ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの「思考回路」つぶやき:20200804

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●「事実の把握」

【通商関連】
>米国
<トランプ大統領>
▼TikTokは9月15日までに売却
なければ米国での営業を禁止。
▼TikTokの買収の一環として
米政府への支払いを要望。
>中国
<中国外務省>
▼中国企業に対する米国の措置に
「断固反対」。
>英国
<英首相報道官>
▽日本の外務相が今週訪英する予定
▽日本との貿易交渉は順調。
▽近日中に合意すること希望。

【米国経済】
<バーキン・リッチモンド連銀総裁>
・ウイルス感染の再拡大は米経済の
モメンタムを弱めている。
・米経済の道筋はウイルス感染次第。
・ウイルス感染の再拡大が持続すれば
信頼感に大きな逆風。
・より多くの財政的支援が必要。
・感染&入院&死亡数を毎日観察。
トレンドラインに沿っている。
・クレジットカードや他のリアルタイム
の消費データを組み合わせてみている。


>3日:NY外為市場
■ドル・円
・106円47銭へ上昇後105円96銭へ反落。
▽米7月ISM製造業景況指数
・予想以上に改善。
・昨年3月来で最高。
→見通し改善⇒ドル買いに拍車。

□ユーロ・ドル
・1.1696ドルへ下落後1.1766ドルへ上昇。
▽ユーロ圏の7月製造業PMI
・予想外に上方修正。
→域内の景気見通しが改善。
⇒底堅い展開に。

□ユーロ・円
・124円33銭から124円81銭まで上昇。

□ポンド・ドル
・1.3005ドルへ下落後1.3080ドルへ上昇。

■ドル・スイス
・0.9241フランへ上昇後0.9177フランまで
下落。
 
[経済指標:米国]
●6月建設支出
>前月比 ▲0.7%<予想:+1.0%
・5月:▲1.7%↑▲2.1%
◎7月ISM製造業景況指数
・発表:54.2>予想:53.6
・6月:52.6
●7月製造業PMI改定値
・発表:50.9<予想:51.3
・速報値:51.3

>NY株式3日(NY時間15:50)引け前
☆ダウ平均
・26666.05(+237.73 +0.90%)
☆ナスダック
・10903.73(+158.46 +1.47%)
☆CME日経平均先物
・22375(大証終比:+285 +1.28%)

【売り要因】
▼追加支援策
・先週失効の失業給付上乗せ措置
・共和党と民主党が対立
→成立難航。
【買い要因】
▽4〜6月期の決算発表
・事前予想がかなり低く見積もられて
いた分、予想を上回る企業相次いぐ。
・予想を上回った企業の割合は8割超。
・過去最多の水準。
→ひとまず安心感につながっている模様。
▽感染第2波の拡大が一服。


【加藤私見】
●為替の真意が読めない。
●上下への振り落としか?
●売りも買いもしたくない。

◎なにか買うなら…
・長期前提の金額と時間の分散。
=積立NISAの利用となるか。

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング