ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20240517

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●「悪いものは見ない…」
●「頭イカレテル」連中の真骨頂だ…
●それを消化していく市場の現状…
●「バブル」は膨らんでいないか?
++++++++++++++++++++++++++
●セミナーのご案内
>2024年06月08日(土)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@新宿32)
  11時半〜13時 
 ●会場
  ●SOBIZGATES(エスオービズゲイツ)
  東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD.
  2階会議室
  最寄り駅
  都営新宿線「新宿三丁目」駅
  より徒歩1分
  東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅
  より徒歩1分
  JR山手線「新宿」駅より徒歩5分
 ●受講料:1,500円/人
******************
>2024年06月16日(日)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@京都22)
  13時〜14時半 
 ●会場
  ベーコンラボ京都駅
  京都府京都市下京区塩小路町520
  三ツ林ビル
 ●受講料:1,500円/人
******************
 ●お申込み・お問い合わせは…
  mstb2021139@goo.jp まで
++++++++++++++++++++++++++
>2024年05月16日の海外市場動向
【米国:経済指標】
◎4月輸入物価指数
 前月比:+0.9%>予想:+0.3%
 (3月:+0.6%↑+0.4%)
●5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
 発表:4.5<予想:8.0(4月:15.5)
●4月住宅建設許可件数
 発表:144万戸<予想:148.0万戸
 (3月:148.5万戸↑145.8万戸)
●4月住宅着工件数
 発表:136万戸<予想:142.0万戸
 (3月:128.7万戸↓132.1万戸)
〇先週分新規失業保険申請件数
 発表:22.2万件=予想:22.0万件
 (前回:23.2万件↑23.1万件)
●失業保険継続受給者数
 発表:179.4万人>予想:178.0万人
 (前回:178.1万人↓178.5万人)
●4月鉱工業生産
 前月比:±0%<予想:+0.1%
 (3月:+0.1%↓+0.4%)
〇4月設備稼働率
 発表:78.4%=予想:78.4%
 (3月:78.5%↑78.4%)
++++++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
▼ドル・円△
 ・154円60銭へ弱含み後155円53銭へ上昇。
 △米:4月輸入物価指数>予想
 △米クリーブランド連銀:メスター総裁
  ・より長期にわたり高金利を維持する
  可能性を示唆し。
  ・インフレ動向次第では追加引締めも
  除外しない考えを示す。
 ⇒長期金利上昇に伴うドル買い。
▼ユーロ・ドル△
 ・1.0854へ下落後1.0875ドルまで反発。
 ▼ラトビア中銀:カザークス総裁
  ・経済が見通し通り展開した場合…
  6月に利下げ開始する可能性を示唆。
 ⇒ユーロ売り優勢に。
◎ユーロ・円
 ・168円10銭から168円90銭へ上昇。
▼ポンド・ドル△
 ・1.2643まで下落後1.2680ドルへ上昇。
◎ドル・スイス
 ・0.9024から0.9057フランまで上昇。
+++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】16日(NY時間12:48)
>前半
〇ダウ平均:39983.57
(+75.57 +0.19%)
〇ナスダック:16759.46
(+17.07 +0.10%)
●CME日経平均先物:38730
(大証終比:▲160 ▲0.41%)
+++++++++++++++++++++
◎ダウ平均は続伸。
 ・一時初の4万ドル台乗せ。
 △FRBの年内利下げ期待を再び高まる。
 ▲FOMC委員
  ・現行水準維持の必要性強調。
  →利下げへの慎重姿勢温存。
  ※住宅とサービスのインフレを懸念?
 >市場
  ・楽観的で上値追いの展開持続。
  ・米株価指数は最高値更新。
   ・上げ一服感も下押す気配なし。
  <アナリスト>
 「成長鈍化とインフレ軟化の組み合わせは
  株式市場にとって天の恵みだ。」
 「投資家にとって将来の金利低下の匂い
  ほど食欲をそそるものはない。」
+++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング