ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋書を楽しむ読書会@オンラインコミュの(開催報告)【02/21(日)朝】第19回 洋書を楽しむ読書会@名古屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・P22 岩の話で、人じゃないのにsit(sat)が使われている(擬人化)

・P29 He put nose over the top and looked down.
 → put nose over the topのニュアンスは?
 → ねずみが頂上に到着して鼻が頂上から先に出てる状態(by 西尾さん)

・P40 Go Away の部分は聞こえる。こおろぎは文の最後の方しか聞こえない?
 → みなさんはどう思いますか?

・P49 shiveredとshookは似ているけど動きが違う

・ねずみは逃げれる状態になったのに、いたちが痛い目にあうのを最後まで見届けているのが面白い。トムトジェリーみたい。

・家具にアンティーク感があって気に入りました。

・児童書だから教訓があるんじゃないか?
 → ねずみは最初に本を読んでいて、最後にも本を読んでいる
 → 本を読んで勉強すれば将来自分の助けになる・・・と言うお話?

今回は初めて来て頂いたIさんのお話しを聞いてすごく参考になったし、面白かったです。Iさんの英語のキャリアもすばらしいですね。

Iさんが多読をしているのでMikiさんがいれば話が弾んだと思います。

それに、酒井先生の話も聞けて非常に興味深い話でした。

参加していただいて良かったです。

他にも、りんこさんがお久しぶりでした。元気そうでよかったです。

また参加して下さい。

今日、参加できなかった方々もまた機会がありましたらよろしくお願いします。



それと、ランチは「アロハ テーブル」に行きました。

僕はココナッツチキンカレー、他の人はアボカドマグロを頼んでました。

大変おいしゅうございました。
(^ω^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋書を楽しむ読書会@オンライン 更新情報

洋書を楽しむ読書会@オンラインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。