ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの「思考回路」つぶやき:20200708

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●昨日の空の逢瀬は叶わずか…

>中国関連
<豪政府>
●豪州と中国を結ぶ直行便は大幅に減便。
●帰国を望む豪国民はできる限り速やかに
帰国するよう勧告。
●中国では当局が国家安全保障を危険に
さらすとの理由で外国人を拘束。
●豪国民も恣意的な拘束の対象となる
可能性があると警告。

<レイ米FBI長官>:講演
●中国が大量の米データを窃盗。
●米国の新型ウイルス研究を危うくしよう
としている。

>covid19
<ナバロ米大統領補佐官>
◎ヒドロキシクロロキンは「命を救う」
◎ソーシャルディスタンスをとれないとき
はマスクを着用。
◎米国の経済活動再開は一部地域で第1波
を超える感染もたらしている。

<メスター・クリーブランド連銀総裁>
・ウイルス再感染は人々をより慎重にする。
・パンデミック前の水準に戻すには時間が。
・しばらくは緩和策が必要。
・ウイルスがこのすべての決定要因。

<ホールデン英中銀理事>
・ウイルス感染のピークはさらに来る。
・経済への影響はそれらがいかに大きく
なるか次第。
・英GDPは3ヵ月で25%超縮小した可能性。
・年末までに資産購入は7500億ポンド付近に
到達する可能性。
・個人消費にかなりの反転が見られている。
・旅行の傾向は予想以上に早く上向いている。

■マーケットは膠着状態。
■相変わらず、期待と事実が交錯している。

>NY為替概況
■ドル・円
・107円72銭から107円50銭まで下落。
★新型ウイルス感染拡大懸念燻る。
→米債利回り低下⇒ドル売り優勢に。
■ユーロ・ドル
・1.1307ドルへ上昇後1.1259ドルへ下落。
★欧州委員会
・2020年の域内経済を下方修正。
★5月鉱工業生産<予想
・経済回復見通し悪化。
→ユーロ売りが優勢に。
■ユーロ・円
・121円72銭へ上昇後121円19銭まで反落。
□ポンド・ドル
・1.2520ドルから1.2592ドルまで上昇。
☆英国と欧州連合の離脱交渉担当官
→非公式夕食会への期待。
☆英国…財政支援策への期待。
⇒ポンド買い優勢に。
■ドル・スイス
・0.9430フランから0.9409フランへ下落。


[経済指標:米国]
◎5月JOLT求人件数
発表:539.7万件>予想:450.0万件
・4月:499.6万件↓504.6万件

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング