ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路:533】20190524

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiがダウンして原稿が消えてしまったので簡易版です。

★メイストーム(春の嵐)が吹きそうです。
★嵐のあとは青空の下で後片付けが始まります。
★「下げ」を恐れてはいけません!!
++++++++++++++++++++++++++++++++++
☆彡金融データ 5/23(木曜日)
【為替】(東京時間からNY時間終了までのレンジ)
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
始値  110.50  1.1161  123.33
高値  110.63  1.1180  123.51
安値  110.24  1.1149  122.98
終値  110.36  1.1150  123.06

【株・債券】
NY株式23日(NY時間16:26)
ダウ平均   25490.47(▲286.14 ▲1.11%)…一時▲400ドル超
S&P500    2822.24(▲34.03 ▲1.19%)
ナスダック   7628.29(▲122.56 ▲1.58%)
CME日経平均先物 20860(大証終比:▲240 ▲1.15%)

(1)米中の「ハイテク新冷戦」への懸念…通商協議長期化
(2)長期化はすでに折込済みの話題
(3)「楽観論者」があらためてリスクを認識ポジュション調整へ

【商品】
NY原油先物7月限(WTI)(終値)
1バレル=57.91(-▲3.51 ▲5.71%)
ブレント先物7月限(ICE)(終値)
1バレル=67.76(▲3.23 ▲4.55%)
NY金先物AUG 月限(COMEX)(終値)
1オンス=1291.00(+11.50 +0.90%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NY時間に伝わった発言・ニュース
☆彡米中通商協議
<トランプ大統領>
・中国の習近平国家主席とG20会合で会う。
・米農家は大きく支援される。

<トランプ大統領>
◎中国と貿易で合意に至る可能性かなりある。
・ファーウェイは中国との交渉に含まれる。
・安全保障上、ファーウェイは非常に懸念。
・安倍首相とは非常にうまくいっている。

☆彡金融政策:米国
<カプラン・ダラス連銀総裁>
・辛抱強くいることはFRBにとっては都合が良い可能性。
・不均衡が抑制されれば、下振れリスクは管理可能。
・次の金利の上げ下げに関しては不明。
・貿易問題がどのように拡大するか注意深く見ている。
・FRBはしばらく辛抱強くいることができる。
・価格決定力の欠乏は企業の利益を圧迫。
<デイリー・サンフランシスコ連銀総裁>
・インフレは目標に達していない。
・貿易問題や世界経済で景気の見通しは不透明。
・不透明感が経済の下振れリスク。
<バーキン・リッチモンド連銀総裁>
・貿易問題は短期であれば経済への影響は大きくはない。
・貿易問題が長引くようであれば、中国は人民元を引き下げる可能性。
<ボスティック・アトランタ連銀総裁>
・FRBは2大責務を守るために利用できる全ての手段を使う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆彡英国政局
・与党保守党1922年委員会のブレイディ委員長がメイ首相と会談
する予定で、早ければ明日…退陣の日程を発表する見通し。
<メイ首相>
 ・EU離脱協定に関連した新たな法案を提示。
 ・野党はもちろん、与党保守党内からも造反の動き。
 …来月議会に提示しても否決されそうな情勢。
 ・メイ首相が退陣…新首相は離脱強硬派の首相が誕生する可能性高い。
 …合意なき離脱のリスクは依然として残る。

以上

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

人気コミュニティランキング