ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Photoshop Elementsコミュの保存エラー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません、助けて下さい!!

Photoshop Elements 5.0にて、画像編集で切り抜きをしたものをjpgで別名保存もしくは、保存しようとすると、

「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです。」と
表示されてしまいます。

保存形式をpsdにすれば問題なく出来るのですが・・・。

どのようにしたらjpg保存出来ますでしょうか。
お分かりになれる方がいらっしゃたら教えて下さい。
*windowsです。

よろしくお願い致します。

コメント(7)

この辺で試してみては?(チェックディスク、仮想ディスク等のトラブル)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414534264?fr=rcmd_chie_detail

良く見かけるのは
元画像の属性が読み取り専用になっていると同じ形式(ここではジェイペグ)に
上書き保存できなかったりします。
プロパティから属性を確認してください(CDメディアなどから拾うとよくなっています)

別名保存&複製保存でも駄目ですか?
追記

エレメンツ5は当方のマシンでも度々不具合が起きるので
ソフトとして不安定なのかもしれません。

再インストールもお勧めします(これで解消される場合も多々ありました)
また、ビスタ使用の場合はバージョン5.0.2へのアップもお忘れなく・・・
マサキさん、コメントありがとうございます。

1.[別名で保存] コマンドを使用してファイルを保存します。

2.Photoshop CS2 9.0.2 にアップデートします。(Photoshop CS2 のみ)

3.空き容量やメモリ不足

と、書いてありましたが、
1は試したけどダメでした。
2はCSでなくてエレメンツなので不可能です。
3は空き容量もメモリも問題ナシです。

なので、再インストールをしてみた方がいいですかね。
ちなみにビスタではなく、XPを使用しています。
「チェックディスクの実行」
「仮想ディスクを起動ディスクにしてあるか?」
「例えXPであっても5.0.2にしておいた方が良い」
・・とアドビは推奨していますが、結局不安定なので僕自身はお勧めしきれないですね


また推奨スペックに達していてもギリだと保存できないトラブルもあるようです

再インスト後も症状に変化ない場合は
一旦PSDで保存
フリーソフト(ピクシアやギンプ)で読み込んでジェイペグ化・・・

ティフやビットマップでも保存可能であれば
ウィンペイントでジェイペグに変換が一番手っ取り早いですが・・
もしかしてレイヤーありませんか?
レイヤーが一つでもあると拡張子がjpgに出来ないです。
自分がJPEG作るときは「ファイル」メニューの「Web用に保存」を
よく使ってますが、こちらもダメでしょうか?

多少劣化してもいい人向けですが、プリセットで「JPEG高」あたりにすれば
モニタで見る分にはさほど変わらないと思います。
メール添付用に容量小さくしたい時などにも重宝してます。

ただ、あくまでもWeb用なのでサイズの大きいファイルは扱えないのが
難点ですね…。
まったく同じではないですが、やや類似的なトラブルに遭遇することがあります。

psdのレイヤーを統合し「全てを選択」してコピー。
新規ファイルを作成し、そこにペーストしたのをjpg保存で回避できましたが、どうでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Photoshop Elements 更新情報

Photoshop Elementsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。