共同参画支援センター会議室 東武伊勢崎線北越谷東口徒歩1分 各演者の持ちネタ四席の中からお客様のリクエストで一席、演じます 道落亭かね平・夢見家春木・久伊豆亭駄咲・ゲスト 参遊亭小遊

『ゆうゆう高円寺寄席(のようなもの)』開場13:30 開演14:00 参加費300円(茶菓子付) ゆうゆう高円寺南館 杉並区高円寺南4-44-11 事例亭亜ら馬・ふぁんたすてぃっく☆フォ〜・高円寺亭寅助

『福井まちなか落語会』開場13:30 開演14:00 料金500円 福井まちなか文化施設「響のホール」6階パフォーミングBOX 福井市中央1-4-13 葵亭真月「松山鏡」・中秋亭迷月「道具屋」・瓢家萬月「地獄八景亡者戯(閻魔の庁〜人呑鬼)」

『寅さん記念館 9月素人落語会』開場13:00 開演13:30 観覧無料 寅さん記念館 無料休憩室 葛飾区柴又6-22-19 八丁亭ミッキー「転宅」・勘当亭道楽「家見舞い」・酢葉月亭ばじる「うなぎ屋」・福々亭笑顔「短命」

『楓明寄席EX@Grain』開場18:30 開演19:00 投げ銭+ワンドリンク500円 高円寺北3-22-4 UKビル2F「Grain」楓明堂ふみたろう・美槌ゐ・風流亭冗寿・今柳亭波舟・都家西北

『桜丘土曜寄席』開演13:00 入場無料 世田谷区立桜丘区民センター 2階大広間ホール 杵柄会メンバー 他

『第65回 八鹿病院寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 八鹿病院大会議室 兵庫県養父市八鹿町八鹿1878-1 マエストロ足立・尼乃家河鹿・春歌亭丹馬

『マリピア寄席』開場13:00 15:00 木戸銭無料 稲毛海岸駅前 マリンピア 4階 GGモール特設ステージ ニ松亭風林火山・せんよう亭活砲偽・せんよう亭木製・鹿之家さん歩

『さつらく寄席』開番12:30 開演13:00 料金 500円小学生以下無料 札幌狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5)札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目)綴家段落・えぞ家葉桜・茶会家楽志・わて家わらく・日之出家金助・宝玉斎こん太、宝玉斎ぽん太・他

『旭笑長屋落語会 ホテルラッソグランデ旭川』開場13:00 開演13:30 料金/お一人様3,000円(落語会にランチブッフェと温浴つきセットプラン)定員/50名様 会場/ホテルラッソグランデ旭川 マルウンホール3階鶴の間(旭川市宮下通り10丁目3-3)11:30〜13:00 ランチブッフェ(1階レストラン イペア)13:30〜14:30 落語会 落語会終了〜23:00 天然温泉(みなぴりかの湯)ナナカマド紅丸・狐狸亭道楽

『第3回 むさし〈いつかは〉名人会』開場14:00 開演14:30 東海道かわさき宿交流館 4階 第1・2集会室 川崎市川崎区本町1-8-4 JR川崎駅徒歩9分・京急川崎駅徒歩4分 寝床家小道楽「寝床」・笑皆亭吉笑「天狗裁き」・応援出演 料亭彦柳・千弦家こまり 他

『牛久味あい亭落語会』開演14:00 入場無料 牛久市柏田 中央生涯学習センター 好文亭梅朝・有難亭真仮名ほか社会人落語家5人が出演

『目月亭一門落語会☆サンボー(イ)ズ』開演18:00 木戸銭無料(オーダー要)パブデッシャロ 大阪市中央区瓦屋町1-2-13 目月亭いろめ・目月亭琴馬・目月亭我鳴

11日(日)

『河童Presents ルミタリー落語会』開場11:15 開演11:30入場無料 お江戸両国亭 墨田区両国4-30-4両国武蔵野マンション JR・地下鉄両国駅徒歩5分 亀八・亀次郎「新内流し」・千里家宇乱「江戸荒物」・参遊亭遊若「たがや」・「宮戸川」・鹿鳴家河童「反魂香」・「ガーコン」・特別ゲスト 柳花楼扇生「七段目」

『午後の小噺 第47回みなみぐち寄席番外編 御祝い四人会』開場13:30 開演14:00 入場無料 サンビオラ1番館3F 宝塚市立国際・文化センター小ホール いけだ家大志・ 斬捨亭御免・浪漫亭不良雲・鳳亭四季

『あましぶ演芸会〜アマチュア伝統話芸フルコース〜』開場13:15 開演13:30 渋谷区立渋谷図書館 B1F集会室 落語、講談、浪花節 國學院大學落語研究会&OB有志 (内容は変更になる可能性があります)

『第103回ゆりっくす日曜百円寄席』開演10:30 入場料100円 宗像ユリックス 大和室 寿亭茆町・長柄家喜咲・粗忽家直角

『なでしこ勉強会 vol 1』開演14:00 ドリンクオーダー制 大阪市旭区 伝楽亭 さらら亭ペン子・満福亭ゆ乃月・満腹亭みたらし・魚十春亭美猫・五月家小亀・栗栖亭いろは

『第32回 平野寄席』開場13:45 開演14:00 入場無料! 平野会館 神戸市兵庫区神田町11-10 神戸市バス「五宮町」停留所より2 大亭都若・隣乃玄関・ほか

『やねせん落語会 第2回しゃんしゃん寄席』開演17:00 木戸銭500円(ワンドリンク付)中華茶館「香香天風」文京区千駄木2-11-17 モンテベルデ千駄木101 東京メトロ千代田線「千駄木」駅1番出口から徒歩5分 麹家馬こと・立の家千夏・立の家なべ麿・道楽亭小道楽・春雨や通風・三崎家桜の輔

15日(木)

『都笑亭 vol.108 特別企画 橘ノ圓満真打ち昇進披露の会』開場18:00 開演18:30 木戸銭 前売 1000円 当日 1500円 江東区豊洲文化センター レクホール(豊洲シビックセンター7F 地下鉄・ゆりかもめ豊洲駅徒歩3分 橘ノ双葉・橘ノ百圓・河内家るぱん・久寿里菊之助・南亭八つ頭・三崎家桜の輔

『第11回 わいわい亭』開場18:30 開演19:00 参加費前売500円 当日800円 豊岡市出石町「永楽館」出石町17-2 尼乃家河鹿・春歌亭丹馬・出石落語笑学校のメンバー

16日(金)

『第10回 あまらく上方落語の会』開場18:30 開演19:00 入場無料 なまくら稲荷亭 台東区東上野5-4-19佐藤第一ビル2F 立の家千夏・釣鐘亭蛞蝓・みやび亭抜刀 ゲストも出演予定

『座・サポーターズ 第25回練馬寄席』開場18:00 開演18:30 入場無料 予約不要 練馬区立生涯学習センター 練馬区豊玉北6-8-1 西武線練馬駅徒歩10分 なごみ亭ポット・江戸乃物集女・神田鶴和・欅家しい朝・風天亭かず丸・桜家ひめ路

17日(土)

『第26回 コミカレ寄席』開場12:30 開演13:00 入場無料 そぴあしんぐう小ホーム

『なまらく落語教室発表会 立川左平次クラス発表会』開場11:30 開演12:00 木戸銭無料 お江戸両国亭

『保津川寄席』開場13:30 開演14:00 参加料金  600円(うち100円は関西盲導犬協会に寄附させていただきます) 安町ホーム 和の家 (亀岡市安町138番地)JR嵯峨野線「亀岡」駅より徒歩約7分 事前予約制 tel 090-3848-8676 乗り亭寅公・鶴々亭ひろ坊・南丹亭百笑・喜怒家哀楽

『第5回 だれやみの会 』開演14:00 オーダー制 大阪市旭区今市 千林「伝楽亭 空流・鳴人京・磨論 客演 哲ちり

『素人落語 ぬん独演会 楽語 其の弐』開場17:30 開演18:00 木戸銭1500 新宿スペース無何有
        

18日(日)

『第8回 なかまアマチュア寄席』開場13:30 開演14:00 入場料1回券 一般 300円 会員 240円 なかまハーモニーホール3階・会議室 福岡県中間市蓮台寺3-7-1 JR中間駅徒歩7分 菊亭山葵・顧見亭小客

『川崎落語まつり』開演 昼の部 13:30 夜の部 18:00 入場料 各部 500円 福岡県田川郡川崎町勤労青少年ホーム JR川崎駅より車で3分 川崎役場の裏 昼の部 〈関東〉参遊亭遊若・笹の家小夏・二松亭ちゃん平 〈川崎〉川崎亭好朝・川崎亭遊歩・粗忽家酔書 〈色物〉カナリア婦人会 夜の部 〈関東〉参遊亭遊若・夢見家春木・二松亭風林火山 〈川崎〉川崎亭好朝・五月家ちろり・秋風亭てい朝 〈色物〉粗忽家酔書「紙切り」

『第10回 えんがわ寄席』開場12:00 開演13:00 入場料無料 ファミサロンえんがわ(ファミリーロード内) 大阪府八尾市 大亭都若・立命亭笑義・花の家きとら・千里家露九

『キャナリー英語落語会』開演11:30 木戸銭無料 お江戸両国亭 鹿鳴家英楽 他

『江戸川落語勉強会 鹿児島出前寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 サンエールかごしま 2階講堂 鹿児島市荒田1-4-1 鹿児島市営バス バス停「サンエール前」下車すぐ 薩摩亭亜ら馬・笑っ亭ケイ馬・六亭文乃・高尾家馬とも・江戸川亭おにゃーん・鈴乃家とん智・まなす亭中辛

『落語と食を楽しむ「イタでヨセ」』開場16:00 開演16:30 イタリア料理店「Terra dono」(丹波市市島町酒梨、旧美和保育園)春歌亭丹馬・尼乃家河鹿・なべやまろにぃ(小学6年生 村上凛さん 先着40人(要予約)。中学生以上2500円、小学生1200円。小学生未満は入場不可。ドリンク類は別途料金が必要。同店(0795・85・4755)

『櫻鴬亭小紫蝶 還暦&素人落語50周年 記念リサイタル 小紫蝶演芸館』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 神戸朝日ホール 兵庫県神戸市中央区浪花町59 JR東海道線「三ノ宮」駅から徒歩10分 櫻鴬亭小紫蝶・四笑亭笑平・立の家桃助・立の家鈴々・なべ磨&ジェフ・Mr.マジックリン・SHOW-HEY

『第4回橘笑寄席』開場14:00 開演14:30 入場無料 豊中市立伝統芸能館   桂九雀先生「ご祝儀」・薬 々家笑石「青菜」・千鶴「蚤のかっぽれ」・八千代亭一笑「動物園」・笑人「移植屋さん」・気楽家冷奴「たいらばやし」・ひろり「猿後家」・〈お囃子 岡野鏡〉けんちゃん「金明竹」・西ノ家喜亭「シルバーウェディングベル」・猪名川亭あん光「蛇含草」・六斎亭空念仏「みどりの窓口」・須磨乃家茶里「つる」・菓恋「悋気の独楽」・桂九雀先生「お楽しみ」・〈お囃子 千鶴〉

19日(月祝)

『第59回 志ん諒の会 千一亭志ん諒独演会』開場13:30 開演14:00 入場無料 私立演芸場 千一亭(代々木矯正歯科診療所地階) JR千駄ヶ谷駅徒歩3分 千一亭志ん諒「茶金」・「こわかれ(下)」・ゲスト 舞上り亭奴だこ・千一亭なおき

『第4回 落語膝栗毛』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 大山街道ふるさと館 川崎市高津区溝口3-13-3 JR南武線武蔵溝ノ口駅徒歩7分 田園都市線高津駅徒歩5分弧々亭さえの助「金明竹」・よろず家笑治「転宅」・喜楽亭笑吉「らくだ」・千壱家舞歌「悋気の独楽」・千弦家こまり「音曲」・かばち家大福「豊志賀の死」

『キャナリー英語落語会』開演11:30 木戸銭無料 お江戸両国亭 鹿鳴家英楽 他

『第五十九回ことほぎ寄席』開場13:00 開演14:00 入場無料 高津宮「末廣の間」社務所2階 千里家圓九「二人癖」・華乃ひかる「青菜」・立の家猿之助「悋気の独楽」・将軍亭猶朝「茗荷宿」・隣乃玄関「荒大名の茶の湯」

22日(木祝)

『本駒寄席 初秋の落語会』開場13:15 開演13:30 入場無料 本駒込図書館 集会室 定員70名 9月3日より予約申し込み開始 電話(3828-4117)か直接図書館へ 花迫亭みみ寿「親の顔」・花伝亭長太楼「千早ふる」・つくし亭三久「野ざらし」・寝てま亭歌鳳「お楽しみ」

『第43回 全日本社会人落語選手権大会』開場12:00 開演12:30 木戸銭 1000円 お江戸日本橋亭 銀座線三越前駅2分 万年堂きさ馬「真田小僧」・紅巣亭文具「湯屋番」・南遊亭栄歌「持参金」・かたばみ亭安芸「巌流島」・立の家猿之助「堪忍袋」・柳花楼扇生「豊竹屋」・三崎家桜の輔「浮世床」・ぼんぼん亭遊月「転宅」・久寿里菊之助「赤とんぼ(桂 三枝作)」・若木家元翁「いたちの留吉(三遊亭円丈作)」・千里家圓九「尻餅」特別出演 三遊亭圓龍師匠

『第32回 落語ドッキリチャンネル 千葉で逢いましょう』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 千葉市生涯学習センター 小ホール(地階) 千葉市中央区弁天3-7-7せんよう亭活砲偽「猫と金魚」・二松亭風林火山「せん気の虫」・三遊亭金一「目黒のさんま」・笹の家小夏「転宅」・鹿之家さん歩「蒟蒻問答」

『第79回 千葉落語同好会発表会』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 市川市文化会館4F 和室 一笑亭一若「権助魚」・何亭浅素「偉人とお金」・福々天狗笑助「つぼ」・飛車角亭と金「かぼちゃ屋」・御門家菊之介「香典返し」・笑皆亭吉笑「お見立て」・春風亭柳好師匠「お楽しみ」

『社会人落語全国大会勉強会』開場16:30 開演17:00 入場料200円 香福寺 熊本県熊本市中央区本山4-1-50 東雲亭五十鈴「金明竹」「粗忽の釘」・香り家くう「商売根問」「狸札」・香り家桔きょう「真田小僧」

『なまらく落語教室発表会 桂文雀神楽坂クラス発表会』開場14:00 開演14:30木戸銭無料 お江戸両国亭


24日(土)

『第9回 ちりとてちん杯 全国女性落語大会 予選会』開演13:30 サンホテルやまね 福井県小浜市

『多摩市 長寿を共に祝う会』 パルテノン多摩大ホール 琉亭楽輝・紋雁亭柴奴

『千早亭落語会』開場12:30 開演13:00 入場無料 豊島区千早地域文化創造館 第一会議室 豊島区千早2-35-12 地下鉄千川駅徒歩7分 歌舞里「小咄」・ワッフル「中村仲蔵」・早千「千早振る」・百人「お血脈」・三十一「明烏」・軽太「転失気」・竜太楼「紙入れ」・工三「鼓が滝」・三遊亭圓窓師匠「お楽しみ」

『午後の小噺 第48回みなみぐち寄席特別企画「試3」』開演14:00 入場無料 宝塚市立国際・文化センター 大阪亭都灯・是家リアル・笑谷亭新茶・真綿亭ぽりす・立の家京塔・藤乃家海瑠来・銀杏亭中華福・銀杏亭魚折

『キャナリー英語落語会』開演17:15 木戸銭無料 お江戸両国亭 鹿鳴家英楽 他

『爆笑!アマ落語家競演会落語祭』開場13:30 開演14:00 北九州ウェルとばた 中ホール 北九州市戸畑区汐井町1-6 問合せtel 090-7754-5179 シニア青春ネットワーク(山下) 粗忽家酔書・川崎亭好朝・粗忽家勘々・春歌亭丹馬

『山落語 vol 5』開演19:00 木戸銭無料 (山小屋宿泊費 1泊2食付8500円 小学生6500円) 八ケ岳 編笠山 青年小屋 予約問合せ090-2657-9720(青年小屋直通 20:00まで) 笹の家小夏・鹿鳴家吉遊・ぽんぽん亭遊月・参遊亭遊若・酔亭化枝

『第14回 かながわ喜楽寄席』開場13:30 開演14:00 木戸銭無料 東海道かわさき宿交流館 4階集会室 川崎市川崎区本町1-8-4 京急川崎駅から5分 JR川崎駅から10分 波乗亭弥ん内・下神田克紫(講談)・山酔亭熊王・都紫子(手品)・笑亭くん寧・太尾亭狸久

『お寺de落語 東西二人会 江戸vs上方』開場13:30 開演14:00 入場料300円 熊本市 香福寺 (tel096-355-1614) 東雲亭五十鈴「金明竹」・「お楽しみ」 大阪亭打凪「牛ほめ」・「お楽しみ」

『お寺de落語 リクエスト企画』開場16:30 開演17:00 入場料500円 熊本市 香福寺 (tel096-355-1614) 鮎・もりしょ〜た・香り家風舟・香り家桔きょう・香り家鉄扇・本丸亭慶とく

『落選落語会』開演14:00 木戸銭無料(1ドリンクオーダー)大阪市旭区今市 千林「伝楽亭」大阪亭打祭・車家化狐・千里家宗巣 他

『第110回 寄席ぼんじゅう亭』開場13:45 開演14:00 入場無料 三軒茶屋区民集会所3階会議室 東急田園都市線・世田谷線三軒茶屋駅徒歩2分

『とも助プラス島っ孝in活ハウス』開場15:00 開演15:30 場所代 500円(1ドリンク付)」活ハウス(千葉市中央区問屋町1-4-301 ) 金河岸亭とも助・せんよう亭島っ孝


25日(日)

『第9回 ちりとてちん杯 全国女性落語大会 決勝大会』開演13:30 福井県小浜市

『第49回 小岩で落語を聴く会〜なべ麿&千夏結婚おめでとう〜』開場13:30 開演14:00 お茶代1000円 小岩区民館 四階和室 紺昇亭一華・隠れ家虎太郎・麹家馬こと・春雨や通風・茶柱亭立丸・立の家千夏・千弦家こまり・立の家なべ麿

『第55回 白扇の会』開場12:30 開演12:45 入場料400円 パルシティ江東レクホール 江東区扇橋3-22-2 半蔵門線住吉駅より12分 海遊亭らっこ「金明竹」・紅巣亭日軒「たらちね」・紅巣亭今夢「ちりとてちん」・福本晃「母里太兵衛(講談)」・紅巣亭さざえ「ハンドタオル」・紅巣亭節節「目黒のさんま」・紅巣亭文具「長短」・樹又ひろ子「出世浄瑠璃(講談)」・紅巣亭宙心「試し酒」

『キャナリー英語落語会』開演17:15 木戸銭無料 お江戸両国亭 鹿鳴家英楽 他

『劇団東京ルネッサンス 無藝会 無芸寄席』開場 午前の部10:00 午後の部13:00 開演10:30 13:30 木戸銭500円 劇団東京ルネッサンス アトリエ 杉並区高円寺南4-29-15 セトル高円寺B1 原々家てまり・河童家きゅうり・青空亭一二三

コメント(3)

とっとなりさま
いつもありがとうございます
9月24日 15:00開場 15:30開演 金河岸亭とも助プラスせんよう亭島っ孝in活ハウス ございます
よろしくお願いします
連絡いただきありがとうございます。感謝しております。決勝の結果をお知らせいただきましたらありがたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しゃらく(社会人落語会開催情報) 更新情報

しゃらく(社会人落語会開催情報)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング