ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋書を楽しむ読書会@オンラインコミュの(開催報告)【05/16(日)朝】第82回 洋書を楽しむ読書会@名古屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回の参加者は見学の人も合わせて、6人です
参加者のコメントのダイジェストをシェアします。
皆さんも各自コメントして下さい。

・P12 105度とは? → アメリカはファーレンハイト
・P30 下から3行目 Goose Bumps 鳥肌
・P81 下から4行目 光がfloodedと言う表現がいい
・1巻より2巻の方が展開が早い
・crane 重機のクレーン車、鳥の鶴、先月も出てきた
・shone → shine、先月も出てきた
・Nekobiのイントネーションは、Ne' にある
・この本の朗読動画がいくつかあるので動画を見るのもいい

<感想>
1巻を2019年の後半に読み、あれから結構たったけど大体覚えてました。そこからの続きです。相変わらず学校が子供たちに襲い掛かって殺そうとしたり食べようとしたりしてます。一体何のために・・・

今回分かったのは学校の校長が学校そのものになったと言う事。理由は永遠の命を得るために!永遠の命の維持する為に子供の命が必要なのかもしれませんね。3巻以降を見たらわかるかもしれません。

今回の本も面白かった。3巻を読みたくなりましたうれしい顔

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋書を楽しむ読書会@オンライン 更新情報

洋書を楽しむ読書会@オンラインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング