ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】つぶやき:20211001

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●台風接近。
●みなさん、お気をつけて。
●僕は、夕方から横浜に勉強会に
向かいます。決死隊!!(笑)
●龍、讀賣をSWEEP!!
++++++++++++++++++
●「投資の天才」の皆さん…
●さあ、どうしますか?
●なぜ買ったのか?
●なぜ売られるのか?
●後になって気づくのではなく
「今」考えることが大切…
++++++++++++++++++
>2021年09月30日海外市場動向
【NY外為市場概況】
●ドル・円
 ・112円00銭から111円28銭まで下落。
  ★米先週分新規失業保険申請件数
   ・予想外に増加。
  ★9月シカゴ購買部協会景気指数
   ・予想以上に悪化。
 →長期金利低下⇒ドル売り優勢に。
  ★イエレン財務長官&パウエルFRB議長
   ・債務上限の引き上げがなければ壊滅的。
 →株安に連れリスク回避の円買いに拍車。
  ☆米上院…暫定予算案可決→下院に送付。
  ☆米下院…可決
 →10月01日からの政府機関の閉鎖回避。
 ⇒リスク回避の円買い一段落。
●ユーロ・ドル
 ・1.1598へ上昇後1.1563ドルまで反落。
●ユーロ・円
 ・129円74銭から128円80銭まで下落。
●ポンド・ドル
 ・1.3517まで上昇後1.3446ドルへ反落。
●ドル・スイス
 ・0.9356へ上昇後0.9318 フランへ下落。

[経済指標:米国]
●先週分新規失業保険申請件数:36.2万件
 >予想:33.0万件(前回:35.1万件)
●失業保険継続受給者数:280.2万人
 >予想:279.0万人
  前回:282万人↓284.5万人
*4~6月期GDP確定値
 前期比年率 +6.7%>予想:+6.6%
 改定値:+6.6%
◎4~6月期個人消費改定値
 前期比年率 +12.0%>予想:+11.9%
 改定値:+11.9%
●9月シカゴ購買部協会景気指数:64.7
 <予想:65.0(8月:66.8)
************************
【NY株式市場概況】30日(NY時間15:57)
>引け前
●ダウ平均:33874.83(▲515.89 ▲1.50%)
●ナスダック:14464.86(▲47.58 ▲0.33%)
●CME日経平均先物:29395
(大証終比:▲65 ▲0.22%)
++++++++++++++++++++++++
●ダウ平均…大幅反落。
 ・本日…月末期末取引。
 ・序盤は買い先行も次第に上値が重くなる。
  →幅広い銘柄に売り。
 →引け際▲500ドル超へ。

 >市場
  ★サプライチェーン問題とインフレ上昇の
  米企業業績への影響を懸念。
   ▼米小売の決算…冴えない内容多い。
  →年末にかけての株価上昇期待後退へ。
   ▼住宅関連株…軟調に推移。
    ・FRBの早期出口戦略観測。
    ・インフレ上昇…予想以上に長期化。
    →米国債利回り急上昇。
     ・米30年債…一時2.10%へ。
    →住宅ローン金利急上昇。
     ・6月以来の3%超へ。
     ・住宅ローンの低金利
      ・米住宅市場の大きなサポート。
     ∴住宅関連株はネガティブな反応。

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング