ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20240520

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●パウエルが8月のジャクソンホールで
利下げを表明との噂。
●勝手な思い込みは「咎め」を招く。
●「理論を超えた」連中には通じないなぁ。
++++++++++++++++++++++++++
●セミナーのご案内
>2024年06月08日(土)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@新宿32)
  11時半〜13時 
 ●会場
  ●SOBIZGATES(エスオービズゲイツ)
  東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD.
  2階D会議室
  最寄り駅
  都営新宿線「新宿三丁目」駅
  より徒歩1分
  東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅
  より徒歩1分
  JR山手線「新宿」駅より徒歩5分
 ●受講料:1,500円/人
******************
>2024年06月16日(日)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@京都22)
  13時〜14時半 
 ●会場
  ベーコンラボ京都駅
  京都府京都市下京区塩小路町520
  三ツ林ビル302会議室
 ●受講料:1,500円/人
******************
 ●お申込み・お問い合わせは…
  mstb2021139@goo.jp まで
++++++++++++++++++++++++++
>2024年05月17日の海外市場動向
【米国:経済指標】
●4月景気先行指数
 前月比:▲0.6%<予想:▲0.3%
 (3月:▲0.3%)
++++++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
●ドル・円
 ・155円75銭から155円25銭まで下落。
 ▼米4月景気先行指数…予想外の悪化
 →景気減速警戒のドル売り
 &対欧州通貨でのドル売り
 △ボウマンFRB理事
 ・インフレ動向次第で利上げを支持する
  考えを再表明。
 →ドル売り後退。
▼ユーロ・ドル△
 ・1.0840へ下落後1.0878ドルへ上昇。
 △シュナーベル理事
 「6月利下げは適切。」
 「その後については慎重なアプローチを
  とるべき。」
 →6月以降の各会合での利下げに注意喚起。
 ⇒ユーロの買戻しが優勢。
◎ユーロ・円
 ・168円83銭から169円28銭まで上昇。
◎ポンド・ドル
 ・1.2651から1.2712ドルまで上昇。
 △英中銀…利下げ開始を8月まで待つ?
 ⇒ポンドの買戻しが優勢に。
●ドル・スイス
 ・0.9094から0.9067フランまで下落。
+++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】17日
〇ダウ平均:40003.59
(+134.21 +0.34%)
〇S&P500:5303.27
(+6.17 +0.12%)
●ナスダック:16685.97
(▲2.35 ▲0.07%)
●CME日経平均先物:38730
(大証終比:▲10 ▲0.03%)
+++++++++++++++++++++
〇ダウ平均は反発。
 △市場…FRBの利下げ期待を再び強める。
 ※短期金融市場
  ・9月と12月の年内2回の利下げ見込む。
 ⇒リスク選好再加速。
*************
 <FOMC委員>
  ・姿勢変わらず。
  ●インフレ動向をなお確認する必要。
  ●現段階では高金利継続が好ましい。
  <ボウマンFRB理事>
  ・場合によっては利上げの可能性。
  ⇒タカ派姿勢継続。
+++++++++++++++++++++

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング