ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【米国利上げ前…】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆弱い雇用統計の割に 休み明けの市場はしぶとかった…

★しかし…これからも相場は大きな振れを繰り返すだろう・・・それは・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※pictetがうまくまとめてくれています・・・

【米利上げの前にはひと波乱!!】

>最近
(1)米国で経済指標が発表されるたびに「利上げ」が話題に
(2)その時期をめぐってはいまだ専門家の間でも見方が分かれる
(3)米国の各連銀総裁から利上げ時期について様々な発言がなされるたびに憶測が飛び交う

<イエレンFRB(米連邦準備制度理事会)議長>:講演
■年内の利上げを示唆する発言
…いよいよ利上げへの下準備が始まったと見るべき

★☆過去の経験則から…利上げ直前の市場の調整には要注意☆★

>2年前(2013年5月22日)…

【バーナンキ・ショックの記憶】
<バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長:当時>:議会証言
★QE3(量的金融緩和第3弾)の縮小を行う方針を明らかに⇒世界の金融市場に激震が走る
  ↓  ↓  ↓
<QE3の継続を見込んでいた投資家>
▼一気にリスク・オフに動く
(1)株式市場では軒並み株式が売られ、
(2)債券市場では金利が急上昇(価格は下落)
…絶大な影響力を持つFRBによる金融政策の変更⇒マーケットに大きな影響を与える

※米利上げというハードルを越えて・・・

::過去の米利上げ局面::…株式や債券などの資産の動き

<景気回復を背景とした金利上昇局面>
(1)金利の上昇
(2)相対的に強かった資産と相対的に弱かった資産でパフォーマンスに大きな差が生じた

□利上げのハードルを米国が上手乗越えられれば…
☆景気回復はより確実に
☆その恩恵はグローバルに駆け巡る
…過去の利上げ局面で新興国株式のパフォーマンスを牽引した背景
…米国株は上昇・米国ハイイールドも上昇
…米国リートはジリ安

詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.pictet.co.jp/archives/55316


コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング