ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの「思考回路」つぶやき:20200703

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●東京都の感染者数はヤバいだろう。
●FPのSGの会場を下見に行ったが…
諸般の事情でキャンセルするかも。


>NY為替概況
◎ドル・円
・107円40銭から107円72銭まで上昇。
☆米6月雇用統計…予想上回る
・失業率が5月から予想以上に低下。
・非農業部門雇用者数も過去最大の
伸びを記録。
∴早期の回復期待再燃⇒ドル買いに拍車。

<トランプ大統領>
・米雇用統計は素晴らしかった。
・小規模企業の80%は営業を再開。
・労働者は仕事探しに信頼感。
・ワクチンが間もなくできることを期待。

<フロリダ州の感染者>
●+6.4%>過去7日平均+5.6%
<米国の感染者>:5月9日以来の伸び
 ●+2.1%

<クドロー米NEC委員長>
・次回の支援策の形態はまだ検討中。
・直接給付金の最終決定はしていない。
・直接給付金は的を絞る必要。
・週600ドル超の失業給付加算は
職探しの意欲を無くす模様。
・USMCAの首脳が来週訪米。
・G7では中国問題が前面及び中心に来る。
・中国が貿易合意を守るかどうか見守っていく。

●ユーロ・ドル
・1.1298ドルから1.1223ドルまで下落。
●ユーロ・円
・121円44銭へ上昇後120円75銭まで下落。
☆速やかな景気回復期待
→一時リスク選好の円売りが強まる。
★全米のウイルス感染拡大
→懸念再燃⇒リスク選好の動き後退。
●ポンド・ドル
・1.2530ドルから1.2457ドルまで下落。
●ドル・スイス
・0.9431フランから0.9465フランへ上昇。
  
[経済指標:米国]
◎6月失業率:11.1%<予想:12.5%
・5月:13.3%
◎6月非農業部門雇用者数
・前月比+480万人>予想:+323万人
・5月:+269.9万人↑+250.9万人
◎6月平均時給
・前年比+5.0%>予想:+5.3%
・5月:+6.6%↓+6.7%
●5月貿易収支:億ドル
・発表:▲546<予想:▲532
・4月:▲498億ドル↓▲494億ドル
●先週分新規失業保険申請件数
・発表:142.7万件>予想:135万件
・前回:148.2万件↑148万件
●失業保険継続受給者数
・発表:1929万人>予想:1900万人
・前回:1923.1万人↓1952.2万人
◎5月耐久財受注改定値
・前月比+15.7%≒予想:+15.8%
・速報値:+15.8%

>米中対立
<米上院>
●香港国家安全法巡る中国制裁法案可決。
・民主派弾圧に関与する中国当局者
と取引を行う銀行に制裁。

>欧州協調
<シュナーベルECB専務理事>
・量的緩和(QE)が財政規律を
後退させた気配はない。
・ECBの政策は深刻な危機を回避
させた可能性。

⇒買い方と売り方の綱引きは続く。

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング