ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路:134】170814

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
:☆彡緋色の龍[暁天雄飛] ☆彡134

【注目】
 【米国】
  <トランプ大統領>
   ・北朝鮮については非常に注意深く見ている。
   ・米国と同盟国に行動すれば後悔するだろう。
   ・13日〜15日(NY滞在:会議出席)の予定変更
   …14日朝にワシントンに戻り、その日の夜に再びニューヨーク入り
   …14日夜=北朝鮮:8月15日…日本による植民地支配が終結した日として祝日
   >>:北鮮の「祝砲」警戒か?
**************************************
【市場概況】:20170811
 ●国内株式市場●:【休場】 データは8月10日
  *TOPIX*:終値=1617.25(前日▲0.65 ▲0.04%)
  *日経平均株価*:終値=1万9729円74銭
                (前日比▲8円97銭 ▲0.04%)
   
  【チャート】   https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000
   ※移動平均線循環分析
   *日経平均:中期>短期>長期…3日続落…陰線
     ★下降トレンドへの【移行期】 へ
     ★中期線>長期線の上向き「帯」幅縮小へ
     ☆下げたら買い (目処18850円)
     ※秋に向けての一段高が視界に
     ※日経平均は年末2万円割れで終わる!! は変えず
     ★トランプ政権不安定化懸念でまだまだ高値波乱の様相も…
     ◆まだまだトランプ相場の「トランポリン」は続くだろう…
**************************************
◎NY株式市場概況◎【下げ一服】
 ・ダウ平均   21858.32(+14.31 +0.07%)
 ・S&P500    2441.32(+3.11 +0.13%)
 ・ナスダック   6256.56(+39.68 +0.64%)
 ・CME日経平均先物 19420(大証終比:▲290 ▲1.50%)

  ★北朝鮮問題の緊迫化で前日のダウ平均は200ドルを超える下げ
  ☆米消費者物価(CPI)<予想…利上げ期待が後退…買戻しも
  ※ダウ平均…一時67ドル高まで上昇…上値では利益確定売りて伸び悩み

  <北朝鮮問題>
   ★きょうもトランプ大統領から挑発的なメッセージ
   ⇔
   ☆市場…軍事行動が起きると見ている向きは少ない。(テールリスクとしては意識)

  【チャート】 https://kabutan.jp/stock/chart?code=0800
    ★NYダウは「短期」>「中期」>「長期」…【天井圏】
    ★一気に短期線を割込み中期線手前で止まる
    ※移動平均線との乖離が大きくなったところでの調整
    ◆「トランポリン」相場はまだまだ続く
**************************************
●NY外為市場概況● ■為替が一歩先に行く
 ■ドル売り優勢
  >先週末の強い米雇用統計…ドル売りムードに変化も期待
  ⇔
  ★北朝鮮問題…リスク回避の雰囲気拡大
  ★予想下回るCPI:*1
  ⇒ドル反転への期待は一旦完全に後退

  ▼年内の米利上げ期待後退
   <CME>
    *FEDウォッチ*…年内の利上げ確率は36%程度まで低下(前日は47%程度)

  *1
   *消費者物価指数(7月)*
   >前月比:結果+0.1%<予想+0.2%・前回±0.0%
   >前年比:結果+1.7%<予想+1.8%・前回+1.6%
   *同コア(食品エネルギー除く)
   >前月比:結果+0.1%<予想+0.2%・前回+0.1%
   >前年比:結果+1.7%=予想+1.7%・前回+1.7%

   *コアCPI*
   ☆小幅ながらも4ヵ月連続で前月比増加
   ☆前年比…+1.7%を維持
   ⇒利上げが全くできないというほどの弱さではない(今後の指標を更に確認したい面も)

 *ドル円*:一時1ドル=108.75付近まで下落する場面も
  ・米株反発でそれ以上の下げはなし
  ・ポイントとなっていた108.80水準を一旦下回る。
   …108.80水準を完全にブレイクすれば4月に付けた年初来安値108.15付近が視野に

 【チャート】  https://kabutan.jp/stock/chart?code=0950
  ・中期(25日)>長期(75日)>短期(05日)
   ★【下降トレンド】
   ★長期線⇔中期線の「帯」反転…突発的円高発生(読み通り)
   ☆上記「帯」再反転(長期>中期)近い…短期の反発待って円高へ?
    >現在値:109.10円:本日予想レンジ=108.65円⇔109.65円
                   今週予想レンジ=108.00円⇔111.00円
     ※米国利上げは下支えながら更なる115円超のドル買いには新規材料必要
     ※市場のコンセンサス
     …企業決算堅調も下支え材料に
     …経済データに注目しつつ…トランプ政権による税制改革などの行方を
      見極めるは維持も
     …「地政学的リスク」への懸念依然残る
     …「トランプリスク」も加わった
    ★「トランポリン相場」は続くだろう。
   
  *豪ドル円*: 豪中銀総裁の議会証言を控え動きにくい
    >現在値=86.20円:本日予想レンジ=85.60円⇔86.80円
                  …今週予想レンジ=85.05円⇔88.00円
  [経済指標]
***************************************     【各国金融政策】
***************************************
【現在の懸念材料】
(1)米国動向
 <カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁>
  ・なぜ…現段階で景気を冷やす必要があるのか。
  ・指標は自身の見立てを支持している。
  ・インフレが低下した原因について確かな証拠は持っていない。
  ・労働市場で我々が想定していた以上にスラックがあったのかもしれない。
  ・仮想通貨は米ドルの実際の競争相手にはならない。
  ・バランスシート縮小に驚きはない。
 <カプラン・ダラス連銀総裁>
  ・今年のGDPは2%を少し上回るペースで成長。
  ・バランスシート縮小を始めるのが健全。
  ・赤字を伴う減税には懸念。
  ・資金の国内還流が設備投資を押し上げるかは疑問。
  ・テクノロジーの破壊的想像が企業の価格決定力を低下させ、技能不足を拡大させている。
  ・インフラを改善させる余地が多くある。
  ・欧州経済は昨年より改善。
  ・中国の6.5%成長は持続不可能の可能性も。
  ・今年2回の利上げを強く支持していた。
  ・インフレ目標達成の確証をもっと得たい。
  ・今は辛抱強くいたい。
  ・恐らく思われているほど現状は緩和的ではない。

(2)中国動向
 ☆彡1:稼働中「国家戦略」
   「国有企業改革」・「供給サイド改革」
 ☆彡2:国家戦略繰上げ見込み
   「軍民融合発展」…軍事技術の民生利用と民間技術の軍事転用を計る

 [経済指標]
***************************************  
(3)石米油価格動向… 【反発】
 >08月10日
   :NY原油先物9月限(WTI)(終値)=48.82(+0.23 +0.47%)

   ★国際エネルギー機関(IEA)月報
    ▼7月の世界原油生産高:前月比+23万バレル⇒日量3284万バレル(今年最高)
   ☆ドル安に支援され買い戻される…自律修正高に

  >>:$40〜50/バレル台で動いて入れば騒ぐ必要ない!! (どうせ談合市場だ)

(4)欧州動向 (含 欧州金融不安…消えては浮かぶタイマー付爆弾)
  
 [経済指標]
  *独調和消費者物価指数・確報値(7月)*
  >前月比:結果+0.4%=予想+0.4%・前回+0.4%
  >前年比:結果+1.5%=予想+1.5%・前回+1.5%

(5)BREXIT

 [経済指標]
    
(6)日銀緩和政策
  <ETF購入>:8月10日
  ・従来型ETF=733億円(8月購入5回・総額3665億円)
  ・設備・人材投資企業支援関連ETF=12億円購入
   (8月購入08回=計96億円)
  ・J−REIT=12億円(8月購入02回=24億円)

  [経済指標]
             
(7)新興国景気懸念…強いドルによる資金流出
 ※全体としての…☆サポート材料 ★懸念材料
 ☆中国経済指標堅調 ★★米トランプ大統領保護主義的通商政策 ☆石油価格安定
***************************************
(8)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散」 ・北朝鮮の自爆)
**************************************
【今週の新規設定】火曜日版に掲載
**************************************
【次回セミナー】 確定しました!!
◎新宿  
 >10月14日(土)確定
 ・会場:SOBIZGATES2階A会議室 …前回と同じです
 ・住所:東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD
 http://www.kaigi-room.com/build/access/c001346.php
 ・定員35名
 ・参加料:お一人様1,500円

◎大阪
 >10月21日(土)確定
  ・13時から14時半 「前向き!!投信ゼミナール!!@大阪3」
 ・会場:NSE貸会議室B(大阪府大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング1F)
  …前回と同じです
  …淀屋橋駅 徒歩3分(大阪市営地下鉄御堂筋線・京阪本線)
…大江橋駅 徒歩1分(京阪中之島線)・北新地駅 徒歩5分(JR東西線)
 ・定員35名
 ・参加料:お一人様1,500円

◎小田原
 >10月22日(日)
 (1)11:00‐12:30 ★投資の窓口4(アセットアロケーション)…始めるならここから!! 
 (2)14:20-15:50 ★前向き!!投信ゼミナール!!@小田原11
 ・会場:小田原(おだわら市民交流センターUMECO…前回と同じです
  ・共催:(社)神奈川県ファイナンシャルプランナー連合会(小田原支部)
 ・定員:(1)15名(2)30名
 ・参加料:(1)・(2)とも…お一人様1,000円((1)・(2)両方参加の方は両方で1,500円)
 ※小田原は会場が公共施設で参加料に上限が設定されています

>>:お申込みは…mstb2021139@goo.jpまで

※随時受付中…
◎「受かるぞ!!FP」…2級・3級講座(個別指導&グループ指導):回数・費用はご相談
◎「受かるぞ!!証券外務員」…1種・2種(個別指導&グループ指導):回数・費用はご相談
◎「マーケット基礎知識」…初心者向け

 >>上記 お申込み・お問い合わせは…future1139blue@yahoo.ne.jp まで
 >>「ストリートアカデミー」 https://www.street-academy.com/steachers/62329
 でもお申込みいただけます!!(除 セミナー)
・日程・時間はいかようにもアレンジ可能です。おひとりでもグループ(割引あり)でもお
受けします!!
************
************
※加藤の夢…もう一度「東京フォーラム」でセミナーを!!



コメント

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング